トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
小学生で量産型・地雷系の服が好き こんてゃ!

らむさんの参上だよッ

ーーー

早速本題です~

私は11歳の小学五年生です!

ですが,量産型・地雷系の服?と言うか系統?が好きです…

メイクも好きですが,どんなものを集めれば良いのか分かりません…

そして質問です!

①小学生で量産型・地雷系の服は痛いですか?

②中学生・高校生になったら量産型・地雷系のメイク,服は大丈夫ですか?

③休日はもちろんですが,どこで着たらいいですか…?

④好みは地雷系の方ですが,自分がやるなら量産型の系統かなーと思っています.これはどちらの系統の方が良いですか?

⑤メイクはどう学べば良いですか…?

⑥親は多分良く思っていません(私の好みがそういう地雷系っぽいのが好きなのは気づいてると思います)それでも出来ますか…?

⑦関係ないですが,ひとりでプリクラを撮るのって変ですか…?(いつか可愛くなったらプリクラを撮りたいなと思っています)

⑧そういう系統の服を着て,顔が浮く…?みたいなのってどうすれば解消できますか?

ーーー

多いですが,答えられるところだけ答えてくださると幸いです.

それではばいてゃ~!
@.らむさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2024年2月27日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 ~ 7件を表示
  • ぴーす (タイトルは気にしないでね)

    早速本題

    ①痛くないと思う!
    人それぞれかなぁ?

    ②全然大丈夫だよん

    ③ゆなちゃだったら、楽しい時とか、
    推しのLIVE行く時に!(行ったことないけど)

    ④らむさんが「これ良い!」って思うので良いと思うよん

    ⑤ゆーちゅーぶ、Lemon 8等
    この二つがおすすめだよ!

    ⑥親がいいというならいいんじゃない?

    ⑦変じゃあないよ!

    ⑧他のところを工夫すること!

    おつゆなぁぁぁ!
    ゆなさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月14日
  • どうかな・・ ①うーん・・やっぱ一部の人には色々言われちゃうかもしれないな・・断言できないけど。私は正直痛いかなって思っちゃうな・・。まぁ人によって好みは違うし好きな服着たらいいんじゃないかな。

    ②プライベートで楽しむのは全然いいと思うよ!

    ③秋葉原とか原宿とがいいと思うよ!私何回か行ったことあるけど地雷系の服の人とかいっぱいいたよ!

    ④好きなほうでいいと思うよ!どっちでもあなたの個性だから!

    ⑤メイクとかはYouTubeとかがいいかも

    ⑥私はこういう服が好きだから!って説明したらどうかな?

    他のはごめんやったこと無かったりするからわからないけど
    参考になるとうれしいな!
    かなさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月1日
  • かわいいですよね~ 回答失礼します♪


    ①痛くないです!周りの目気にせず好きな服着ましょ

    ②全然大丈夫ですよ~

    ③遊びに行ったり出かけたりする際ですかね、、、

    ④まずは量産型からしてみると良いと思います

    ⑤youtubeやTikTok調べるとたくさん出てきますよ~ _ _ )

    ⑥できます!親御さんに聞かれた場合いつもとちょっと違う
    系統のものも着てみたいな~というような感じで言うと…!
    反対されたらもうゴリ押しです、笑

    ⑦全然変じゃないです!

    ⑧髪型綺麗にセットしたりすれば少しでもごまかせると思います( ; ; )


    参考になれば幸いですT T
    ろり♪さん(鳥取・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月1日
  • 地雷系大好き♡ うちも、小5!同じ年だぁ!

    てことで、本編!))急に?

    本編

    らなも、最近地雷系目が覚めたんだよね

    でも、地雷系の服着て外歩くのってなんか

    嫌味とか言われそう…

    どうだろ?

    終わり

    推し様大好き人間でした
    らなさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年2月29日
  • じらいちゃん はいさい!高1の剣郷マイキーです!

    ①痛くない。むしろ可愛い。
    けど中途半端だと憧れちゃった系とかどの年代でも言われるし、量産型のお姉さん方の中には小学生の量産型認めてない方もいるし。
    痛いというか、中途半端だと芋って思われやすいかもしれない。

    ②大丈夫。
    若いうちから好きな服着とくのが大事。笑

    ③放課後とか自己肯定感あげたいとき。

    ④とりま量産、慣れてお金たまったら地雷とか?

    ⑤YouTubeとかLemon8っていうアプリとかで投稿されてる方たくさんいるし、まずは真似からはじめてみる。

    ⑥できる。
    好きを貫き通すだけだし。
    結構あるあるな気がする。笑

    ⑦私もピンプリ撮ったことあるし大丈夫やと思う!笑
    まわりJKのギャルばっかりやったけど。笑

    ⑧メイクとかヘアケアとかちゃんとする。
    あと顔のパーツの気になる部分をカバーできるようなメイクを習得する。
    剣郷マイキーさん(京都・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年2月29日
  • ぜんぜんアリ! いっちゃんだよ!
    私も地雷系着てるけど何も言われてないよ!
    ① 全然痛くない!好きな服着よ!
    ② 中、高校でもメイク、服は大丈夫
    ③ 私は学校以外は全部地雷系!
    ④ お金に余裕があるなら両方買う!ちょっとキツかったら量産系だけ
    ⑤TikTokとか、?
    ⑥ 私も親はよく思ってないけどゴリ押しで買ったよ!
    ⑦ まったく変じゃない!
    ⑧ メイクでごまかす!
    自信もって好きな服きよ!
    いっちゃんさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年2月28日
  • 地雷系かわいいよね >< こんにちわ

    ①痛くはないと思うけど、似合わない人がやってるとちょっと違和感があるかも;・ω・ でも沿おう言う系統の服が似合うよう努力すれば絶対痛くなんて見えないとおもいます !!(語彙力無くてごめんね)

    ②ぜんぜんおっけーだとおもいます ! メイクは若いお肌に強すぎるのでケアを心がければ大丈夫です!

    ③遊びに行くときとか 、?(わかんない^^;

    ④どっちも試してみたらいいんじゃないかなっ

    ⑤がちがちの量産型メイクじゃなくて、ちょっと濃いめ(普通でも)のメイクに挑戦してみたらいいと思います ><

    ⑥自分はこういうのが好きだから!って説明する

    ⑦ぜんぜんおかしくないよ笑 私もぼっちプリやってるし!

    ⑧もともとの顔のかたちは変えられないから、すっぴんでも涙袋が出るようなマッサージしたり、お肌のスキンケア、前髪作るのも重要かもです >< (髪型大事!)

    ちょっとでも参考になったらうれしいなっ
    か@林さん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年2月28日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 ~ 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
投票しよう

今悩んでいることは?NEW


※23:00~6:00は相談の投稿はできません
※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation