デジタルドリルにイライラ
こんにちは
自分は学校のタブレットでデジタルドリルをしています。
漢字練習の学習をやってるときにあってる答えを入力したのに間違っていると表示されて
すぐにイライラしてしまいます。
たまにサイトが重くなったりしてタッチが反応しないときにもイライラします。
タッチペン買ったほうがいいですか。
辛口はできればやめてほしいです。 みきさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2023年6月22日みんなの答え:4件
自分は学校のタブレットでデジタルドリルをしています。
漢字練習の学習をやってるときにあってる答えを入力したのに間違っていると表示されて
すぐにイライラしてしまいます。
たまにサイトが重くなったりしてタッチが反応しないときにもイライラします。
タッチペン買ったほうがいいですか。
辛口はできればやめてほしいです。 みきさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2023年6月22日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
私もあるよー 私も、学校でデジタルドリルやる時、みんな一斉にやるからバグったりして反応遅かったり採点おかしくなるよねぇ…
私もたまにイラって来る…
そうゆうときは一回タブレットを再起動してるよ!
でも、機械も完璧じゃないから仕方ないと思う…! 陽依路☆ひいろ#元嶺那#誕生日!#小6さん(熊本・12さい)からの答え
とうこう日:2023年11月29日 -
ミライシードのことかな! 私も学校のタブレットで、デジタルドリル「ミライシード」を使っているんだけど、感じの位置が違うとか、はねてるつもりなのに、はねてないとかいちいち細かくて腹立つよね。あと、算数は、答えを書いているのに、いっつも書いていることにはなっていなくて。ほんと腹立つ。同じクラスの子もみんなやりながら、たまに「はぁ!何が間違っとん?」っていっています。みんなが抱えるデジタルドリルのいらつき分かるわー! 涼さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2023年7月2日 -
わかる 私もデジタルドリルが大嫌いです
どうしてあんなのを取り入れるのでしょうね
学校は
タッチペン、いいと思います!! kokoさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2023年6月25日 -
ちょっとわかる… デジタル、便利なこともありますけど不便も多いですよね。
合ってるのに間違ってることにされたり、反応しないとき何回もタッチしてしまうと急にどんどんページが変わっていきます。
画面に書くタイプだとなおさらですもんね。
なんでや…ってなります。
でももう、しょうがないと割り切るしかないです。
デジタルくんはまだこういう勉強に慣れてないのです。次の動きを考える時間も必要なのかもしれません。
学校のテストは少なくともしばらく手書きだと思います。
アイウエとかABCとかは読み取ってくれるけど、漢字は難しいらしいです。
だからデジタルで×にされた分、書くテストで点を取るぞ!の気持ち、大事です。
タッチペン、あったほうが使いやすいよって人もいるので、試しに買ってみてもいいかもです。
百円ショップにもいくつか種類が置いてあるはずです、デジタル学習用なら高い値段じゃなくても不自由は少ないと思います。
デジタル、ストレスの少ない仕様の開発が進むといいですね。 シロナガスさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2023年6月23日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 使用時間が増えない01月10日
-
- 相談です01月10日
-
- 清潔感が欲しい01月10日
-
- 受験について(真面目な話です)01月11日
-
- 胸が大きい01月11日
-
- 耳がおかしくなった01月11日
-
- 行きたくない01月10日
-
- 最近一人でいることが多い01月10日
-
- カービィシリーズ好きあつまれー!!01月10日
-
- 逆チョコを渡したいです。01月11日
-
- 髪の毛の件01月10日
-
- 福袋なにか買った?01月10日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 生理中の服装01月11日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。