中学受験つらい…
こんにちは!ねこです!
タイトル通り中学受験がつらいです。
小4のときに中学受験する?と言われ、
する!と言ってしまいました。
まさかこんなにも辛いなんて知らなかったです。お母さんは「勉強しなさい」
しか言わないし、ユーチューブが見れるのはお母さんがいない時と車に乗ってるときだけです。ゲームなんかさせてくれません。あと中学受験は関係ないけどお母さんに「周りの人に合わせなさい」と言われます。この人が求めているのはこうだからとか言って周りの人に合わさせられます。私に合わせてくれる人はいないのかよ。
愚痴みたいになってすみません…
お母さんが厳しいのか私がダメなのか教えてほしいです。
ねこさん(滋賀・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月25日みんなの答え:8件
タイトル通り中学受験がつらいです。
小4のときに中学受験する?と言われ、
する!と言ってしまいました。
まさかこんなにも辛いなんて知らなかったです。お母さんは「勉強しなさい」
しか言わないし、ユーチューブが見れるのはお母さんがいない時と車に乗ってるときだけです。ゲームなんかさせてくれません。あと中学受験は関係ないけどお母さんに「周りの人に合わせなさい」と言われます。この人が求めているのはこうだからとか言って周りの人に合わさせられます。私に合わせてくれる人はいないのかよ。
愚痴みたいになってすみません…
お母さんが厳しいのか私がダメなのか教えてほしいです。
ねこさん(滋賀・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月25日みんなの答え:8件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 ~ 8件を表示
-
どっちだろうね? こんにちは瑠華です。
私の場合は、家が医者の家計(おじいちゃんが医院長です)で後継ぎに姉か私がならなくては、ならないといけなくて一年生の時から受験のための勉強をずっとしてきました。姉は、3年前偏差値68ぐらいのところに受かりました。
なので、参考にならなかったらすみません。
その場合は、親も少しキツく言いすぎているか思います。かといって、全て親がわるい訳ではないと思います。
なので、勉強をたくさんして30分だけみても良いと聞くのがいいと思います。
お互い受験頑張りましょう。
瑠華さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月28日 -
ただいま受験生の私がお答えします こんにちは。中学受験って辛いですよね。でも今辛いだけならまだいいんですよ。
受験勉強しないほうが後々落ちたりして、後悔する可能性があるので。私も実際中学受験が嫌になって、勉強放りだしてたら、成績下がって、今めちゃくちゃ後悔してます。でも受験終わるまで頑張んなきゃいけないので、貴方の場合は今すぐ受験やめるか頑張って続けるか早く決断したほうがいいと思います。生半可な気持ちでやるよりはマシなので。そこらへんは親御さんたちに相談してください! こんにちは。さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月28日 -
わかるーー!私も同じだった 私は、小3の頃お母さんに受験したい?って聞かれて考え込んでました!そしたら受験すると頭良くなるよって言われたんでー簡単に天才になれる方法あるんだ!って思ってじゃあする!って言ったんですけどかなり辛かったです!私なんか3年間好きなこと一切できませんでした!主さん好きなことできてるからうらやましくなっちゃう!ガチで心臓えぐる!頭おかしくなった!でも、そーやって頑張ってたらなんと合格!うれぴよ!今は合格した中学校楽しく行ってます!
頑張ったら救われるよ!神様は裏切らないよ!(綺麗事すぎてなんかごめーん)
でも、経験してわかったことだからさ!
はっきり言って頑張ったら救われるよって親に言われてもわかりもしないこと言うなよって思ってた!でもほんとだった!
あと少し頑張ろーね!少しでもはげみになれたらうれぴよ!じゃ!またねー! さくらちゃん(咲羅)さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月28日 -
どっちでもいいと思う!! こんぺいとうです!!
中学受験めっちゃつらいですよね!わかりますw
でもつらいってずっとおもっちゃうなら小4の時からこたえがかわってあまりいきたくなったってだけです!!
べつに中学受験してないけど頭良い人なんてたくさんいますから中学受験やめて高校生まで考えるのも全然ありだとおもいます! こんぺいとうさん(神奈川・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月28日 -
ふむふむ こんにちは!にちほといいます。
受験、確かにめちゃくちゃつらかった!
夏休み終わっても全然やる気が起きませんでした。
僕の場合、自習室といい仲間がいたので無事、第一志望に合格しました。
中休みは片手にサンドイッチで社会科のクイズを出したり、グループLINEに勉強の成果を写真撮って送ったりしました。(これ結構おすすめです。)
受験、頑張ってくださいね!応援してます! にちほさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月27日 -
どうだろう うかです! こんにちはー
中学受験結構きついですよね……。
ねこさんって何年生でしょうか……。 11歳なら小5か小6だと思うんですけど、
小6なら、直前期なのでYouTubeは見れないと思ったほうがいいです。
きずなんも、勉強時間をけずってまでするのは控えたほうが絶対いいと思います。
ひどいと思うかもしれないけど、受験2、3ヶ月前の安心感が、全然違うんです!
将来の自分のためです!
周りのひとに合わせることは、受験でも大事です。
特に面接とかは、合わせられるかが勝負です。
でも、無理に合わせる必要はないと思いますよ。
お母さんが厳しいかといったら違うと思うけど、
とらえかたはひとそれぞれです。 雨架さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月27日 -
めっちゃわかる…! めっちゃわかります!
私も今YouTube禁止だし、中学受験辞めたいと思います!
それはお母さんが厳しいですね…
自分の好きな物などを縛られるのはいやですよね…
自分の意見を打ち明けられる人を見つけて相談して見てはどうでしょうか!? Ru#いっぱい回答中さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月26日 -
しょうがないけど・・・ こんにちは、もんこです。(最初に言っておきますがちょっと辛口です。)
私は一年生から中学受験をするつもりだったので、前半のことに関しては、全国共通の絶対に起きる現象だと思います。もちろん、前までは私も親に隠れてこっそりやっているのでなんともいえないんですけど、我慢しましょう。あと、受験に受かる人は時間をうまく使っています。
宿題が終わったと、親に証明できればゲームもやらせてもらえると思います。
あと、周りの人に合わせる、というのは日本社会においてしょうがないことなんです。ただ、ねこさんのお母さんが言っているのは、全てを人に合わせなさい、ということではなくて、お互いに気持ちよく過ごせるようになりなさい、ということではないでしょうか。 もんこさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月26日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 ~ 8件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ネッ友ってどこからですか?04月03日
-
- これって考えすぎ?04月03日
-
- 人に嫌われるのが怖い04月03日
-
- 兄が○くなった……04月03日
-
- 高校数学を使って中学生の問題を解く04月02日
-
- 生理中にダイエットはだめ?04月03日
-
- 親が…注射を忘れてる(キズなん初投稿)04月03日
-
- 新1年生を呼び込む方法04月03日
-
- 連続テレビ小説「あんぱん」見てる人!04月02日
-
- これってマンガだと何巻目ですか~?04月03日
-
- れんあいについてです。04月03日
-
- シースルーバングにしたい!04月02日
-
- キズナン、なぜ知った?04月03日
-
- フェイスパックってどれを使えばいいんですか?04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人と目が合わせられないのを克服したい04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。