全否定は辛い。
私は最近アニメにハマってて、アニメイトとかは月に2回くらい連れていってくれるんですが、コラボイベントなどはあまり行かせてくれません。
この前初めてコラボイベントに行ってみたのですが(両親と)行っても「これの何が面白いの?」とか「金の無駄遣い」や、「こんなところ、こんなにお金かけても行きたい所なの?」とか言われます。
好きな物が否定されていることが今の自分にとって辛いです。私の友達は「おもしろそうだから連れてってくれるって!」と、親も否定しないようですし、いくつでも欲しい物が買ってもらえるようです。
私は買ってもらえないし、イベントにいけても
嫌なこと言われる。それが嫌です。
私の両親は仕事でも忙しいから疲れてる事もあるかなと思う事もあります。
うどん。さん(岐阜・11さい)からの相談
とうこう日:2024年4月18日みんなの答え:3件
この前初めてコラボイベントに行ってみたのですが(両親と)行っても「これの何が面白いの?」とか「金の無駄遣い」や、「こんなところ、こんなにお金かけても行きたい所なの?」とか言われます。
好きな物が否定されていることが今の自分にとって辛いです。私の友達は「おもしろそうだから連れてってくれるって!」と、親も否定しないようですし、いくつでも欲しい物が買ってもらえるようです。
私は買ってもらえないし、イベントにいけても
嫌なこと言われる。それが嫌です。
私の両親は仕事でも忙しいから疲れてる事もあるかなと思う事もあります。
うどん。さん(岐阜・11さい)からの相談
とうこう日:2024年4月18日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
大丈夫! 私も推しが親に全否定されて、グッズ全部捨てられてたことがあるよ!田舎すぎてグッズ全然売ってなくてやっと見つけたのに…コンビニのコラボとかでグッズ売ってる場所とか県に一箇所とかだし…その上に、一番近いアニメイトが家から車で3時間以上かかるところにあるし…
お金の無駄って言われても、「貴方の無駄は私の無駄じゃないのでー」って言ったり、「貴方の方が私にとって無駄なものに使ったお金の額、絶対大きいと思いますけどー?」って煽ってる。
ちなみにグッズ捨てられた時は、往復8時間くらいかけて勝手にグッズ買いに行ったことがあるよ! ういさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年4月20日 -
開き直って親に見せたら? まぁ要するに親にアニメ見せてアニメ大好き人間にして一緒にイベントを楽しむみたいな感じ。
それかもうアニメを見るだけしてグッズとか買うの我慢するのもありかもしれない。 アニメ好きさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年4月20日 -
それは辛いよね・・・ ハローエブリワン!みんな元気かい?夕立だぜ★
本題
僕、親に自分の好きなものを全否定とかされたことないけど
それは絶対辛いよね・・・
もしかして主さんも、推しにはお金をかけてでも行きたいし買いたい!
・・・って感じ?
(僕も同じだよ!)
主さんは一人や友達と一緒にアニメイトとかに行くとかできたりする?
どうしても行きたいならこっそり行けばいい気がすr・・・(((((殴
それじゃまたね〜(@^^)/~~~ 夕立さん(北海道・14さい)からの答え
とうこう日:2024年4月19日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 使用時間が増えない01月10日
-
- 相談です01月10日
-
- 清潔感が欲しい01月10日
-
- 受験について(真面目な話です)01月11日
-
- 胸が大きい01月11日
-
- 耳がおかしくなった01月11日
-
- 行きたくない01月10日
-
- 最近一人でいることが多い01月10日
-
- カービィシリーズ好きあつまれー!!01月10日
-
- 逆チョコを渡したいです。01月11日
-
- 髪の毛の件01月10日
-
- 福袋なにか買った?01月10日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 生理中の服装01月11日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。