トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校で管理されているPCは、どこまで使用状況がわかる? こんにちは、小夜子です!はじめまして!カテゴリーが間違っていたらすみません!

えっと、私は中高一貫の学校に通っていて、いま中三なのですが(いらない情報です)、PC(surface)が必要で、買わされたのですが(強制で)、学校側の制限で、一部ののサイト観覧や、動画をみることが、できません。

それで質問です。学校側には、どこまでこのsurfaceの使用状況がわかるのでしょうか。
・アプリをインストールしたら学校側に通知が来るのか。または調べればわかるのか。
・スクリーンタイムは見ることができるか(学校側が)
・他には何がわかるのか
などを答えてくれると嬉しいです!

回答は、至急じゃなくいつでもいいので、回答よ!ろ!し!く!お!ね!が!い!し!ま!す!
小夜子(さよこ)さん(茨城・14さい)からの相談
とうこう日:2023年7月8日みんなの答え:48件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
48件中 1 ~ 10件を表示
  • 市立はいけるで 人多すぎて全員管理できないんだよ
    20人ぐらいなら分かると思う(予想)
    30人以上ぐらいは無理だと思う
    あと履歴消去できるから無理なんだぜ☆
    毎時毎分見なきゃいけないから無理だと思う
    だからあきらめモードだと思う
    星街すいせいみたいさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月6日
  • 実は全部見られてる⁈ 学校のタブレットは先生などに言われてないだけで本当は全部バレていますよ。 もんじろーさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • 見られへんよ 私はpcのかべ紙に銃をやっているがバレたことがない.そして友もふつうにかえている. sSssさん(埼玉・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • 半分心配、半分安心 先生たちも常に見ているわけじゃないから、履歴等はたまにしか見ないと思います。でも、私が小学生のころ、こっそりゲームをしていた子たちが怒られていたのを見たことがあるので、油断しすぎるのはよくないかもね さそり座さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • たぶん大丈夫じゃない? 僕は学校のパソコンでゲームをしていますが怒られたことはありません。
    なのでたぶん大丈夫だと思います(たぶん)
    タイピングのプロさん(その他(海外)・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • 多分… 私は結構学校のクロムブックでだめなことをしてますが一度もバレたことがありません
    まぁ怒られたくなかったらやらないがいいと思います(自分は設定で完全に履歴を消しています)
    ネムさん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月17日
  • バレるかわからない 小学校の頃ゲームをしていたんですが、バレてめちゃくちゃ怒らるました。でも中学校はあまり言われないと思います、そんなにやったことがないのであまりわかりませんが、でも、先生とか言ってたんですけど、例えばゲームとか、YouTubeを見ているやっていることが、全部見られてるよっと言っていました。なのでちょっと気おつけたほうがいいと思います。これで終わります。 1230FORTNITEさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • ばれるかも❕気をつけて 多分ばれます。親戚から聞いたのですが、学校のタブレットは先生か誰かが何をしているか見れる。と聞いたことがあります。ほんとうかわわかりませんが
    気をつけてください。ばれたらやばいことしてたら要注意おこられそ~怖いです。きをつけます
    snoopyさん(滋賀・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月29日
  • くわしいこと 内のクラスはタブレットにくわしい先生がいるんです。じゅ業中もかんりされています!
    まず・アプリを入れたらバレます.そしてスクショも全ぶ分かります。
    そして、さいだいのてき’じゅ業しえんクライアント’それで全部分かりますが、なんと!ある時間は使用不かのう。このアプリは、たしか16:30から使えない。(ちがったらすいません)そして.この、きのうはロイロノートでダウンロードしたかくちょうきのうということ。

    以上です。参こうにしてみてね。
    SOAさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月26日
  • 学校による 学校によって違いますが、少し調べました。

    ・アプリをインストールしたら学校側に通知が来るのか。または調べればわかるのか。

    通知は行きませんが、即バレます。学校のWi-Fiに接続すると、バレます。学校によっては、家でもバレることもあります。


    ・スクリーンタイムは見ることができるか(学校側が)

    PCの使用状況はわかります。(学校側に)


    ・他には何がわかるのか

    技術的には、検索履歴、メール、ブラウザ、アプリケーション、カメラ、マイクなど、ほぼすべての側面でのログ監視が可能です。
    どっかのだれかさんさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月23日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
48件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
窶サ繧ィ繝ゥ繝シ縺後≠縺」縺溘i陦ィ遉コ縲�

謚慕ィソ譌・繧帝∈謚橸シ�
蟷エ 譛� 譌・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation