いびきが…
私ではなく父について相談させてください。寝てる時いびきをかくのですが途切れ途切れになってるのが気になります。ほんの数秒止まることが多いですが10秒いくかいかないかぐらいまで止まることも時々あります。
「睡眠時無呼吸症候群」というものを元から知っていて、もしかしてと思い調べてみましたが、10秒以上無呼吸になることを無呼吸症候群と呼ぶらしく…。父はそこまで長く止まるわけではないですが、止まる頻度がとても高いです。
スペックは少し肥満気味。高血圧です。
健康とは言いにくい状態だし、このような人に多くみられるという記事もあったので、無呼吸症候群の可能性もあるんじゃないかと疑ってしまいます…。
病院に一度行ってみるべきでしょうか。
もし行くとしたら何科に行くのが正解でしょうか。 夏樹さん(選択なし・16さい)からの相談
とうこう日:2024年4月21日みんなの答え:3件
「睡眠時無呼吸症候群」というものを元から知っていて、もしかしてと思い調べてみましたが、10秒以上無呼吸になることを無呼吸症候群と呼ぶらしく…。父はそこまで長く止まるわけではないですが、止まる頻度がとても高いです。
スペックは少し肥満気味。高血圧です。
健康とは言いにくい状態だし、このような人に多くみられるという記事もあったので、無呼吸症候群の可能性もあるんじゃないかと疑ってしまいます…。
病院に一度行ってみるべきでしょうか。
もし行くとしたら何科に行くのが正解でしょうか。 夏樹さん(選択なし・16さい)からの相談
とうこう日:2024年4月21日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
もしかしたら。。。 パンドラの遊び場へようこそ!
ホンダイ↓
医者じゃないから断定はできませんが
お父さんは睡眠時無呼吸症候群の可能性
は高いです。肥満の方などによく見られます。
放っておくと脳卒中の可能性が高まるので
早めに病院へ行った方が良いと思います。
この辺はお医者さんの指示に従って
貰えばいいですが脂っこい物をやめたり
適度な運動で質の高い睡眠を心がけましょう
それじゃあまた、バイバイ! パンドラの遊び場さん(愛知・14さい)からの答え
とうこう日:2024年4月21日 -
私の父も一緒! ☆*,.~本題~,.*☆
私の父もちょい肥満の高血圧で、前に診断でいびきうるさくて止まる事を伝えたら[無呼吸信候群]と診断されました。なので、主さんもにているのでその可能性が大です。その時に行った所は呼吸器内科に行きました。調べたら耳鼻咽喉科でも良いらしいです!
じゃあねー!! #みなつど推し #元林華 もふまるさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2024年4月21日 -
睡眠時無呼吸症候群 こんにちは!
私の祖父も睡眠時無呼吸症候群です。
相談を見る限りですが(お医者さんではないのでなんともいえませんが、)病院で診察していただいたほうがいいのではないかと思います。
行くなら耳鼻咽喉科や呼吸器内科に行ってみるといいと思います。
睡眠時無呼吸症候群であってもなくても、何かあっては遅いので、夏樹さんがご心配なされるのなら受診するのをお父様におすすめなさるのもいいと思います。 ちいさなほほえみさん(埼玉・14さい)からの答え
とうこう日:2024年4月21日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 使用時間が増えない01月10日
-
- 相談です01月10日
-
- 清潔感が欲しい01月10日
-
- 受験について(真面目な話です)01月11日
-
- 胸が大きい01月11日
-
- 耳がおかしくなった01月11日
-
- 行きたくない01月10日
-
- 最近一人でいることが多い01月10日
-
- カービィシリーズ好きあつまれー!!01月10日
-
- 逆チョコを渡したいです。01月11日
-
- 髪の毛の件01月10日
-
- 福袋なにか買った?01月10日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 生理中の服装01月11日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。