親の喧嘩
最近親の喧嘩が多いです。
私の家の親は静かな喧嘩で、弟が1人いるのですがその弟と私の前では両親は話を一切お話をせず2人とも黙っています。(なんとなくピリピリした空気になってます。)
でも、両親だけのとき(私が寝ているときなど)に言い合いをしたりします。
今回の喧嘩の原点は母親です。なのでお父さんがお母さんに怒っている状態です。
しかも喧嘩は今回だけでなく、小学生中学年の頃にも喧嘩がありました。最近も1回ありどちらの喧嘩も仲直りしていたのですが、また今回は直接ではなく電話で言い合っていて怖いです。
あといつも離婚までいきそうになります。
夜寝るのが怖いし、先のことを考えると不安になってしまいます。
親の喧嘩を止める方法を知りたいです。
皆様のお力をお貸しください。
(ごちゃ混ぜでごめんなさい。長文失礼しました。)
ここあさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2024年5月21日みんなの答え:2件
私の家の親は静かな喧嘩で、弟が1人いるのですがその弟と私の前では両親は話を一切お話をせず2人とも黙っています。(なんとなくピリピリした空気になってます。)
でも、両親だけのとき(私が寝ているときなど)に言い合いをしたりします。
今回の喧嘩の原点は母親です。なのでお父さんがお母さんに怒っている状態です。
しかも喧嘩は今回だけでなく、小学生中学年の頃にも喧嘩がありました。最近も1回ありどちらの喧嘩も仲直りしていたのですが、また今回は直接ではなく電話で言い合っていて怖いです。
あといつも離婚までいきそうになります。
夜寝るのが怖いし、先のことを考えると不安になってしまいます。
親の喧嘩を止める方法を知りたいです。
皆様のお力をお貸しください。
(ごちゃ混ぜでごめんなさい。長文失礼しました。)
ここあさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2024年5月21日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
聞いてる子供にもデメリットあるから クズ君です。僕も何回かそんなことありました。直球だけど
実は親同士の喧嘩って子供にも影響があるって知ってた?
親同士の喧嘩を聞いてる子供って脳が小さくなるっていう
データがあるんだって
それ親に言ったらいいんじゃないの?
納得してもらえるように一旦話してみたらいいんじゃない?
それでも聞かないならいっそのこと保健所に言ったほうが
楽だと思う。嫌だって思うかも知れないけど人生
苦しくなりたくないなら行ったほうが良いと思う
(まともな回答できなくてすまん)
クズ君さん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2024年5月23日 -
うちだと、あるあるなんよねぇー ヤッホー
ミューちゃんダヨーン
うちのお母さんとお父さんも、たまに喧嘩するんだよね
解決方法は、聞かないようになるべく自分の世界に入る(ゲームなどで)そしたらいつの間にか喧嘩が終わっているときもあります。
それでも喧嘩がおさまらないようであれば、どちらかが折れるのを待っています。
私的には、自分の世界に入るというやり方がオススメです。
ここあさん、頑張ってください。
応援しています。 ミューちゃんさん(三重・10さい)からの答え
とうこう日:2024年5月22日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- スマホの使い方を教えて~!11月13日
-
- (緊急)本当の自分になれない11月13日
-
- 授業中眠気が襲ってくる11月14日
-
- 生きてたくない…死にたい…11月13日
-
- 受験生!!11月14日
-
- 修学旅行11月13日
-
- 苦しい、、、11月13日
-
- 転部したい...。11月14日
-
- 好きな世界遺産は?11月14日
-
- STPR共感してほしい、知ってほしい!11月13日
-
- 脈なしかも…11月14日
-
- マフラーの巻き方を教えてーー!!11月14日
-
- 休みの日は何してる?11月14日
-
- ぼさぼさ髪をストレートにする方法11月13日
-
- ただ一つの願い08月10日
-
- ミスド食べ放題したことある人いてる?11月13日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。