食べた後の食器を持っていってほしい……
家族が食べた後の食器を台所に持っていってくれなくて困っています。
食べ終わった食器やコップを持ってきてくれる日もあるのですが、机に放置されていることも多く、時間がたつと汚れが落ちにくくなるので食器洗いを担当している私にとって大迷惑なんです。ですから私が代わりに持っていっているのですが、私は食器洗い以外に、ご飯を炊く、お風呂を洗う、洗濯物をたたむなどをしていて大変なので、できればそれくらい自分たちでやってほしいです。なので家族に「食べた後の食器くらい自分たちで持っていってよ」と伝えたら「疲れてるんだから偉そうなこといわないでよ」などということを言われました。確かにその日やる事が多くて家族は疲れていましたが食器を台所に持っていくぐらいやってくれてもいいんじゃないかとモヤッとしました。私の伝え方が悪かったのでしょうか?何かアドバイス下さい。 チョコのパンさん(奈良・14さい)からの相談
とうこう日:2024年3月25日みんなの答え:2件
食べ終わった食器やコップを持ってきてくれる日もあるのですが、机に放置されていることも多く、時間がたつと汚れが落ちにくくなるので食器洗いを担当している私にとって大迷惑なんです。ですから私が代わりに持っていっているのですが、私は食器洗い以外に、ご飯を炊く、お風呂を洗う、洗濯物をたたむなどをしていて大変なので、できればそれくらい自分たちでやってほしいです。なので家族に「食べた後の食器くらい自分たちで持っていってよ」と伝えたら「疲れてるんだから偉そうなこといわないでよ」などということを言われました。確かにその日やる事が多くて家族は疲れていましたが食器を台所に持っていくぐらいやってくれてもいいんじゃないかとモヤッとしました。私の伝え方が悪かったのでしょうか?何かアドバイス下さい。 チョコのパンさん(奈良・14さい)からの相談
とうこう日:2024年3月25日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
言い返し方法… ☆*.,〜本題〜.,*☆
言い返し方法
『疲れてるからとはいえ…自分が使ったものぐらい自分で運ぶって教えてもらわなかったわけ??てか私にそう言ったよね…言ってる人がやらなきゃ意味なくない?
後、ルール決めよ!自分に任命された物はやるのか やらないのか 家族会議しよ怒』
って感じでいいと思います!!もし家族会議でしないって決まったら、お風呂掃除も…なんもしなくても良いってわけなので怒られても言い返しできますよね!!
私、もふまるは天然って感じのニクネですが、対処法や言い返し方法などは、得意なので、また何かあったら相談して下さい笑笑!多分来ます笑笑!
バイバイ!! #みなつど推し #元林華 もふまるさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2024年3月27日 -
むずかしいですね… その相談に書いてあること、全部親に言ったらいいと思います!できれば親が休みの日。疲れてるときに注意されると、普段よりカチンときやすいと思うので、親の疲れが取れたかな?ってときにできるだけ優しくいいましょー。
それでもだめなら、「私だって他の家事があるんだからね!運んでくれないなら置きっぱにするよ」とか言っておどしましょう!親だって子どもみたいなもんです←言い方よ みるみるぽんぽんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月27日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 使用時間が増えない01月10日
-
- 相談です01月10日
-
- 清潔感が欲しい01月10日
-
- 受験について(真面目な話です)01月11日
-
- 胸が大きい01月11日
-
- 耳がおかしくなった01月11日
-
- 行きたくない01月10日
-
- 最近一人でいることが多い01月10日
-
- カービィシリーズ好きあつまれー!!01月10日
-
- 逆チョコを渡したいです。01月11日
-
- 髪の毛の件01月10日
-
- 福袋なにか買った?01月10日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 生理中の服装01月11日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。