トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
部長の決め方 こんにちは、あかねです。
私は吹奏楽部員の2年生で、部長がどうやって決まるのかとても疑問に思っています。
まずうちの学年の部員は全員リーダーシップがありません。それに加えて実力が無く、サボりがちな子が部長やパートリーダーになりたがっています。
本当に嫌です。今までの部長はリーダーシップもあり、頭が良く実力も文句を言う人がいないくらいすごい人たちだったというのもあるので、次期部長が想像できません。
このままやる気のない人が部長になってしまうのでしょうか?
部長の決め方などを教えていただけるととてもありがたいです。
あかねさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2024年8月11日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 ~ 7件を表示
  • 短文回答です、ごめん 嫌じゃなければ、あかねさんが部長をやるのもアリだと思う! まままあさん(山形・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月14日
  • 私のとこは、、、 虹々愛ですこんにちは!
    私の学校では(吹部)、タブレットのロイロノートで現在2年生の吹部の人全員の名前が送られてきて、投票でした!だから人気者が選ばれやすいのかもしれません!!ほんと嫌な制度ですよね!
    虹々愛さん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月13日
  • めっちゃ分かるよ!! どうも!小6のかなようまるルビィです!

    めっちゃ分かる!!私も決め方が分かるまでは「頼りない子が部長になったらどうしよう...」とか、そんな事思ってました。私も前の代が凄過ぎて...。特に不安だったのはパートリーダーです!うちの学校のクラパート、私以外誰がなっても地獄の環境だったんです!

    ...とまあ、茶番はここまでにしておきます。
    私の学校では6年だけで部長に立候補する人はその理由を、立候補しない人は推薦とその理由を書いて、最終的には顧問が決めました。それで私は部長になりました。
    パートリーダー(以後パーリーと呼びます)はパートで話し合って決めました。

    でも、パーリー決めるのは本当に慎重にやったほうが良いです。うちの学校は幹部(部長・副部長)とパーリーの掛け持ち無しで、実力はあるけど、音楽の知識の無いお調子者の男子がパーリーになって、現状私がパーリーみたいな感じになってます。パーリーは本当に本当に慎重に決めてください!

    長文失礼しました。
    参考になれば嬉しいです。
    では!
    かなようまるルビィさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月12日
  • ごめーん知らないや。 やっほー♪
    まゆだよ!

    ごめんね、
    よくわからない。
    でも、一つ言っとくね。
    意見があったら、先言っといたほうがいいと思う。
    あと、先輩とかに、聞いてみるのもいいんじゃない?
    まゆさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月12日
  • 部長ってすごく大事だもんね こんにちはー!ひーなです!
    こんにちは、あかねちゃん!吹奏楽部のことについて悩んでるんだねー。部長がどうやって決まるのかって、すごく大事なことだよね。今までの部長が素晴らしかった分、次の部長が心配になる気持ち、よくわかるよー(;へ:)。

    部長の決め方は、部活によっていろいろだけど、一般的には次のような方法があるんだよー。選挙で選ぶ場合もあれば、推薦されたりすることもあるし、顧問の先生が決めることもあるんだー。もし部員たちがリーダーシップを持っていないなら、顧問の先生に意見を伝えてみるのもいいかもしれないね。みんなが納得できる形で決まるといいよねー。

    やる気のない人が部長になってしまうのは心配だけど、もしそうなった場合でも、あかねちゃんがサポート役として頑張ってみるのも一つの方法だよー。自分がしっかりしていると、周りも少しずつ影響されるかもしれないしね。
    ひーなさん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月12日
  • 顧問にきいてごらん! りかこだよ。
    中学のときトランペットやってたよ!
    その時は顧問とみんなで投票をして、パートリーダーや部長、副部長をきめてたよ!
    まずは顧問の先生にきいてみるといいかも。
    りかこさん(神奈川・18さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月12日
  • 分かりみが深いわ まっっっっっっやです。
    吹奏楽部二年です
    分かるっ!
    部長ってさ、リーダーシップがない人がやるからいいんじゃないのかな
    って私は思うんだよね。
    けどまあ決めにくい空気なら
    部長は去年の部長に決めてもらったりとか、先生に相談してみてもいいかも!
    パートリーダーは、そのパートごとに決めることだから、ほかのパートのことを
    どうこう言う必要は無いと思う。
    だって自分が関係してないパートのことまで面倒見てたら狂っちゃうじゃん?w
    だから私は部長、副部長は顧問に相談するなりして、パートリーダーはパートごとに決めたらいいと思う。
    長くなってごめん!!
    最後まで読んでくれたらうれしい!
    まっっっっっっやさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月12日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 ~ 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
※23:00~6:00は相談の投稿はできません
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation