朝、起きるとき、クラクラする
タイトル通りなんですが、朝起きるとき、最近、クラクラします。
同じような症状がある人、いたら教えてほしいです。
やっぱり病院へ行ったほうがいいのでしょうか。 I'm happy!!さん(大阪・14さい)からの相談
とうこう日:2023年7月20日みんなの答え:12件
同じような症状がある人、いたら教えてほしいです。
やっぱり病院へ行ったほうがいいのでしょうか。 I'm happy!!さん(大阪・14さい)からの相談
とうこう日:2023年7月20日みんなの答え:12件

12件中 1 ~ 10件を表示
-
それは… こんちは。れもんそーだ。だよぅ(≧∀≦)
~本題~
それは多分、起立性調節障害じゃないかな?
私も同じなんだ~
でも、起立性調節障害は他にも症状があって、乗り物酔いとか
吐き気とかがあるんですよ。
もしかしたらただの立ちくらみかもしれんけど
なんか「自分おかしいな」っていうことがあったら親に相談したり病院に行った方が良いと思います。
あと、先生から言われたんですけど 何かから立ち上がる時は
ゆっくり下を向いて立ち上がると良いらしい d( ̄  ̄)
とにかく、お身体には十分気をつけてねっ
ばいばーい (*゚▽゚)ノ れもんそーだ。#推しの子さん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2023年7月22日 -
それって病気じゃないんじゃ… それって病気じゃなくてただの立ちくらみじゃないかな?
私もなったことあって。ずっと寝てたり座ってたりするとクラクラするらしいですよ。まぁ一様心配だから病院行ったらどうでしょうか? 犬好きさん(岡山・12さい)からの答え
とうこう日:2023年7月21日 -
ん~ ひなです
それ もしかしたら 、
『起立性調節障害 』
かも しれません ><
詳しい ことは 調べてみて ください
とりあえず1度 病院 に 行って みては … ?
ひな。さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年7月21日 -
同じですね! わたしもクラクラしたり、なんか頭痛いナーと思う時ありますよー!
お風呂掃除毎朝してるんですけど、やる前ずっと頭痛いです!
はっきり言ってクラクラして欲しくないです!
早起き苦手なんで… ミユゴンさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2023年7月21日 -
同じなんだが 私も中学生のときから朝起き上がるときだけくらくらするから起きたくないってなる!多分、起立性調節障害なんだけど、別に午前不調でとかないし起きれないわけじゃないから微妙なんだよね^ でも起立性調節障害の症状の立ちくらみがよくあるとか乗り物に酔いやすいとかのに当てはまってたからそうなのかなって思ってるけどなかなか言えないし病院とか全然連れてってくれないから困ってる 立ちくらみやばいし乗り物も車でも普通に酔うなんなら自転車も少しw 声優らぶちさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2023年7月20日 -
ちぅもだよっ(^-^) こんにち!
ちぅなんだぞー)^o^(ガオ-
はぴちゃん?くん?よろしくね♪
*○*○*○*
それはみんなも言ってるどぉり
【規律性調節侵害】
だと思うよ!
ちぅもそれだけど
いつか治るし.
とっても酷いなら
病院に行ったほうがいいけど
そこまでだったら
だいじょぶだと思うよ☆
でもそれさぁ
ちぅはストレスが
溜まってきたら
規律性調節侵害に
なったんだよねぇ…
まぁ体も心も健康に?
すごしてねっ
*☆*☆*☆*
でわ
ばいっぴ-)^o^(マタアオウ.' ちぅさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2023年7月20日 -
流琉もなんじゃけど! 最近、メガンちゃん推しになった流琉です。
ーlet's go???ー
まって!
流琉も、同じ症状起きるんじゃけど?!
なぜだー???
毎回、朝起きるとクラクラして中々立てないんじゃよね。
学校は、あまり休みたくないけん.親に言ってない(*^^*) *流琉#メガンちゃん推し*さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年7月20日 -
立ちくらみ? 立ちくらみだと思います。立ちくらみって大抵一時的なものなので心配しなくていいです。 ガノン好き小5さん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2023年7月20日 -
立ちくらみ? 朝起きる時の定義がよくわからないのですが、ベッドから立ち上がった時だとしたら…立ちくらみじゃないですか?
立ちくらみであれば勢いよく起き上がるのではなく、なるべくゆっくり動いてみて下さい。
ただ、そのままずっとクラクラし続けるのであれば病院に行った方がいいかもしれません。
クラクラしている時は大体脳や神経に何かしら原因があるので気をつけて下さいね。 エアコン信者さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年7月20日 -
起立性調節障害だよ! 挨拶→((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
《本題》
ハッピー☆チェリー#やーっ!(?)さんも言ってるとうり、
起立性調節障害というやつです!
何それッテオモウヨネー
説明しよう!
起立性調節障害とは、起立するとき重力で血液が下半身にたまって
心臓君に行き届く血液達が少なくなって、そうならないように自律神経ちゃんが頑張る!でもその自律神経ちゃんが起立性調節障害の場合、
頑張らなくなる。自律神経ちゃんがサボると脳の血流じいちゃんがへとへとになって頭が『ぐ!何かいたいぞよ、』てなる。
だから寝てると心臓と脳の位置が平行になるからダイジョブになる
結論。病院にいった方がいいよ!
アニオタ/じゃすみんてぃー♪さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年7月20日
12件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- じまんがいや どうすればいいですか?04月04日
-
- 誰か教えてぇ~クラスの女の子と仲良くなる方法04月04日
-
- お母さんの病気、、、04月04日
-
- 塾に行くのが辛いです04月04日
-
- 生理が終わる気配がしない04月04日
-
- せきがとまらない!!04月04日
-
- 部活っていつから始まる?04月04日
-
- 小さい子向け映画、見たらおかしい?04月04日
-
- サンリオで好きなキャラクターは?04月04日
-
- 好きな人と両思いになれない?04月04日
-
- まとめ髪をする時に使うくしについて!04月04日
-
- どうしたらいいんだろう04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 大きい声を出す方法04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。