VTuberになりたい!
親に言ったら否定しないけど今じゃなくて良いでしょと言われ、説得の方法を教えて下さい高校生になったら、、、と言われましたが、その時になったらもうVTuber業界は栄えていないかも知れないので、どうか宜しくお願いします
なーなさん(栃木・11さい)からの相談
とうこう日:2024年4月19日みんなの答え:13件
とうこう日:2024年4月19日みんなの答え:13件
13件中 11 〜 13件を表示
-
手っ取り早くなるには 本当にどうしてもなりたいのならミラティブなど無料でアバターを作れるアプリですればいいと思います。
ただ主様のお気持ちも凄く分かりますが小学生でVTuberはあまり現実的ではありません…
自分の好きな見た目、設定でVTuberになろうと思ったらかなりのお金と時間を使います。
自分でイラストが描けて、動かす技術があればお金は抑えれますがそうでなければ、まずは機材を揃えて、絵師さんを見つけて、イラストを依頼して、2Dアバターの制作も依頼して色々してやっとVTuberになれます。
ネットなのでもちろん危険なことに巻き込まれる可能性もありますし小学生ってことはバレなくてもまだ幼いというのは声、喋り方、トークの内容などで絶対気付きます。
それで寄ってくる悪い人もいるのでVTuberになるとしても本当に気を付けたほうがいいと思います。
でも夢があるのはいいことですし今VTuberになるならないは別としていつかVTuberになれることを願ってます ユッケさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2024年4月20日 -
う〜ん... まず初めに1つ言っておきたいことがあります。
それは、Vtuberになるにはお金がかかるという事!
といってもアプリによっては0円でできるとこもあります
(スマホがあればできますがYouTubeで配信などはできません)、
そこから始めるのでしたら、両親に、本気でやりたいこと、お金がかからないし、今やらなきゃ後悔する、的なことを伝えてみるといいと思います。
ただYouTubeでやりたいなら、キャラクター制作、PC、マイクなどいろいろ揃えなくてはいけませんしお金がかかります。
なーなさんは、まだバイトなどできないので、お金は両親が用意することになります。
これは私の勝手な考えですが、「高校生になったら」っていうのは、自分でお金を稼げるようになったらっていうのもあると思います。
で、説得する方法なんですけど、親はVチューバ―になることを否定しているわけではないので、とにかく本気なことを伝えるしかないと思います。
あとはテストでいい点取ったらとか、毎日手伝いををするとかを約束するとか...
すごい長くなってしまってすみません...
Vチューバ―なれるといいですね!応援してます!
あさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2024年4月20日 -
僕も! 実は友達がやっていることから僕もvtuberをやってみたいと思っていて、機材をどうしようと考えていたので共感です!
友達は高性能PCとマイクとカメラは誕プレとかでもらったみたい。
・
・
・
実は、スマホやタブレットのアプリで、vtuberを始めれるものがあった気がします!念の為調べてみてね! てんさん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2024年4月20日
13件中 11 〜 13件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 使用時間が増えない01月10日
-
- 相談です01月10日
-
- 清潔感が欲しい01月10日
-
- 受験について(真面目な話です)01月11日
-
- 胸が大きい01月11日
-
- 耳がおかしくなった01月11日
-
- 行きたくない01月10日
-
- 最近一人でいることが多い01月10日
-
- カービィシリーズ好きあつまれー!!01月10日
-
- 逆チョコを渡したいです。01月11日
-
- 髪の毛の件01月10日
-
- 福袋なにか買った?01月10日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 生理中の服装01月11日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。