イラストレータのなり方など、教えて!!
こんちは!りるです!
ー本題ー
私イラストレータになりたくて、毎日、絵を描いてるんです! なのでイラストレータの具体的ななり方を教えてください!調べても、大体はわかるんですけど、もう少し細かく知りたくて、、お願いします!あと3つ質問があるんですけど、一つ目は厚塗り絵師って最近は多いですか?二つ目はおすすめの線画ペンをあれば教えてください!(クリップスタジオの)三つ目は、線画を綺麗に描く方法、おすすめのペンのサイズを教えてください!使っているのは、液タブとクリップスタジオです!回答お願いします! りる♪さん(広島・11さい)からの相談
とうこう日:2024年5月18日みんなの答え:2件
ー本題ー
私イラストレータになりたくて、毎日、絵を描いてるんです! なのでイラストレータの具体的ななり方を教えてください!調べても、大体はわかるんですけど、もう少し細かく知りたくて、、お願いします!あと3つ質問があるんですけど、一つ目は厚塗り絵師って最近は多いですか?二つ目はおすすめの線画ペンをあれば教えてください!(クリップスタジオの)三つ目は、線画を綺麗に描く方法、おすすめのペンのサイズを教えてください!使っているのは、液タブとクリップスタジオです!回答お願いします! りる♪さん(広島・11さい)からの相談
とうこう日:2024年5月18日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
イラストレーター にゃーです!(っ^>ω・)つ))
イラストレーターには、フリーランスと、企業に就職するパターンの2つあるます。
フリーランスは、個人で活動するイラストレーターです。メリットは得意分野や好きな仕事をできること、デメリットは収入が安定しないことです。副業向け
会社員は、その名の通り会社に就職するイラストレーターです。メリットは収入が安定していること、デメリットはある程度全体的に仕事ができなければいけないことです。本業向け
※多少間違ってるところがあるかもしれないので全てを間に受けないようにしてください…!
@最近は多めですね!私も最近厚塗りで描くことが多いです。線画が苦手なので時間短縮できるのと、ラフと線画が違う!!ってなりにくいので
Aクリスタじゃないので分からないです!すみません(>人<;)
B手ぶれ補正って機能オススメです!!
ペンの太さはキャンバスサイズで変わってくるのではっきりとは言えないですが、私は線画やラフだと大体1.7〜3.9くらいを使ってますね(正直あんま気にしてない)
んじゃまたなー('ω')ノ にゃー@さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年5月19日 -
自己PRも大事 やっぱり自己PRも大事だよ。
いくら絵がうまくても上手い人はたくさんいるから埋まっちゃうんだよね。
SNSでみんなの興味を引く企画や絵が良いと思う。(日常品で絵を描いてみた、色の三原色で絵を描いてみたなど)
1、昔から多いよ。言っちゃうとゴッホも厚塗りだし。
2、3、クリスタはあまり知らないな、ごめんね。 ゆうさん(埼玉・14さい)からの答え
とうこう日:2024年5月19日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- これって大丈夫かな?11月25日
-
- 友達をたくさん作るには・・・?11月26日
-
- 学校に行きたくない11月26日
-
- 母親の文句11月26日
-
- あと一年くらいですが…11月25日
-
- まじで助けて下さい泣11月26日
-
- 私ってADHDなのかな?11月25日
-
- 部活で浮いています...11月24日
-
- 絵がうまくかけません...11月25日
-
- NARUTOだってばよ!11月25日
-
- 二人が告ってきた。。。11月26日
-
- みんなの冬のファションは?11月25日
-
- 男子は化粧水 したらダメ?11月26日
-
- 〈水泳してる人に質問〉練習用の水着について11月25日
-
- 家族は愛がないとだめですか?08月20日
-
- 受験勉強がつらいです11月25日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。