学校に行きたい
ちょうど去年ごろから学校にいっておりません。ところが最近、学校に行きたいなという気持ちが徐々に強まっています!
でも実際いくとなると、一年休んでいたからには慣れないだろうし、体力が持つかわかりません。加えて給食など人前で食事をするのが苦手です。
行きたいと言って行けなかったり、親や先生に迷惑をかけてしまわないかも不安です。
どのように伝えたら良いでしょうか。また、おすすめの登校の方法がございましたらぜひ教えていただきたいです。 エイさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年7月30日みんなの答え:3件
でも実際いくとなると、一年休んでいたからには慣れないだろうし、体力が持つかわかりません。加えて給食など人前で食事をするのが苦手です。
行きたいと言って行けなかったり、親や先生に迷惑をかけてしまわないかも不安です。
どのように伝えたら良いでしょうか。また、おすすめの登校の方法がございましたらぜひ教えていただきたいです。 エイさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年7月30日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
まったくおんなじ! 私も、行き始めて辛くなってまた
行けなくなったら困るし
エイさんと同じで 慣れないし
体力持たないから 悩んでたんだけど
行きたい、気持ちがあるなら 親に
話して、協力して貰えばいいと思う?!
最初は、1時間とか 慣らして見たらいいと思う! 私は、行けそうにないけど
不登校から、抜け出そうとするの偉い!
頑張って下さい! ななさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月1日 -
学校! どうも!みーなです_(._.)_
よろしくね!
‐早速本題☆‐
うーん…
いい登校方法は
保健室登校とか、
親に送ってもらったりかな。
参考になると嬉しいな☆
じゃあまたね(@^^)/~~~ みーなさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年7月31日 -
うちもだよ、、、、 うちも不登校なんだけど最近行きたいって思い始めた
うちは夏休みが勝負だと思ってる!夏祭りに行って友だちに会ってみたり
うちの場合は仲の良い友達を誘ってお祭りに行ったら話せる人がたくさん増えて学校に行けそうだなと思ったよ
慣れるのには時間がかかるかもだけど1週間でも頑張っていったら結構クラスこんな感じなんだーってなるかも、、、、?
給食食べるの苦手だったら給食だけ違うとこで食べさせてもらうか、最初は慣れるまで給食食べずに早退するっていうのもありかもよ?
普通に学校に行きたいなって思い始めたことを伝えたら協力してくれると思うよ
もしかしたら、うちも行けそう!とは思ったものの行けない可能性なんか全然あるから、行けなかったときはみんなが帰ったあとに宿題届けるとかして職員室に行ったりしたらなんとなく先生たちも顔覚えてくれるから
仲いい先生ができたり、みんなが授業とかであまり関わることのない先生とも仲良くなれたりするし、そしたらだんだん学校に慣れてきて行けるようになるってこともあるかも?
実体験じゃないけどうちの場合はこうするかな、、アドバイスできてるのかな?
一緒にがんばろー! るるころねさん(静岡・14さい)からの答え
とうこう日:2024年7月31日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 使用時間が増えない01月10日
-
- 相談です01月10日
-
- 清潔感が欲しい01月10日
-
- 受験について(真面目な話です)01月11日
-
- 胸が大きい01月11日
-
- 耳がおかしくなった01月11日
-
- 行きたくない01月10日
-
- 最近一人でいることが多い01月10日
-
- カービィシリーズ好きあつまれー!!01月10日
-
- 逆チョコを渡したいです。01月11日
-
- 髪の毛の件01月10日
-
- 福袋なにか買った?01月10日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 生理中の服装01月11日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。