漢検5級の勉強法を教えて;;
漢検5級を受けます。
初なので、みんながどのように勉強してるのか知りたいです! 大至急!!さん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2023年10月2日みんなの答え:11件
初なので、みんながどのように勉強してるのか知りたいです! 大至急!!さん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2023年10月2日みんなの答え:11件
11件中 1 ~ 10件を表示
-
おんなじ! 私もおんなじことで悩んでいるけど、ノートに、[漢字一字][読み][書き][画数][熟語][部首][送り仮名]を書いたらいいよ!
意外と『ここは何画目?』とか出るから、やっといた方がおすすめします!
少し違うけど、ちゃんと6級合格しました!
やってみてねー おんなじ!さん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月26日 -
漢検の勉強中やべーわかんね どんもこんちくわりーちゃんです
本題
私は過去問で勉強したよでも過去問持ってない場合ってどうすればいいんだろう? りーちゃんさん(佐賀・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月7日 -
がんばれー 私は、2日前に勉強したけれど漢字プラスというアプリを使ったら合格できました ぼーちゃんさん(佐賀・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月7日 -
おんなじ!! こんちゃ!!悪かだぞおお
私も2024年6月16にちに漢字検定5級するの!!
オススメ↓
読みをする、書きをする、読みのかきをする
これを繰り返して、書きのわからないところは調べて、自主ノートに書くといいよ!!間違えたところも、この事をしたら絶対に受かるぞおい!!
お恥ずかしながら私はスマホ受かったら貰えるために5級をしてます・・・自分→^ー^(殴
悪かさん(滋賀・9さい)からの答え
とうこう日:2024年5月26日 -
再来週6級を受けます! 私は6級だけどアドバイスするよ!
まず、読み→書き→熟語→音訓の順番で練習する!
私の場合!さん(三重・10さい)からの答え
とうこう日:2023年10月18日 -
私の勉強法! 私も今年の夏に漢検5級受けました!試験日3日前くらいから勉強し始めたけど、全然合格できたから気軽に受けても良いかもしれません。
私は、漢検協会が出してるステップ(?)の本を使って勉強しました。私は試験日まで時間がなかったので、最低限のところしか勉強してません…
①ステップの「読み・画数・部首・使い方」がのってる部分を一通り読む。
②力試しのところを全部解く。
③最後の確認に、総まとめを解く。
私はこれで合格できました。次は4級も取ってみようと思ってるので、お互い勉強頑張りましょう! ゆりさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2023年10月4日 -
漢検の勉強法! あにょん!元静鈴の月華だよ(^^♪
*本題*
漢検の勉強法は、5検対応用の過去問をひたすら解いたり、本を読むといいよ!
***
ばいちゃ! 月華*りな*元静鈴*疲れた・・・さん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2023年10月3日 -
漢検5級の勉強法! ぷいぷい(^^♪澄実だぅ(=^・^=)
【本題】
漢検対策用の問題集を解くといいよ!
読んでくれてありがとう(*'ω'*)ぷいぷい(^^♪ 澄実*すみ*#元花凜#模試まで26日!さん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2023年10月3日 -
勉強する時は… 私も5級春に受けました。結果は200点中198点!!
一通り漢字を覚えてきたら、本を買ってもらって勉強しました。 チョコチップさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2023年10月3日 -
オススメの勉強法! 私は4級まで取得済みで、よく効いたオススメの勉強法を教えます!
まず5級の過去問と問題集を親に準備してもらってください。そしたら、まず普通の問題集を2、3周やってください。そうは言っても全部やるんじゃなくて、一周目は全部、そこで間違えたところにマーカーとかで印をつけてください。そしたら2周めは印をつけたところだけやって一周目と違う色のマーカーで印をつけ3周目は2週目の間違えたとこだけやってください!過去問も同じです。そしてテスト開始前に3週目までずっと間違えていたところと、過去問の間違えていたところをさっと見直してください。めっちゃ効きます。ですがなかなかハードなので、結構な余裕を持って始めてください。それでもきついっていう人は親に頼んで合格したらここ連れてってとかこれ買ってとかお願いしてみてください!やる気が出ます! Kisaragiさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2023年10月3日
11件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホの壁紙は ??04月08日
-
- どう話しかければ良いか分からない04月07日
-
- 6年生不安…04月08日
-
- 親に悲報を話すとき、どんなときにいえばいい?04月07日
-
- 社会の勉強方法がわからない、、、04月07日
-
- 身長を伸ばしたい…!04月08日
-
- 足が長くなりたい!04月07日
-
- 合唱人集まれーー!!!04月07日
-
- ダンススクールってどうなの?04月08日
-
- ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)、魔導石04月07日
-
- 肌を綺麗にする方法!04月07日
-
- 洋菓子と和菓子、どっちが好き?04月08日
-
- みんなは何犬飼ってる??04月07日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- ゲームのバッドエンドが好きってダメ?04月08日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。