中2 勉強中テレビの音がうるさい…
初めまして。きつねです。
早速本題に入らせ頂きます。
私は中学2年生でそろそろ勉強をやらなくてはいけないので実力前は2~3週間と早めに準備するようにしています。
ですが親がいつもテレビをつけてて
YouTubeで集中力、記憶力UPの曲や
雨など普段生活している際に聞く音を流して
テレビの音を遮ろうとしていますが
やっぱり漏れて集中できなかったり
ストレスが溜まってしまいます。
ファミレスなどは近くになくて
塾は今GWで閉まっています
どなたかすぐできる対策法教えて頂きたいです きつねさん(兵庫・13さい)からの相談
とうこう日:2023年5月6日みんなの答え:4件
早速本題に入らせ頂きます。
私は中学2年生でそろそろ勉強をやらなくてはいけないので実力前は2~3週間と早めに準備するようにしています。
ですが親がいつもテレビをつけてて
YouTubeで集中力、記憶力UPの曲や
雨など普段生活している際に聞く音を流して
テレビの音を遮ろうとしていますが
やっぱり漏れて集中できなかったり
ストレスが溜まってしまいます。
ファミレスなどは近くになくて
塾は今GWで閉まっています
どなたかすぐできる対策法教えて頂きたいです きつねさん(兵庫・13さい)からの相談
とうこう日:2023年5月6日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
分かります テレビの音本当うるさいですよね集中できないです。すごく共感します。全く音が消せるわけではないのですが私の場合耳栓やイヤオンをつけ、(音楽を聴いてしまうと聴き入ってしまうので聴かないようにしています)で、つけながら勉強しています。定期テストの勉強期間に入ると、自分の部屋がリビングに凄く近い為、ドアを閉めて勉強しています。回答が遅くなってしまいましたが力になれると良いです。 人間……です。さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2023年11月28日 -
無題 消して欲しいと頼んだらどうでしょう。 ちゃみさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年5月20日 -
ヘッドホン ヘッドホンかスピーカーで集中できる音楽を流したらいいと思います。
ちなみに、持っていない場合、ヘッドホンはOne audioというメーカーがおすすめです!スピーカーは、ANKERがいいです。ちなみに、安いものも全然いいけど数百円とかだと音質が悪すぎてストレスになるのでやめた方がいいです。(って、めっちゃ商品の宣伝ばっかになっちゃいました笑)あと、直接親に言ってみて、テレビの音量を下げてもらうとか。
勉強頑張ってください! 雪華さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年5月7日 -
タイトル思いつかなかった、ごめん(^^; こんちゃ!おにぎりです。
自分なら、テレビの線(ケーブルなど)を全部引っこ抜きますかね。直すのがほんとに大変だけど自分ならこうします。
あとは耳栓とかするしかないのかな。
参考になったらいいな。
それじゃっ! おにぎりさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年5月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 遅れてる…?11月06日
-
- 友達にいてほしい人について質問!!!11月07日
-
- 嫌われてます11月07日
-
- お母さんが同性カップルを反対する11月07日
-
- 現役中学生に質問です!11月07日
-
- 助けてください、、、11月06日
-
- 筋肉痛ってどうすればいいの…(至急)11月07日
-
- 後輩が…11月06日
-
- 友達が不登校だった事をいじってくる11月06日
-
- ヒューマンバグ大学 見てる人~ !!!11月07日
-
- 男の子に質問です11月07日
-
- 人生初メイクって何したらいいですか?11月06日
-
- 好きな冷凍食品は?11月07日
-
- アイリット好きな人集まれー!!!11月05日
-
- 出会い と 別れ08月05日
-
- 前髪早く伸ばしたい11月07日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。