辛いです
過去のことをずっと引きずってしまいます。
経緯を話します、
小4の頃仲が良いグループに入っていて小5の時クラスが別れてばらばらになりました。
その時は親友とクラスが一緒になりその子と積極的にクラスで別れちゃった子の教室に行って遊んでいました。
でも突然親友が転校しグループの子だった子も全員新しいグループを作っていました。一応今でも少し喋ったりはしていますがグループには
入れていない、っていう状況です。
そして最近一軍女子の子に声をかけられて休み時間一緒に遊んだりしているのですが正直一軍女子は苦手です…
そして遊んでる時元グループだった子を見かけると「あの頃のグループに戻りたい」「自分もグループに入ったら離れ離れになるんじゃないか」など考えてしまいグループに入るのをためらってしまいます。
最近は夜になると涙が止まりません、学校も段々嫌いになってきました。回答お願いします。
トッティのアホ毛さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2024年9月7日みんなの答え:1件
経緯を話します、
小4の頃仲が良いグループに入っていて小5の時クラスが別れてばらばらになりました。
その時は親友とクラスが一緒になりその子と積極的にクラスで別れちゃった子の教室に行って遊んでいました。
でも突然親友が転校しグループの子だった子も全員新しいグループを作っていました。一応今でも少し喋ったりはしていますがグループには
入れていない、っていう状況です。
そして最近一軍女子の子に声をかけられて休み時間一緒に遊んだりしているのですが正直一軍女子は苦手です…
そして遊んでる時元グループだった子を見かけると「あの頃のグループに戻りたい」「自分もグループに入ったら離れ離れになるんじゃないか」など考えてしまいグループに入るのをためらってしまいます。
最近は夜になると涙が止まりません、学校も段々嫌いになってきました。回答お願いします。
トッティのアホ毛さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2024年9月7日みんなの答え:1件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
グループのことって難しいよな。 ぽてぽてにゃっ!白猫です(`・ω・´)
主さんは、心の奥では親友のグループに入りたいと思っているのかな。
それなら…一度、もやもやの原因を考えてみてはどうでしょう。
「自分もグループに入ったら離れ離れになるのではないか」と
思ってしまう、おおもとの原因をです。
それは「自分が入ると邪魔になるから」と思ってしまうからなのか、
「自分がそのグループにいる人と仲良くなれなさそうだ」と
思ってしまうからなのか。
それを一度じっくり考えてみて、頭の中で整理していきましょう。
そしてそれの対処法を考えるのです。
その人たちと仲良くなる方法や、共通の話題について。
一つずつ不安を潰していけば、グループに入るのをためらうことは
なくなるかもしれません。
それに、親友のグループに主さんが入ったからといって離れ離れに
なったり、邪魔になったりすることはないと思います。
主さんが一度信じた親友のことです。
そう簡単に友情は崩れませんよ。
では〜!トッティのアホ毛さんに幸せパワーを!(*‘∀‘).♪.★ 白猫〜いっぱいもふもふしてなのにゃ〜さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月8日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 使用時間が増えない01月10日
-
- 相談です01月10日
-
- 清潔感が欲しい01月10日
-
- 受験について(真面目な話です)01月11日
-
- 胸が大きい01月11日
-
- 耳がおかしくなった01月11日
-
- 行きたくない01月10日
-
- 最近一人でいることが多い01月10日
-
- カービィシリーズ好きあつまれー!!01月10日
-
- 逆チョコを渡したいです。01月11日
-
- 髪の毛の件01月10日
-
- 福袋なにか買った?01月10日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 生理中の服装01月11日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。