晩御飯について
うちはとにかく晩御飯がおそいです。いつも食べるのは10時30分を過ぎています。
私は高校生で、妹は中学生です。私は高校生だし…と思えばいいのですが、妹は中学生です。さすがに遅すぎても9時にはご飯を食べてほしいと思っています。私は毎日習い事があり、帰ってくるのは8時を過ぎるので手伝いは正直むずかしいです。けれど、習い事に行くまでに時間に余裕があるときはできる限り洗い物をしたり、キッチンを片付けたりしています。そもそも、お手伝いしようか?と聞くと、今は大丈夫だよありがとう!と言われます。(多分邪魔なんですよね泣)
他に質問されている方との違いとしては、うちのお母さんはサボっているわけではないというところです。仕事から帰ってくるとすぐに作ってくれますが、なぜかあんな時間になってしまいます。ここで質問です。私には何ができるんでしょうか…?
長文失礼しました。 ふーあさん(大阪・16さい)からの相談
とうこう日:2024年6月4日みんなの答え:1件
私は高校生で、妹は中学生です。私は高校生だし…と思えばいいのですが、妹は中学生です。さすがに遅すぎても9時にはご飯を食べてほしいと思っています。私は毎日習い事があり、帰ってくるのは8時を過ぎるので手伝いは正直むずかしいです。けれど、習い事に行くまでに時間に余裕があるときはできる限り洗い物をしたり、キッチンを片付けたりしています。そもそも、お手伝いしようか?と聞くと、今は大丈夫だよありがとう!と言われます。(多分邪魔なんですよね泣)
他に質問されている方との違いとしては、うちのお母さんはサボっているわけではないというところです。仕事から帰ってくるとすぐに作ってくれますが、なぜかあんな時間になってしまいます。ここで質問です。私には何ができるんでしょうか…?
長文失礼しました。 ふーあさん(大阪・16さい)からの相談
とうこう日:2024年6月4日みんなの答え:1件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
作り置きのお惣菜やおかずを用意する たぶんお母さんは要領よく、時短でテキパキお料理するのが苦手なんだと思います。
そんなお母さんには、時短お料理テクニック、作り置きお惣菜、作り置きおかずなんかの題材のお料理本とかネットに公開されているレシピを参考にしてもらって、ご飯だけは炊き立てを用意して、それ以外はなるべく作り置きしたものを週に何度か活用してもらうのはどうでしょうか。
冷凍ご飯や冷蔵ご飯にしておいて、お水をかけてレンジでチンするという方法もありますが、お米くらいは炊き立てでもそんなに時間はかかりません。
圧力なべがあったら、圧力鍋で炊飯しても15分で炊けてむらすだけでオッケーで、お料理に使ってもかなり時短になりますから試してください。
スライスなどの下ごしらえするのも、便利グッズとかを使ったり、フードプロセッサーのスライス機能を使うとか、ニトリさんとかにある1台10役コンパクトスライサーザルボウル保存容器セット(スピナータイプ KY026) とかを使うのも時短になります。
市販のお手軽調味料を使って味付けすると時短にできるので、そういうのも活用するようにアドバイスしてはどうでしょうか。 おやつにゃんさん(神奈川・16さい)からの答え
とうこう日:2024年6月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- スマホの使い方を教えて~!11月13日
-
- (緊急)本当の自分になれない11月13日
-
- 授業中眠気が襲ってくる11月14日
-
- 生きてたくない…死にたい…11月13日
-
- 受験生!!11月14日
-
- 修学旅行11月13日
-
- 苦しい、、、11月13日
-
- 転部したい...。11月14日
-
- 好きな世界遺産は?11月14日
-
- STPR共感してほしい、知ってほしい!11月13日
-
- 脈なしかも…11月14日
-
- マフラーの巻き方を教えてーー!!11月14日
-
- 休みの日は何してる?11月14日
-
- ぼさぼさ髪をストレートにする方法11月13日
-
- ただ一つの願い08月10日
-
- ミスド食べ放題したことある人いてる?11月13日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。