
13件中 1 ~ 10件を表示
-
わかるけど… 9歳でスマホを持つのは早いと思う、私は今は母親のスマホ借りてるし連絡はキッズケータイ使ってるー
やっぱり自分のを持つと中毒とかになっちゃうかもだし、ちゃんとネットリテラシーを身につけてからじゃ無いと、犯罪とか悪いことに巻き込まれるかも! さかさん(三重・12さい)からの答え
とうこう日:2024年1月9日 -
9歳でスマホは… goodNight~♪♪そうまでーす!笑笑笑
こん~♪♪みみみだょ~!
今回の質問は携帯ほしーいだったね~!
**早速本題いっくよん**
焼き肉は,9歳…3年か4年だよね!
スマホは…早いと思うよ!スマホはね,高学年5年か6年のほうがいいんだって!まだ,小さいからやめときな!
高学年になったら,親に話してみ!多分,くれるよ!親によるけどね
まぁ,うち高学年なんだけどスマホもってない!だって,親にスマホ買って~!って言ってないもん!笑笑言いづらい!何で,そんなみんな普通にスマホ買って~って親に言えるの!言えるの羨ましい!
あっ!ごめん!話しから離れちゃって!
そういうことだから,スマホは早いかな。
だから,高学年まで待ちな!3年だったら,後2年我慢我慢!
4年だったら後一年我慢我慢!
それじゃーばいばい!
♪♪みみみだょ~♪♪さん(群馬・11さい)からの答え
とうこう日:2024年1月5日 -
わかるよ はじめまして。
中学生ですがありませんね、9歳でのデビューは少し早いかな。。
同級生の子で最短10か11歳だったけどキッズケータイでしたよ、欲しければそこからかな、お友達だと小学校卒業からが多かったけどかなりのブロック数。時間制限、家から出ると電波使えないやらアプリ入れるの禁止とか。ネットの基礎を学んでからの方がいいよ、まずチャットやネッ友とつながる場合はいろんな人がいることを忘れずに。。自分は基礎がついて本当に必要になったらか最終的には高校受験合格したららしいよ!親と相談してみてね にあさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年12月16日 -
子供はまだスマホはいらないと思うよ。 こんにちは。しまです。
私、スマホをもってて人のことが言えないのですが、正直スマホは子供にはいらないと思います。
視力も下がるし、脳の発達が止まったりするので、これから高校受験を受ける9歳には早いと思います。
どうしても欲しいのなら、キッズケータイとかはどうでしょうか?
しまさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2023年12月15日 -
うーんキッズスマホは? 9歳だと3年生から4年生ぐらいだよね?
少し早いと思う、私もついこないだ買ってもらいました。
だからキッズスマホがおすすめ!写真も撮れるよ!
どうしてもスマホが欲しいなら、学校のグループラインで定期連絡が来るからとかいってみたらどう?でもあまりおすすめはしない。 らいむ #くるするなさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2023年12月13日 -
もうちょっとたってからでも…… 確かにスマホ欲しいかもしれないけど中学生になってからのほうがいいと思うよ
自分だって今年やっとはじめたんだから。
(13歳)
りょうちさん(山梨・13さい)からの答え
とうこう日:2023年12月11日 -
おすすめは こんにちはこうカカオチョコレート大好きです。
本題
9歳でスマホは、早いと思う。
私もまだだし
解決方法
スマホじゃなくキッズケータイをお願いしてみたらどうかな。
電話 メール 時計 タイマーの機能が使えます。
インターネットはできません。
おすすめはドコモ
シンプルで使いやすいよ。
バイバイ
こうカカオチョコレート大好きさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2023年12月11日 -
うーん・・・ こんにちは!抹茶です!
私も確かにスマホデビュー9歳でした。
でもそれは、連絡のためです。
アプリは入れず、ラインもしない、YouTubeも見ないという約束でです。(実際はYouTube見たりしてますがね)
だから、そう言ってみればいいかも。
じゃあね~ 抹茶さん(広島・11さい)からの答え
とうこう日:2023年12月10日 -
それな!悔しい~! どうもーおみみです!名前覚えてほしい(^^♪
本当にそうだよね.....悔しいよねー!うちもそう!でも、「スマホ買って!」って何回言っても変わんないと思うから、ちゃんとルールを作るなら、いいって言われると思う!(例えば、スマホはリビング以外禁止!、ゲームはしない!とか!)でもルールを作ってもダメな場合はあきらめる!
おみみさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2023年12月10日 -
うーん 私は12歳で携帯もたせてくれないし中学生になっても携帯はもたせない!っていわれてるから、高校からしか使えないんだ?9歳から使ってもいいんだけど、アンチコメ、言っていいこと、投稿していいことだめなこと、親とのルールそのすべてが守れるならば使ってもイイト思う。私はスマホ早く持ちたいけど今はたくさん友だちと遊びたいかな。携帯がなくても時間は確認できる、ゲームもできる(スイッチとか)れんらくできない?けど!もし携帯があるとすればゲームで友だちと遊べるけど体を動かして遊べない私はそれがいやだから9歳というわかいとしなんだから外で遊ぶ方がイイト思う((((外苦手だったらごめんね
携帯、それは危険なものでもあるよ(自分的に)なぜかというとウイルス?とかが携帯にあったらだめになる?あと誹謗中傷になったり?とかするかもだから危ないとこもある
携帯はいいとこもあるけどだめなとこがある((面面あるってことかな
私の案かんたんにまとめると
携帯持ってもいいが約束、ルールなど守る
9歳という若いとし外で遊ぶ方がいいと思う うるるさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2023年12月10日
13件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- じまんがいや どうすればいいですか?04月04日
-
- 誰か教えてぇ~クラスの女の子と仲良くなる方法04月04日
-
- お母さんの病気、、、04月04日
-
- 塾に行くのが辛いです04月04日
-
- 生理が終わる気配がしない04月04日
-
- せきがとまらない!!04月04日
-
- 部活っていつから始まる?04月04日
-
- 小さい子向け映画、見たらおかしい?04月04日
-
- サンリオで好きなキャラクターは?04月04日
-
- 好きな人と両思いになれない?04月04日
-
- まとめ髪をする時に使うくしについて!04月04日
-
- どうしたらいいんだろう04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 大きい声を出す方法04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。