どうして「痛バ」を作るのですか?
どうしてオタクの皆さんは「痛バ」を作るのですか?
非難してるとかじゃなくて、ただ単純に気になったから質問です。
よく街中を歩いていると、痛バを持っている人がいて、荷物になって大変そうだな…と思っています。よかったら教えてください。 ゆいゆいさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年6月24日みんなの答え:7件
非難してるとかじゃなくて、ただ単純に気になったから質問です。
よく街中を歩いていると、痛バを持っている人がいて、荷物になって大変そうだな…と思っています。よかったら教えてください。 ゆいゆいさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年6月24日みんなの答え:7件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
自己満足!以上! どうもまぁむです
僕はヒロアカとツイステの痛バ作ってました。痛バは一度は持ちたくなるものです。
なんか満足感があるんですよね。あと会場とかフェスに行った時にTO(トップオタクの略)感が出ます。
推しにこれぐらい貢いでるんだよー!みたいな目安ですかな? まぁむさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年6月25日 -
痛バ ども!ふぃん@ばれどっとです!
【本題】
多分
・推しを主張したい
・外出時も推しの存在感を感じたい
じゃ!またキズなんで! ふぃん[finn]@ばれどっとさん(青森・13さい)からの答え
とうこう日:2024年6月25日 -
痛バを作る理由! 萌愛凛です(∩。・o・。)っ.゚☆。・
.。o○本題○o。.
痛バを作る理由として考えられるのは、「自分の推しを他人に宣伝(?)するため」だと思う!
では(^^♪ 萌愛凛*めあり*#元空愛#キズなん大好きさん(岐阜・13さい)からの答え
とうこう日:2024年6月25日 -
んー 私が思うには自分の好きなものをつけているのと同じだと思う
例えばみんなカバンとかキーホルダーつけているでしょ?
なんでキーホルダーつけているの?と痛バなんで作るのは一緒だと思う
好きなものつけているだけだもん 匿名さん(北海道・15さい)からの答え
とうこう日:2024年6月25日 -
痛バ! みなさん今日もおつかれさまですっ!ペチレモンです(*^.^*)
(本題)
私は痛バ作ったことないんだけど、たぶん推しを周りに自慢できるからいいんじゃないかなと思います。
あとはバッグにもなるし一石二鳥だからだと思います。
参考になればいいな!またね!
ペチレモン@ペチペチさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2024年6月25日 -
多分だけど... こんにちるぅ!
ー本題ー
多分ですけど自分の推しを主張したいんだと思います。私はお金そんな持ってないから作れない...。けど痛バってオタクにとって一度は作ったり持ったりしてみたいものだと思いますね。
ばいるぅ! すとりす@ROOT#葵果さん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2024年6月25日 -
痛バは作ってないけど… ヤッホー、dreamだよ♪
うちは痛バは作ってなくて、
推しのアクキーや
缶バッジを1つだけ
カバンにつけるだけの人なんだけど、うちみたいな人も痛バを作る人も、
出かける時も常に推しと
一緒にいたいから、
痛バを作って持ち歩く
って感じだと思うよ!
それじゃあまたねっ♪ dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年6月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 使用時間が増えない01月10日
-
- 相談です01月10日
-
- 清潔感が欲しい01月10日
-
- 受験について(真面目な話です)01月11日
-
- 胸が大きい01月11日
-
- 耳がおかしくなった01月11日
-
- 行きたくない01月10日
-
- 最近一人でいることが多い01月10日
-
- カービィシリーズ好きあつまれー!!01月10日
-
- 逆チョコを渡したいです。01月11日
-
- 髪の毛の件01月10日
-
- 福袋なにか買った?01月10日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 生理中の服装01月11日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。