テスト勉強
おはようこんにちはこんばんは!そふとくりーむです!
本題ーーーーーーーーーーーーーーーー
最近中学校に入学しました。もうちょいで定期テストです。でも、小学生の頃より頭悪くなりました。だから、いいテスト勉強の仕方ってありませんか?何かあったらお願いします!
じゃ!おつとくりーむ! そふとくりーむさん(福島・13さい)からの相談
とうこう日:2023年5月26日みんなの答え:2件
本題ーーーーーーーーーーーーーーーー
最近中学校に入学しました。もうちょいで定期テストです。でも、小学生の頃より頭悪くなりました。だから、いいテスト勉強の仕方ってありませんか?何かあったらお願いします!
じゃ!おつとくりーむ! そふとくりーむさん(福島・13さい)からの相談
とうこう日:2023年5月26日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
日々の積み重ねが大切です。 悠です。
焦らず、基礎からしっかりと
定着させていくことが大切です。
学校で配布されているワークや
ドリルを解くのも1度だけではなく繰り返し解くことが大切です。間違えたっていい。なぜ間違えたのかをしっかりと理解していけば良いのです。
私はひたすら基礎を固めます。
小学生の内容が本当に土台になるので妹にワークを借りて解くこともあります。
基礎がある程度できるようになったら、発展問題、応用問題に取り組みます。インターネットで調べればいくらでも解き方は出てきます。間違いを放置しないでください!
あと、英語はまじで頑張ってください。もうね、1年の内容がち大事。今からでもまだ間に合います。1年後、2年後の自分のために頑張ってください。
私は今年受験です!
結果のことは考えてません!
ただ今やるべき事を精一杯やります!
それがいっちゃん大事!
お互い頑張りましょう!
ファイト!オー! 悠さん(北海道・14さい)からの答え
とうこう日:2023年5月27日 -
それなら任せて! 早速本題に入ります
(情報収集)
テスト制作を担当する先生に、問題はワークから出るか、教科書から出るか聞いてみてください
(コツ)
ワークであれば、ワークを何周も
教科書であれば、教科書の例題などを解いてみてください
(教科別の勉強法)
国語
国語はもうセンスですね、、、漢字を頑張りましょう!
数学
問題を沢山こなしましょう
理科
教科書を読むことも大切な教科です。
基礎ができたら、ワークをしてください
英語
とにかく文法を覚える!!
例えば、主語+be動詞+ などです
社会
この教科は、才能が全くいらない教科です。社会だけは絶対に勉強してください。
私は、5周ほどワークをといています!そしたら、絶対に80点以上は約束できます。
私はこの勉強法で、500点中448点取ることが出来ましたよ
中1の初めからそんな意識を持っているなんてすごいです!!
最初の内から周りと差をつけていきましょう!
テスト勉強、一緒にがんばりましょ
サブエルさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2023年5月27日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの想い出を教えてね!06月02日
- リニューアルしたキズなん、どう思う?04月28日
-
- 友達が人気者で辛い06月07日
- 対抗心を燃やしてくる友達について06月07日
-
- 今更かな?(男子の意見も欲しい!)06月07日
- 担任が大嫌い06月06日
-
- 親との関係 これは毒親ですか?06月06日
- 妹と親が・・・06月06日
-
- 中学受験する(予定)&した人しゅーごー!06月06日
- 理科がわからない06月06日
-
- 生理06月07日
- ムダ毛処理ってしないの!?06月06日
-
- ダイエット始めたけどこれ効いてるってこと?06月06日
- 胃が痛くなる06月06日
-
- 部活の無断欠席が親にバレたらどうしよう06月06日
- 同級生06月06日
-
- 女子がうざい06月06日
- 心を動かされた本.ありますか?06月06日
-
- 推しと転生先を一緒に見てしまう…06月06日
- 古見さんはコミュ症です好きな人集まれー!!06月06日
-
- かえるかってしたことある?06月07日
- 隣のクラスの男の子が好きです。06月07日
-
- 服選びが難しい06月06日
- 小6でパックって早い?06月06日
-
- どうすれば良いですか?06月07日
- 話のオチってどんな感じ?06月06日
-
- 学校で香水っていいの?06月05日
- イヤホン何使ってる?06月05日
-
- どんな大人になりたいですか?04月28日
- 親に言いたくないこと04月26日
-