勉強が辛いです ※長文注意
タイトル通り勉強が辛いです。
私はおおもとから知りたいタイプで…。
例えば算数だったらなんでその公式になったのかみたいな感じで…。(自慢しているつもりは全くありません)
なので一つ一つ調べて理解するのに時間がかかってしまうので、学校よりも勉強は遅れています。
その為最近学校に行きたくないなと思う時があったり、昨日学校でやった勉強内容が理解できなくて次の日学校を休む事が多くなってきてしまいました。
でも心の相談の先生は「それは凄い事なんだよ」と言ってくれますが、私は内心全然凄い事じゃないのに 他の子みたいに勉強内容がすぐに理解できるようになりたいのに≠ニ思っています。
どうすれば他の子みたいに勉強内容がすぐに理解できるようになれますか。
教えて頂けると嬉しいです。
長文になってしまって申し訳ありません。
きずなんに相談するのが初めてなので少しおかしい所があるかもしれませんがご了承お願い致します。
おっとっとさん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2023年7月8日みんなの答え:1件
私はおおもとから知りたいタイプで…。
例えば算数だったらなんでその公式になったのかみたいな感じで…。(自慢しているつもりは全くありません)
なので一つ一つ調べて理解するのに時間がかかってしまうので、学校よりも勉強は遅れています。
その為最近学校に行きたくないなと思う時があったり、昨日学校でやった勉強内容が理解できなくて次の日学校を休む事が多くなってきてしまいました。
でも心の相談の先生は「それは凄い事なんだよ」と言ってくれますが、私は内心全然凄い事じゃないのに 他の子みたいに勉強内容がすぐに理解できるようになりたいのに≠ニ思っています。
どうすれば他の子みたいに勉強内容がすぐに理解できるようになれますか。
教えて頂けると嬉しいです。
長文になってしまって申し訳ありません。
きずなんに相談するのが初めてなので少しおかしい所があるかもしれませんがご了承お願い致します。
おっとっとさん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2023年7月8日みんなの答え:1件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
分かります…!!!! 初めまして、相談見させてもらいました!
共感の嵐です。私も同じ感じです。何か理解出来ないことがあると先に進めません。嫌ですよね…勉強遅れるのも凄い焦るし、ずっと毎日そればっか頭にあるし……
親や先生は偉い!とかよくやってるよ!と言ってくれるのですが納得いきません。こんなんじゃまだ足りない、他の人より劣ってるって思ってしまいます。
でも、相談者さんの相談を見ていたら偉い!!!!偉すぎ!!!!って思ってしまいました、笑
ある言葉があります。完壁ではなく、完走を目指す。とりあえず終わす、ということです。全てを理解できなくてもいいんです。そのうち疲れて倒れちゃいます。
勉強も嫌ならたまには休んでもいいのではないでしょうか。休憩も大事です。まぁ私も出来ないのですが……。教科書やワークとかぶん投げたり、もう開き直って思いっきり休んでみてください。少しは楽になるかもしれません。
すみません、解決法じゃないですねこれ。なんか話逸れてきたのでここまでで。とにかく1人じゃないです!!頑張らないで程々にやっていきましょ。 マスカルンさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2023年7月10日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 使用時間が増えない01月10日
-
- 相談です01月10日
-
- 清潔感が欲しい01月10日
-
- 受験について(真面目な話です)01月11日
-
- 胸が大きい01月11日
-
- 耳がおかしくなった01月11日
-
- 行きたくない01月10日
-
- 最近一人でいることが多い01月10日
-
- カービィシリーズ好きあつまれー!!01月10日
-
- 逆チョコを渡したいです。01月11日
-
- 髪の毛の件01月10日
-
- 福袋なにか買った?01月10日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 生理中の服装01月11日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。