氷がやめられない…!
こんにちは。初登校のしふぉんです。
実は私、家にいると、ついつい氷を食べてしまって。
「なんか、あのザクザクした感じが好きで!」って
友達に話すと、黙り込まれたり、えぇ…みたいに、心配するような
顔が見られるんですよね。氷を食べすぎるとどうなるのか
不安で、私、大親友に聞いてみたんです。でも……
いつもなんでも解決してくれたり、話してくれる大親友でも、
「ごめん…急用思い出しちゃった!w」
とか言っていつも去っていきます。
そんなに深い理由があるのかなぁと。
父や母に聞いたら、氷食症っていう言葉が一致して。
でも、私がどういう病気かと聞くと、2人ともこう言います。
「知らないわ。なったことないもの。」
2人とも私のことは大好きなはずなのに
この質問に対しては何故か冷たかったです。
なので、どういう症状か教えてください!
それではっ! しふぉんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年12月25日みんなの答え:12件
実は私、家にいると、ついつい氷を食べてしまって。
「なんか、あのザクザクした感じが好きで!」って
友達に話すと、黙り込まれたり、えぇ…みたいに、心配するような
顔が見られるんですよね。氷を食べすぎるとどうなるのか
不安で、私、大親友に聞いてみたんです。でも……
いつもなんでも解決してくれたり、話してくれる大親友でも、
「ごめん…急用思い出しちゃった!w」
とか言っていつも去っていきます。
そんなに深い理由があるのかなぁと。
父や母に聞いたら、氷食症っていう言葉が一致して。
でも、私がどういう病気かと聞くと、2人ともこう言います。
「知らないわ。なったことないもの。」
2人とも私のことは大好きなはずなのに
この質問に対しては何故か冷たかったです。
なので、どういう症状か教えてください!
それではっ! しふぉんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年12月25日みんなの答え:12件
12件中 11 ~ 12件を表示
-
氷食症かも 氷を食べる頻度にもよりますが、親御さんの言う通り、氷食症とよばれる異食症の一種の症状かと思います。
はっきりした症状の原因は分からないらしいですが原因の1つとして「鉄欠乏性貧血」つまりは鉄分不足で自律神経が乱れているということがあげられます。しふぉんさんが言う通り食感が好きで食べすぎてしまうというのも原因だと思います。
食べすぎてしまうと結果的に、歯が磨り減ってしまったり、すぐ疲れやすくなったり口内炎、舌炎になったりします。
対策した方が良いんですけどすぐには難しいと思うので氷の代わりにガムを噛むというのはどうでしょうか。氷のような食感は感じられませんがガムを噛むことで満腹中枢を刺激して氷を食べようと思わなくなるはずだと思います。それでも止められなかったら1度病院で診てもらった方がいいと思います。 ユウさん(選択なし・18さい)からの答え
とうこう日:2023年12月26日 -
初めて知った 初めて聞いたので調べてみました
氷食症(ひょうしょくしょう、Pica for Ice)は、非常に冷たい氷を大量に摂取する行動や癖を指します。 これは特定の健康問題や栄養不良と関連することがあり、一般的には鉄欠乏性貧血などの状態に見られることがあります。 氷食症の特徴的な側面は、冷たい氷を噛んで食べることで満足感を得ることです。
要するに栄養不良とか疑われるんで、あんまり外で言わない方がいいんじゃないですかね ゆるさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年12月26日
12件中 11 ~ 12件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。