中学校に入る時1人になるのが怖いです。
中学校に行ったら、1人になるのが怖いです。クラスに馴染めなくなったら、怖いです。不安しかないです。小学校の方が楽しかったです。まだ小学生の方がいいです。中学校一緒に行く人が居なくて不安です。たまにこんな事思っちゃってだけど誰にも相談出来なくて、極度の心配性でたまに泣きそうになります。こんな事考える事がもう嫌です。…どうしたらいいですか?
Rさん(茨城・12さい)からの相談
とうこう日:2024年4月1日みんなの答え:4件
とうこう日:2024年4月1日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
わかる! 私も、中1になるんですが、めっちゃ不安です!
6年生が、楽しすぎました!
中1になりたくないです。わかりすぎます!
まだ、友達と遊べてるので、中1になる前にいっぱい遊んでます!答えになってなくてすいません 黒猫さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年4月3日 -
同じような子に声をかけたら…? ☆*,.~本題~,.*☆
主さんと同じような人に声をかけるのはどうですか?私はそのやり方をしたらいつの間にかクラス全員と仲良くなっていました笑笑!
じゃあねー! #みなつど推し #元林華 もふまるさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2024年4月3日 -
大丈夫だよ! 昨年度まで中1で新中2になるかなたです!
僕は小学生の頃から友達というのを作っていなかったので、Rさんの役に立てるかは分かりませんが、実際中学に通ってみて感じたことをお話しします!
まず、不安なのはみんな同じだと思いますよ。なのでみんな緊張してしまってうまく話せなかったり、話しかけにいけなかったりしていると思います。でも同じ小学校だった人と同じクラスになれる可能性は少なくてもあるのではないかと思います。難しいかもしれませんが、違う学校だった子でも話しかけやすそうだったり、自分と雰囲気が似てる人だったら自分から声をかけてみてはどうでしょう?初めて会った人に悪い態度をとる人は中学生にもなったら基本いないでしょうし。
それに、自分から声をかけてできた友達だったら大切にしようと思えて今後の中学校生活にも良いのではないでしょうか。
学校が不安なら帰った後に自分へのご褒美を用意して、少しでも明るい方向に考えてみるといいと思いますよ。
僕も中2になって不安ですが無理せずお互い頑張りましょう。
お役に立てていたら嬉しいです!長文失礼しました。 かなたさん(埼玉・13さい)からの答え
とうこう日:2024年4月2日 -
分かるよ! こんにちは!新中1の翠花です。
私も同じです。中学校に行くのが不安で小学校の方が楽しかったと思って寂しくなります。
まずは、ここで相談してくれてありがとう。皆と違う中学校に行くなんてRさんは本当にすごいです。でも、辛いよね…泣きたいときは泣いて良いんだよ。
そして、中学校は、楽しい事がいっぱいあるみたいだよ!私が近所のお姉さんに「中学生になるのが嫌だ」って言ったら「中学校は、小学校より楽しい事がいっぱいだよ」って答えてくれて少しは気持ちが楽になったんだ。だから、中学校で楽しみなこと・教科を見つけてみよう。私の回答で少しでも元気になってくれたらうれしいな。私も新中1だからお互いがんばろうねー! 翠花さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年4月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 使用時間が増えない01月10日
-
- 相談です01月10日
-
- 清潔感が欲しい01月10日
-
- 受験について(真面目な話です)01月11日
-
- 胸が大きい01月11日
-
- 耳がおかしくなった01月11日
-
- 行きたくない01月10日
-
- 最近一人でいることが多い01月10日
-
- カービィシリーズ好きあつまれー!!01月10日
-
- 逆チョコを渡したいです。01月11日
-
- 髪の毛の件01月10日
-
- 福袋なにか買った?01月10日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 生理中の服装01月11日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。