ピアノ辞めたい…
私は一年生の時からピアノを習っていますが最近辞めたいと思っています。
理由は、
1、先生が嫌い(喋り方が無理。合奏する時自分が間違えるとすぐMちゃんの責任だからね?みんなに謝ってなど色々言ってくる)
2、レッスンが毎週夜遅くまである(多い日は5時間…学校の宿題ができない)
3、ピアノを弾くことが楽しいと思えない(やらされてる感…)
4、仲がいい子がピアノを辞める(=ぼっちになる)
5、やりたいことがあってもピアノのせいでできない
6、上手に弾けてていないと土日も呼ばれる
7、ピアノの日は憂鬱になる(授業に集中できない)
8、中高生ぐらいの子がこの間先生にめっちゃ怒られていた(私もそうなるのかな…と不安で中高生になるまでに辞めたい)
なのでピアノをやめたいんです。
でもピアノの先生は私の家の向かいにあってよくおすそ分けをしたりと親と仲がいいので親にも辞めたいと言えず困っています。
伝え方などをアドバイスしてくれると嬉しいです!
Mさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2024年3月16日みんなの答え:2件
理由は、
1、先生が嫌い(喋り方が無理。合奏する時自分が間違えるとすぐMちゃんの責任だからね?みんなに謝ってなど色々言ってくる)
2、レッスンが毎週夜遅くまである(多い日は5時間…学校の宿題ができない)
3、ピアノを弾くことが楽しいと思えない(やらされてる感…)
4、仲がいい子がピアノを辞める(=ぼっちになる)
5、やりたいことがあってもピアノのせいでできない
6、上手に弾けてていないと土日も呼ばれる
7、ピアノの日は憂鬱になる(授業に集中できない)
8、中高生ぐらいの子がこの間先生にめっちゃ怒られていた(私もそうなるのかな…と不安で中高生になるまでに辞めたい)
なのでピアノをやめたいんです。
でもピアノの先生は私の家の向かいにあってよくおすそ分けをしたりと親と仲がいいので親にも辞めたいと言えず困っています。
伝え方などをアドバイスしてくれると嬉しいです!
Mさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2024年3月16日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
やめていいよ! こんにちは! ちゃんれいです!私も、ピアノを習っていました。でも、辞めました。本当にその気持ち分かる!私は、最初、お母さんにすすめられてピアノを始めたんだけど、だんだん楽しくなくなってやめたよ!私的には、習い事は、習う人本人がやりたい! って思ったことだけするのが一番理想的!無理にピアノをつづけずに、お母さんに自分の気持ちを正直に伝えたらいいと思う!それで、
「やりなさい!」っていうお母さんはいないと思う!参考になったらうれしいな!じゃあねー ちゃんれいさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月22日 -
ひどっ こんにちは!みるくでし!
私は年中のころからピアノをやっていますがまだ読けてます!
本題
やめてもいいと思います!人のせいにするってひどいっ!土日も呼びだされるって土日休みの日だよ?休日うばうのかよっ!
うーんうそついて他の習い事はじめるのでーとかごめんいいアドバイスできなくて…
でもピアノつづけたかったらピアノの先生かえてみるとかがいいんじゃないかな?がんばれ!
みるくちゃんさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月18日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 使用時間が増えない01月10日
-
- 相談です01月10日
-
- 清潔感が欲しい01月10日
-
- 受験について(真面目な話です)01月11日
-
- 胸が大きい01月11日
-
- 耳がおかしくなった01月11日
-
- 行きたくない01月10日
-
- 最近一人でいることが多い01月10日
-
- 好きなアニメ会社について教えて!01月10日
-
- 逆チョコを渡したいです。01月11日
-
- 髪の毛の件01月10日
-
- 福袋なにか買った?01月10日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 生理中の服装01月11日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。