嫌がらせを親に話す勇気がどうしても出ません、
見て下さってありがとうございます、!
女子校に通ってる中二です!
早速本題なんですが、まず中一の頃は友達関係が上手くいかなくて半年ほど別室登校をしてたんです、2年生になって勇気を出して初日に登校したら一軍らが私に対しての悪口を丁度聞こえる所でわざと話し嫌がらせ行為をしてきました。ですがその時から今日まで何も無く関わらないようにしてたのに今日昼放課から帰ってきた時に 机の隅っこに薄く小さく「うっざ」というメッセが残ってたんです。本当に今新学期で鬱なのにもう死にたくなりました。
関わらないようにしてきたのにわざわざ関わってくるので今後も嫌がらせがあるかもしれないんですがこの事は養護教諭さんにしか伝えれていなくて親にも言いたいんですがどうしても勇気が出ないです、というか伝えようとすると涙が出てきて… なにか良い伝え方?語彙力皆無で申し訳ないんですがあったら教えて下さい! ぽにょぽにょさん(愛知・14さい)からの相談
とうこう日:2024年9月4日みんなの答え:5件
女子校に通ってる中二です!
早速本題なんですが、まず中一の頃は友達関係が上手くいかなくて半年ほど別室登校をしてたんです、2年生になって勇気を出して初日に登校したら一軍らが私に対しての悪口を丁度聞こえる所でわざと話し嫌がらせ行為をしてきました。ですがその時から今日まで何も無く関わらないようにしてたのに今日昼放課から帰ってきた時に 机の隅っこに薄く小さく「うっざ」というメッセが残ってたんです。本当に今新学期で鬱なのにもう死にたくなりました。
関わらないようにしてきたのにわざわざ関わってくるので今後も嫌がらせがあるかもしれないんですがこの事は養護教諭さんにしか伝えれていなくて親にも言いたいんですがどうしても勇気が出ないです、というか伝えようとすると涙が出てきて… なにか良い伝え方?語彙力皆無で申し訳ないんですがあったら教えて下さい! ぽにょぽにょさん(愛知・14さい)からの相談
とうこう日:2024年9月4日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
大丈夫! 親に紙で伝えてみては?話せないならば書いたらいいと思います。嫌がらせ行為に、負けず頑張ってください。 かなめさん(兵庫・9さい)からの答え
とうこう日:2024年9月9日 -
嫌ですね 中1女子です。
それは嫌ですね。
親に相談しづらいなら、カウンセラーやチャイルドラインなどに相談してみたらどうでしょうか?
カウンセラーやチャイルドラインなら秘密は守るという決まりがあるので親にも言いません。 Mちゃんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月6日 -
お手紙なんてどうでしょう…? こんにちは、ポッピィです(一人称自分、タメ口です。把握お願いします)
本題ゆきます
直接伝えるのは勇気いるよね…なら、お手紙なんてどうかな…?
人によるけど、自分みたいに文面だとうまく伝えられる人いるから!
そこで全て洗いざらい書いて渡すのも、本題だけ書いて後で話を聞いてって書いておくのもいいと思う。あとは、スマホを持ってたら、電話で話すとか!
直接顔を合わせて話すと緊張するタイプだったら、電話を使って
声だけの状態に変える。これだけでだいぶ変わると思う!
その嫌がらせしてくる一軍さんたちは、暇人なんだよ。多分。
人の事を下に落とすことでしか欲求不満を満たせない、ちょっと残念な人達。
多分、自分だったら「面と向かって言ってこないあたりヒヨッてんな…」
って言っちゃうかも笑 ごめん、自分結構あっけらかんとしたタイプだから…汗
でも、親に伝えたくても、迷惑かけたくなくて涙が出てきちゃうぽにょぽにょさん、
その子達より何倍も輝いてると思うし、優しいと思う。
だから自信を持って、周りの大人に助けを求めてみて!
何だったら、この質問ページを見せるだけでも伝わると思う!
応援してるよ! ポッピィさん(神奈川・14さい)からの答え
とうこう日:2024年9月5日 -
私も経験あります それは辛いですね
私もそういうことまえにありました
私はそういうとき、紙に書いて渡したりしました
そうしたら自分は何も言わずに紙を渡すだけだからいいとおもいます
頑張ってください!応援してます! ねねさん(福岡・10さい)からの答え
とうこう日:2024年9月5日 -
分かるよ、、、 そうだよね。親に言えないのは分かる、、、勇気を出して言ってみて!そうしたら違うがっこう行けると思う! 激辛キムチさん(岐阜・10さい)からの答え
とうこう日:2024年9月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 学校のタブレットのことについて04月16日
-
- 友達に避けられる04月17日
-
- 授業で話し合える人がいない04月17日
-
- 辛い04月17日
-
- 美人になりたい04月17日
-
- リップクリームが苦手、、04月16日
-
- 顧問の先生が怖い04月16日
-
- みんなのパソコンあるあるってある?教えて!04月16日
-
- 荒らされました04月17日
-
- 好きな人の悪口を友達に言われたらどうする04月17日
-
- 女子力高めの服!04月16日
-
- 移動教室は友達と一緒に行く派?1人で行く派?04月17日
-
- 膝のサポーター04月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 修学旅行04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。