歴史のテストやばいかもしれない…
14日に、5教科のテストがあるんですよ…
それで、中1の歴史って覚えることがありすぎて…
私は、多分なんですけどADHDだと思うんですけど…ほんとに言葉の意味とか覚えられなくて…
言葉を覚える方法とかありませんかね…?お願いします>< まろさん(静岡・13さい)からの相談
とうこう日:2024年6月9日みんなの答え:1件
それで、中1の歴史って覚えることがありすぎて…
私は、多分なんですけどADHDだと思うんですけど…ほんとに言葉の意味とか覚えられなくて…
言葉を覚える方法とかありませんかね…?お願いします>< まろさん(静岡・13さい)からの相談
とうこう日:2024年6月9日みんなの答え:1件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 ~ 1件を表示
-
覚えるコツ。! ルーナです。!よろしくお願いします。!(。-∀-)
ルーナもADHDとASDとLDとAPDを持っていて歴史は苦手です。。
でも歴史なんてテスト範囲出てたらほぼ出る問題言っているようなもん
ですから、覚えるの苦手民からしたら確かに鬼畜だけど、実はラッキー教科
なんです。!
言葉を覚えるにはまずノートに赤ペンで答えを書いて、隣に…を書いて意味を
書く。意味のキーワードなどにマーカーを引っ張ります。これで下準備は
完成です。そこからは紙と青ペンを用意して(別に青じゃなくてもいいっちゃいいけど)
赤シートで答えを隠しながら自分がこれだったかな。?っていう答えを紙に
書きます。それを完璧になるまでやるんです。これで歴史の語句は覚えられると
思います。
後はワークを買う事をおすすめします。おすすめは「わからないをわかる
にかえる」シリーズです。
この方法で歴史が苦手なルーナでも、70点は取れました。
決して高くはないですが、決して低くはないと思います。
読んでくれてありがとうございます。!(*_ _) luna。さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年6月10日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 ~ 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。