学校に行きたくない
5月上旬に不登校ぎみになりました
今は教室に行けてません
今は別室登校なんですけどもう学校に行くっていう行為が無理です。
教室に行ってないので頭は悪くなりまくりです
学校に行かないと駄目ですか? りあこっさんさん(山梨・13さい)からの相談
とうこう日:2023年10月31日みんなの答え:6件
5月上旬に不登校ぎみになりました
今は教室に行けてません
今は別室登校なんですけどもう学校に行くっていう行為が無理です。
教室に行ってないので頭は悪くなりまくりです
学校に行かないと駄目ですか? りあこっさんさん(山梨・13さい)からの相談
とうこう日:2023年10月31日みんなの答え:6件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
行かなくてもいいけど覚悟は必要 自主的に勉強ができる、継続して毎日やれる
(教科書の範囲を教えられなくても理解できるようになれる)
親の協力が得られる
(親が勉強を教えられる、家庭教師や塾やゼミができる)
のなら学校に行かなくてもそれなりに学力を維持できるとは思います。
ただ、周りの目がない状態で努力したり、やる気を維持するのはとても難しいのは事実です。
人の目がなく競争もなければ、なまけたり遊んだり、生活のリズムがくるったりするのはよくあることなので。
自分を律することはできますか?
学校に行きたくない理由と自分がどんな人間なのかを天秤にかけて、よく考えて選んでみてください。
学校に行かなくて苦労したりしても、それを親や周りがどうにかしたりはできません。
結局は自分で背負わなければいけない荷物です。 ねこさん(長崎・17さい)からの答え
とうこう日:2023年11月3日 -
ダイジョーブ みんな、やっほー!なにふぁむの推しはなにわ男子♪同担拒否だけど、いつでも語る気満々です!(れいかさんの挨拶使ってごめんなさい)
☆本題☆
無理に行かなくていいと思う
自分の体なんだから、自分で学校に行った方がいいとか決めた方がいと思う!
でも、無理しないでね
ばいちー なにふぁむさん(熊本・10さい)からの答え
とうこう日:2023年11月2日 -
だったら、、、 学校に行かなくてもいいと思います。気が向いた時に勉強したりしたら少しずつ頭がよくなっていくと思います。
バイバイ! 勉強大好きさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2023年11月2日 -
いかなくていいんだよ はい!そこらへんのオタクです!
行かなくていいと思うよ。うちの学級でも不登校で(今は保健室に一時間くらい来てるけど)学校来てない子いるけどみんな全然なんにも言わないし、勉強置いて行かれたくないならお母さんとか一人ででも一緒に勉強したらいいし。
学校行ったは行ったでみんな「おかえりー!!元気だった?」みたいな感じで言ってくれると思うし、(うちの学級はそうだった)
りあこっさん さんの学級はわかんないけどまあ別に学校は行かなくていいのは一緒!自分が行きたくなかったら行かなくてもいいんだよ!
でも一つ言っておくのは、いつか行かなくちゃいけない日は必ず来ること。
あとは特別な日(運動会や修学旅行)だけ学校に来るとずる休みとかいろいろ言われはしないけど思われることもある かも しれないこと。
でも、自分の人生は自分で決めていいんだよ!
自分の事も自分で決めていいんだよ!
りあこっさん さんは名前からしてなんかのリアコ?なのかな?そしたらずっと家で推し活しててもいいし!なんでもいいよ!自分の人生は自分のもの!!!!!
yui☆いれいすないふ推しさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2023年11月1日 -
いいえ 行かなくていいです。
行きたくないなら行かなくていいです。
義務教育、とか言いますがあれは学校に所属さえしていればいいのです。
私も頭が悪くなりまくりです( ^∀^)
勉強はできなくてもなんとかなります。
将来必要なところだけを覚えればいいと思います。
そもそも、ほとんどの情報が役に立つかわからないのですから、後々学びたいところだけを学んだほうが効率的ではないか?と、最近思ったのですが。
あくまで、狂い始めた私が思ったことなので、あてにしないでください。
ただ、学校は、本当に行かなくても大丈夫です。
行かなきゃいけないなんて、自分自身を洗脳しないでください。
参考にならないと思いますが、読んでくださりありがとうございました。
Zzz・・・さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年11月1日 -
別にいいと思います 確かに学校へ行かないと頭が悪くはなると思いますが学校へ行きたくない特別な理由があるのなら別に行かなくていいと思います。無理してまで学校へ行ってもいいことないと思います。独学で頑張るか特別な学校へ行きたくないような人が行く学校もあるのでそちらに行けば良いのと思います。
(少しでもアドバイスになったらいいです) Mapleさん(富山・12さい)からの答え
とうこう日:2023年11月1日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ネッ友ってどこからですか?04月03日
-
- これって考えすぎ?04月03日
-
- 人に嫌われるのが怖い04月03日
-
- 兄が○くなった……04月03日
-
- 高校数学を使って中学生の問題を解く04月02日
-
- 生理中にダイエットはだめ?04月03日
-
- 親が…注射を忘れてる(キズなん初投稿)04月03日
-
- 新1年生を呼び込む方法04月03日
-
- 連続テレビ小説「あんぱん」見てる人!04月02日
-
- これってマンガだと何巻目ですか~?04月03日
-
- れんあいについてです。04月03日
-
- シースルーバングにしたい!04月02日
-
- キズナン、なぜ知った?04月03日
-
- フェイスパックってどれを使えばいいんですか?04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人と目が合わせられないのを克服したい04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。