場面緘黙。みんなに誤解される。
こんにちは。相談を見ていただいてありがとうございます。
私はもともと場面緘黙という〈特定の人や場面で声を出したり、動けなくなる病気。声を聴かれたくないというより、自分の考えや意思を知られることに恐怖を感じるために起こる〉病気を持っていました。今はほとんど治っていますが、小中学校のほぼ9年間この病気でした。
それで、ずっと思っていることなんですが、場面緘黙って、全然理解されないし、すごく誤解されやすい病気だと思いませんか?私はこの病気のせいでわざと無視する性格の悪い人として嫌われていたし、ずっといじめられていました。
たしかに、病気を知らない人からしたら、話せて当たり前って考えが無意識にあるのはわかるし、なぜか全然喋らない人がいたら、気持ち悪いとか無視してるって思ってしまう気持ちもわかるんです。病気ならちゃんと説明しろよって考えも。だけど、(これは私の場合だけど)普段は全然喋ったり動いたりできないのに、病気のことを説明する時だけ喋れたり動けたりできるわけないじゃん(教師などに代わりに伝えてもらうとして、その教師に説明できない)って思ってしまうし、喋ったり動いたりできないってだけで嫌ってきたりいじめてくる人に、病気だって伝えても、今度は変な病気を持つ人としていじめられるだけでは?って思ってしまうんです。あと、親友だと思っていた人に説明したけど、正しい理解を得られずに無視してると思われたこともあるので、多分根底には説明してもどうせわかってもらえないって考えがある気がします。
とにかく、理解を得られなかったり、誤解や偏見がすごいのが悔しいし辛いです。
相談というよりは、私の考え?愚痴?になってしまって済みません。これを見て共感?とかなんか思ったことがあれば書いていただけると嬉しいです。
ココさん(東京・15さい)からの相談
とうこう日:2023年9月24日みんなの答え:1件
私はもともと場面緘黙という〈特定の人や場面で声を出したり、動けなくなる病気。声を聴かれたくないというより、自分の考えや意思を知られることに恐怖を感じるために起こる〉病気を持っていました。今はほとんど治っていますが、小中学校のほぼ9年間この病気でした。
それで、ずっと思っていることなんですが、場面緘黙って、全然理解されないし、すごく誤解されやすい病気だと思いませんか?私はこの病気のせいでわざと無視する性格の悪い人として嫌われていたし、ずっといじめられていました。
たしかに、病気を知らない人からしたら、話せて当たり前って考えが無意識にあるのはわかるし、なぜか全然喋らない人がいたら、気持ち悪いとか無視してるって思ってしまう気持ちもわかるんです。病気ならちゃんと説明しろよって考えも。だけど、(これは私の場合だけど)普段は全然喋ったり動いたりできないのに、病気のことを説明する時だけ喋れたり動けたりできるわけないじゃん(教師などに代わりに伝えてもらうとして、その教師に説明できない)って思ってしまうし、喋ったり動いたりできないってだけで嫌ってきたりいじめてくる人に、病気だって伝えても、今度は変な病気を持つ人としていじめられるだけでは?って思ってしまうんです。あと、親友だと思っていた人に説明したけど、正しい理解を得られずに無視してると思われたこともあるので、多分根底には説明してもどうせわかってもらえないって考えがある気がします。
とにかく、理解を得られなかったり、誤解や偏見がすごいのが悔しいし辛いです。
相談というよりは、私の考え?愚痴?になってしまって済みません。これを見て共感?とかなんか思ったことがあれば書いていただけると嬉しいです。
ココさん(東京・15さい)からの相談
とうこう日:2023年9月24日みんなの答え:1件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 ~ 1件を表示
-
辛いですね こんにちはなつです。
なんかニュースで見たことがあります。
周りの人に色々言われるのは辛いなぁと思いました。 なつさん(兵庫・14さい)からの答え
とうこう日:2023年9月26日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 ~ 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホの壁紙は ??04月08日
-
- どう話しかければ良いか分からない04月07日
-
- 6年生不安…04月08日
-
- 親に悲報を話すとき、どんなときにいえばいい?04月07日
-
- 社会の勉強方法がわからない、、、04月07日
-
- 身長を伸ばしたい…!04月08日
-
- 足が長くなりたい!04月07日
-
- 合唱人集まれーー!!!04月07日
-
- ダンススクールってどうなの?04月08日
-
- ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)、魔導石04月07日
-
- 肌を綺麗にする方法!04月07日
-
- 洋菓子と和菓子、どっちが好き?04月08日
-
- みんなは何犬飼ってる??04月07日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- ゲームのバッドエンドが好きってダメ?04月08日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。