トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
共同親権について 私の両親は仲が悪く(身体的な暴力はない)離婚しています。今は母と一緒に暮らしていて、もう父とは7年以上会っていません。父との思い出で、あまり良い思い出は無いし父親と思っていません。それなのに共同親権になったら、今の幸せが壊れてしまいそうだし、せっかく離婚できたのに、また母への嫌がらせがあるようになるのでは?と怖いです…。
しかも15歳未満の子の意見は聞かないみたいだし…。
両親が離婚している人、していない人も共同親権に賛成or反対ですか?理由もあれば嬉しいです!

長文失礼しました。
やきりんごさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年5月16日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • さいごに、、、 ・日常の養育に関する決定は監護者が行い監護者でない側は決定を不当に妨げてはならないものとすべき
    ・父母の双方を親権者とする場合には少なくとも一方を監護者に定めることを必須とすべき
    といったことも参考人の方が提案されましたが、これも採用されていません。

    医療現場からは
    「共同親権で両方の親権者の同意を必要とすることになれば生命身体の保護に必要な医療を実施することが不可能あるいは遅延する事をけねんする」
    と言われています。

    親権者のいかなる同意が必要なのかの判断がつかず、医療機関が訴訟のリスクを恐れて医療行為を控える事態を招くこともけねんされています。

    なので、
    ・子供を主体とした親権の再定義も必要
    ・子供の意見表明権の保障を明確にすべき
    とも言われています。

    両方の親の同意などの手続きが必要なのは32項目以上あるとも言われていて、全部がわかってはいませんので問題だらけです。
    子供たちからも、「共同親権になったら困ることが多い」という声を上げる必要が、あるかもしれませんね。
    そうしないと、政治家さんたちは子供たちの声がないからと、強引に推し進めようとしてしまいますしね。
    おやつにゃんさん(神奈川・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月18日
  • それ以外にも。。。 この法案は通ると、別れた後でも「親権者変更の請求」が可能になり共同親権に変更してくださいと相手が申し立てると、家庭裁判所で審理されるので時間もかかるし、やっと離婚できた人にとってはつらい時間になると言われています。

    問題があって離婚した場合には、
    「被害者の同意がない限り絶対に共同親権にしてはならない」
    と法律の条文に書くべきとの提案も通りませんでした。

    監護及び教育の日常の行為については単独で親権行使できることとされていますが、実際にどこまで単独で決定できるのかははっきりしません。

    ・何かにつけて両親の許可が必要なのは面倒なだけ
    ・期限に間に合わなかったら国は責任取れますか?
    ・別居中に手術が必要になった時一方が嫌がらせでサインしてくれなかった
    ・病院にお願いしても両親の同意がないとダメだと言われ手術が数カ月延びた
    ・一方から子供が私立高校に通うのを辞めさせろと児童相談所に要請された
    ・理由は養育費がかかるからだと

    国は一方の親権者の親権行使を妨げることは権利の乱用に当たりうると言ってますが、裁判で認定されるのはずっとあとになると指摘されています。
    おやつにゃんさん(神奈川・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月18日
  • その心配はあっていて間違っていないよ 国会で政権与党の人たちが、問題になっているごく一部の勢力の要望を受け入れて強引に推し進めている、「共同親権」には問題がたくさんあります。

    国会議員の中で反対の意見を述べている方によれば
    ・家庭裁判所が離婚後に両親の同意がないのに共同親権にしてしまう
    ・夫婦関係は破綻していても子の養育は協力して責任を果たそうという考えから
    ・お互いの合意がないのに親権の共同行使を強いれば別居している親による干渉と支配が復活し継続する手段となる
    (パスポートの取得/進学先の決定などで別居している親から親権による拒否権を行使されたら何もできない)
    (修学旅行で海外に行けない/留学で海外に行けないなどが発生)
    (病気の治療や手術を嫌がらせで拒否されると子供の治療も出来ない)
    ・結果として子供の権利や福祉が損なわれてしまう危険が否定できない
    ・子供の日常活動を単独で認めて良いことも決まっていない

    担当大臣さんは
    「父母間の合意を促していく仕組み」
    「どうしても合意できない場合は単独親権になる」
    と言いますが、法案の条文にはそのように書いていないので、あなたの心配は間違っていません。
    おやつにゃんさん(神奈川・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月18日
  • うーん、反対かな。 うーん、反対かな。

    ≪理由≫
    離婚って好きでしてないじゃん。
    友達の親も再婚したみたいだけどお父さんの愚痴しか言ってません(笑)
    共同親権ができて再婚して子供の命奪ったらどうするんでしょうか?
    責任は国にあると思います。
    子どもの未来を守るために必要ないと思います。

    でわ♪
    しまえなが#こんぶでファイト!!#日直嫌さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月17日
  • たぶん。 こんにちは、やきりんごさん。
    みよかな_Miyokana*です。

    わかります、共同親権って虐待とかあったときはほんとにやめた方がいいことですよね。

    けど、たぶんですけど共同親権って選択制じゃないんですか…??
    つまり、共同親権にもできるけど一方しか親権がない状態にもできるということです。

    共同親権のデメリットとして、離婚後も子供への虐待・DV、両親の喧嘩のなかにいなくては行けない、など精神的・肉体的な苦痛がある場合があるそうです。

    虐待などがあった場合は共同親権は適用されないのではないかと思います。

    今初めて知ったのですが15歳未満の意見は聞かないって…。子供のことをなんだと思ってるんですか。子供は親の所有物じゃないのに…。

    もともとあんまりいいイメージないです、共同親権。
    離婚の理由にもよりますけど、一方の不倫、虐待などだった場合、そんな人に子供を近づけたくないですし、そこに共同親権なんてものがでてきて、万が一その人に子供の親権をとられたら、と思うとぞっとします。
    自分が親権をとるだけじゃ安心できないってことですもんね。変に権利をふりかざされたりしたらどうするんでしょう。
    みよかな_Miyokana*さん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月17日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation