部活を辞めたいけど辞められない…
こんにちは。私は吹奏楽部に所属していて、現在三年生です。自分のパートに三年生は1人だけなので、新しく入って来た一年生へ指導をしなくてはいけないのですが、私は人に物を教えるのが人一倍苦手なんです。それに加え、一年生の一人があまり真面目に練習をしてくれません。年下の子に怒る、ということを今までしたことがないんです。だからどう注意したらいいのか、なにもわかりません。一応、「これをやってね」という指示は出しているんですが、それもうまくいってないみたいです。パート練も、仕切るのが苦手なせいで上手くいかず、個人練にしてしまいます。一年生に指導できないことがプレッシャーで、もう部活を辞めたいです。でも、ここまできたなら最後までやり遂げたい気持ちもあります。休みを設けるにしても、イベントがカツカツなのであまり休みたくありません。
なにかいい対処法を考えてもらえませんか? つみきさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年6月4日みんなの答え:3件
なにかいい対処法を考えてもらえませんか? つみきさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年6月4日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
おつかれさま おなじ中3でパーカスやってます。私は2、3年合計で6人いるから困ってないんだけど、コツとしては一回ガツンといってあげてそのあとに優しく接すると結構変わるよ。後は後輩に具体的なアドバイスをしてあげて、できるようになったらめっちゃほめる!イベントが月2かいぐらいあるし大変だとは思うけど一緒に頑張ろう!とかげさんおめでと〜! きーさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2023年6月7日 -
大変だね。共感! こんちゃでぅす!元にゃのんのneco大好きだよー!
私も委員長で同級生をしかったりしてるので共感。
最初は、ちゃんとやってね。みたいにやわらかくいってあげてね。
そうしないと逆ギレされて先生に言われたときに不利かも。
それでも直さない場合は、なぜやらないとか問い詰める。
めんどくさいからとか言ったら、じゃあやめていいよ。圧
っていくよ。つけあがってきたらこまるし。
きわめつけは、
[他のひとは真面目にやってるの。あなただけやらない理由が、めんどくさいから?意味わからない。こっちは入ってっていってないの。やめなさいよ。]
といいます(こんな怖くなくていいよ。オブラート500くらい包んでいってね)
元にゃのん neco大好きさん(その他(海外)・11さい)からの答え
とうこう日:2023年6月4日 -
対処法!…なのかわからないけど @ 部活の先生みたいな人に言う。
A その1年生の親に言う。または連絡してもらう。
B 教えるのが嫌なことを、親または先生に言う。
役に立つかわからないけどやってみたらいいと思う。
部活がんばってください!!!応援してます。
ちなみにうちはバレーボールやっています。
今日試合で2位でした!!! とかげさんさん(富山・11さい)からの答え
とうこう日:2023年6月4日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- LINEのオープンチャットについて!11月24日
-
- 宿題出してないどうすればいい?11月25日
-
- トイレ入ってたのに。。11月25日
-
- 悲しかった11月25日
-
- 環境を変えたい11月24日
-
- 生理を親に言えない…11月24日
-
- こんなにお腹がなるのは自分だけなのか…辛いです…11月24日
-
- 部活で浮いています...11月24日
-
- snowmanが好きすぎるー11月24日
-
- みんなはモンハン好き?11月25日
-
- 好きなのか。嫌いなのか。いまいちよくわからん!11月25日
-
- みんなやっているから…11月24日
-
- 今年のクリスマスは何ケーキが食べたい?11月25日
-
- おすすめのドレッサーを教えてほしい!11月24日
-
- 輝け、最強の調べ08月19日
-
- 仕事できそうな人になりたい(?)11月24日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。