トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
家族が居なくなるのが怖いです 最近、祖父が脳梗塞で右半身が動かしづらくなりました。リハビリでだいぶマシになったのですが、それでも杖をついて、誰かが支えていないと安全に歩けない状況です。リビングから祖父の部屋まで私が支えて歩いていくのですが、以前より弱り、細くなった祖父を見ると心が痛くなります。
また、祖母も最近体の不調をとなえ、祖父の面倒を見ていることも相まって、生気が抜けたような様子になっていることもしばしばです。
そんな2人を見ていると、もうあと何十年も一緒に暮らしては居ないんだろうなと強く実感してしまいます。
母は家業を継ぎ、代表として日々尽力してますが、少し家事に関しては難があります。母と私で、今祖父母と住んでいるこの家を綺麗なままこの先もずっと暮らしていけるかと考えるとあまりそうとは思えません。
では、この家を離れ、新しい場所に引っ越した方が良いだろうとは思いましたが、祖父母と一緒に14年間毎日暮らしたこの家を離れることは考えるだけで涙が止まりません。

私の想像力が豊かであることは正直スルーして欲しいです。
これからの未来が怖いです。近い血縁者を失うという経験が私にはありません。どのように受け入れれば良いのでしょうか?皆さんはどのように受け入れてきたのでしょうか?
完璧な回答など求めておりません。思ったことを率直にご回答いただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。
楠原さん(福岡・14さい)からの相談
とうこう日:2024年3月30日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 家族みんな定期検診を受けて安心しよう。 祖父の方が脳梗塞を発症されたとのことで、謹んでお見舞いを申し上げます。
    脳に関する病気は家族や近い親族に既往歴があると、子や孫にも発症リスクが高くなることがあると言われています。

    ご家族の方を将来なくす恐れが高くなっていることで、ものすごくご不安になられていることと思いますが、脳に関する病気は定期検診を受けることで早期発見ができ、リハビリが必要なほどの後遺症を予防することが可能です。

    自覚症状が出てからですと祖父様のように後遺症が残りやすいため、親族に既往歴があることを理由に定期的にMRI検査などで症状が出ていないかを、お母様も含めて健康チェックするようにお話をされてはどうでしょうか。

    家業の経営でお忙しくされているとのことなので、なおのこと定期検診が大事だとわたしは思うので、脳の健康チェックを定期的に受けてるように、頼んでみても良いのではないでしょうか。

    あなた自身も症状を発症するリスクがあるかもしれないので、お母様が検診を受ける際など、お医者様に相談できる機会に脳の定期検診が必要か相談されても良いと思います。
    おやつにゃんさん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月31日
  • 生まれてくること ご親族を失ってしまうこと、また大切な友達であったり応援している人だったりを失ってしまうかもしれないという不安は、これまでに経験していたとしてもしていなくても、辛く悲しいと思うのは当然です。しばらくは信じることも受け入れることもできないのは、主さんにとってそれだけ大切な方だったということですね。でも私は、無理に受け入れようとしなくてもいいし、むしろ受け入れようとして受け入れる必要もないと思います。現実は現実なんです。でも、現実ばかりを受け止めなくたっていいんです。主さんが後悔のないように、どうか今を精一杯生きれるように願っています。
    私にも今危ないと言われている親族がいて、急に伝えられたので整理がつかないでいます。家族がいつもの様子と違うことに戸惑っていて、まだまだ幼いなと思うばかりです。

    私は、人は何かを残すために生まれてくるのだと思います。親御さんが大きな負担を覚悟して産んでくれた命です。人は生まれ亡くなってを繰り返します。でもそれは、悲しいだけじゃない。次の世代に未来を託されているのだと思っています。
    駄文で、趣旨もはっきりしていなくてごめんなさい。
    めめゆきさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月31日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation