なんの勉強したらいいと思う?
遠慮なしではっきり言って、僕は勉強が得意です。テストも500点満点で498点でした。成績もオール5です。でも特に部活とかはやっていなくて、夏休みの課題もすぐに終わってしまったので、すごく暇です!図書館で本を借りて勉強しようと思うのですが、どんな事を勉強するといいと思いますか?
以下参考になれば
英検三級
数学 高1までできる 自慢っぽいかもだけどさん(長野・13さい)からの相談
とうこう日:2024年7月27日みんなの答え:6件
以下参考になれば
英検三級
数学 高1までできる 自慢っぽいかもだけどさん(長野・13さい)からの相談
とうこう日:2024年7月27日みんなの答え:6件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
検定の勉強とか こんにちは~!えめです!
490以上… !?すごすぎ…
私は最高でも483だから憧れるっっ
えーっと、おすすめは、もっとたくさん検定をとること!
高校受験でも有利になるし、持っていても困ることはないから、英検とか漢検とか数検とかいろんなの受けてみるといいよ!
私でも英検準2受かったから絶対いけると思う!
ばぁい えめさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年7月30日 -
予習かましていこう! 私立高1年ゆらんです
あなたならもっといけるんじゃない?
高一程度の数学は私立中だと余裕で中3で終わるから、数IIとか私が推すのは数B。やっぱ内容が独立しとって復習する機会が数Iとかよりないんよね。頑張って欲しいうちは今数Cで悩んどるそのうち追い越されるがなwで英語は英検準一かTOEIC950くらいなら私普通にいけたで英検一級は大変やけど汗TOEICも満点行きたいなぁまあそれくらい行けたらいいと思う!有意義にね! ゆらんさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年7月30日 -
何か言語を一つ学んでみる 受験生なんですがめっちゃ羨ましいです…
本題ですが、数学を高1まで進めるのもいいと思いますが、次の2学期でやる内容の確認や苦手な教科(ないとは思いますが…)の勉強をする程度でいいと思います。進めすぎるよりかはちょこっと復習するぐらいかな…
個人的には言語を1つ習得するのをおすすめします!
もし言語でなにか資格を取ったら、高校入試のときとか調査書に書いてもらえると思います。
中国語とか韓国語とかいいと思います!特に韓国語は頑張れば1年くらいで取れます(実際に取れました)。
楽しいですよ! あさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年7月29日 -
テストで満点をとってみない? ユゥです!
私は前はめっっちゃバカでしたw(まじで,赤点を取らなければOK笑)
でも一回だけ本気で勉強して500点をとったことがあって、もう言葉にできないくらい嬉しかったです!
そもそもテストは満点を取れるように作られてるので、最近は私は調子乗り始めて「満点以外は勉強不足!」とか言い出しました。
でもこれ、実は会っているんです。
テストは授業でやったところ、教科書やワークに出てくる問題と同じような問題、勉強をしっかりやったら余裕で解けるような問題しか出ません、
ので、本当に頭のいい人なら満点を取れるはずです!
だから次のテストで満点を取れるように予習でもしたらどうですか?
以上,ー長文疲れたぁw ユゥさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2024年7月29日 -
すっごいすね。。。 はじめまして!!ひけけです(^o^)
まず、498点ってどうやったら取れるか教えてほしいよ。。。君と比べたら程遠い私からしょうもないアドバイスを送らせてください(T_T)
①その点数を取り続けるためにも(めっちゃきついと思うけど)予習とかどうかな?
②英検にチャレンジするのはどう?私は準2を持ってるよ!きっと君ならできるはずさ!
じゃあね^_^ ひけけさん(石川・14さい)からの答え
とうこう日:2024年7月29日 -
498!? 魑魅魍魎です!テスト498点はすごい!逆にその1問が何か気になります!本題!
図書館で勉強ですか、偉いですね!図書館とかだとそれぞれの分野とか単元ごとで様々なことが学べるので特にこれっていうやつはなくて全てを極めるくらいに本を読んで勉強とかでもいいと思います。英3と数p2レベルってことは英語と数学?数学はもうⅡに行っちゃいましょ!高校は予習必須なので!Ⅱもだいぶ難しいですからね。ただⅠとかⅡだけじゃなくてAとかBもあるので俺は数学はまず数Aからをお勧めします!英語はⅡかな?中1、中2で3級ですが俺の友達には2年で準2がいるからいいライバルになりそう。もっと上目指して、次に備えての2つで勉強頑張ってください! 魑魅魍魎さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年7月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ネッ友ってどこからですか?04月03日
-
- これって考えすぎ?04月03日
-
- 人に嫌われるのが怖い04月03日
-
- 兄が○くなった……04月03日
-
- 高校数学を使って中学生の問題を解く04月02日
-
- 生理中にダイエットはだめ?04月03日
-
- 親が…注射を忘れてる(キズなん初投稿)04月03日
-
- 新1年生を呼び込む方法04月03日
-
- 連続テレビ小説「あんぱん」見てる人!04月02日
-
- これってマンガだと何巻目ですか~?04月03日
-
- れんあいについてです。04月03日
-
- シースルーバングにしたい!04月02日
-
- キズナン、なぜ知った?04月03日
-
- フェイスパックってどれを使えばいいんですか?04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人と目が合わせられないのを克服したい04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。