剣道部を辞めたいです。誰か教えてください!
私は、中一で剣道部に入りました。
本当は帰宅部が良かったのですが、親に絶対ダメと言われて入れませんでした。
始めは、頑張って、部活に行っていたのですが
最近、ちゃんとやっているのに先輩に怒られたりして、人間関係が上手くいってないです。
あと、精神的にも辛いです。
なので、最近は部活を休んでいます。
それで、友達が言っていたのですが先輩が怒り気味だそうです。
でも、明日は絶対行かないと行けません。
どうしたらいいですか? あいうえおさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年7月14日みんなの答え:3件
本当は帰宅部が良かったのですが、親に絶対ダメと言われて入れませんでした。
始めは、頑張って、部活に行っていたのですが
最近、ちゃんとやっているのに先輩に怒られたりして、人間関係が上手くいってないです。
あと、精神的にも辛いです。
なので、最近は部活を休んでいます。
それで、友達が言っていたのですが先輩が怒り気味だそうです。
でも、明日は絶対行かないと行けません。
どうしたらいいですか? あいうえおさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年7月14日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
無理しないでいいよ! 私は、剣道部に所属しています。
剣道は、「強くなりたい」「昨日よりも上手くなりたい」と思わなければ、強くならない武道だそうです。
なので、いろいろしんどくて、剣道まで少し嫌になってきたら、スパッとやめてしまってもいいと思います。
先輩の機嫌が悪いというのは、変えられないことですが…。
あまりにもひどければ、言えそうなら、顧問の先生に言ってみるといいと思います。
I'm happy!!さん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2023年7月17日 -
辞めたいなんて言わないでぇ。 こんにちわ。
剣道部なんてかっこいい。初めての部活だし、そんなこと言われてもって思うよね。でも頑張ってるね。すごいと思います。無理しないことが1番だけど、つらかったら周りの人に相談したほうがいいよ。担任、顧問、学年の先生とか友達、知り合いの先輩とか。
私も初めての部活で初めてバスケットボールをしています。周りは経験者だし、たまにいやだなって思うときもあります。でも、バスケをしていると「楽しい」って思うときがあります。きっとやっていると「楽しい」、「もっとうまくなりたい」って思うはずです!プラスな考えでいきましょ!ぜひ無理せず楽しく剣道してください!がんばれっ! りん/ESFP さん(山形・12さい)からの答え
とうこう日:2023年7月15日 -
ちょっとおんなじかも、、 私も、帰宅部が良かったけど、ままに、クラブは入りなさいと言われて、吹奏楽部に入っています。普通に行っているけど、一日、体調不良とかで休むと、行きずらいです、、意外と体調を崩しやすいので、、、
そんな私が答えると、お母さんに言ってみて、他のクラブ、外部でもいいので、好きなことを見つけて、やってみればいいと思います!それでも合わなければ、自分のペースで運動とかするしかないと思います、、あまりお役に立たず、すみません、、取り敢えず自分のペースで、
頑張ってください! ゆかりんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年7月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 使用時間が増えない01月10日
-
- 相談です01月10日
-
- 清潔感が欲しい01月10日
-
- 受験について(真面目な話です)01月11日
-
- 胸が大きい01月11日
-
- 耳がおかしくなった01月11日
-
- 行きたくない01月10日
-
- 最近一人でいることが多い01月10日
-
- カービィシリーズ好きあつまれー!!01月10日
-
- 逆チョコを渡したいです。01月11日
-
- 髪の毛の件01月10日
-
- 福袋なにか買った?01月10日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 生理中の服装01月11日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。