ドッチボールでボールが当たった相手が泣いてしまう時どうしたら
一年に数回水曜日に下級生と上級生どちらも集まって遊び仲良くなろう!というイベントがあり、そして私は遊ぶものを決めたりするフレンドリーダーなんですが、私のチームは今回場所を広く取れるので、ドッチボールをしようと考えました。
それを担当の先生に伝えたら、「下級生(一年、二年)が、上級生の強いボールにあたってしまい、泣いたらどうする」と言われてしまい、
私はすぐ保健室に連れて行く、や一回その子を日陰まで連れていき、休ませる、励ますことや、上級生達に力を弱めてもらう、などを考えましたが、却下されてしまい、
「危険なままだったらドッチボールはできない」と言われてしまいました、正直、子供っぽいかもしれませんが、私は(ドッチボールでボールが当たるのは当たり前だし、防ぎようがないのでは)と思ってしまいました、、
先生からは首をふるだけでアドバイスなどはもらえませんでした、
改善策を教えていただけないでしょうか、、 匿名さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年9月9日みんなの答え:2件
それを担当の先生に伝えたら、「下級生(一年、二年)が、上級生の強いボールにあたってしまい、泣いたらどうする」と言われてしまい、
私はすぐ保健室に連れて行く、や一回その子を日陰まで連れていき、休ませる、励ますことや、上級生達に力を弱めてもらう、などを考えましたが、却下されてしまい、
「危険なままだったらドッチボールはできない」と言われてしまいました、正直、子供っぽいかもしれませんが、私は(ドッチボールでボールが当たるのは当たり前だし、防ぎようがないのでは)と思ってしまいました、、
先生からは首をふるだけでアドバイスなどはもらえませんでした、
改善策を教えていただけないでしょうか、、 匿名さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年9月9日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
他の遊び 確かに、小さな子は本当に少しのことで泣いてしまいますからね。アウトになった自分が恥ずかしくて、、、とか。
怪我をさせて万が一保護者でも呼ばれれば、困るのは先生です。
必ずドッジボールでなければならない、という訳ではないのですよね?
他の遊びに変えることは出来ませんか?
場所が広いのなら、高学年と低学年がそれぞれペアになって、手を繋いでおにごっこ!とかでも全然楽しいと思います。
↑私が低学年の時やりました笑
企画頑張ってください。
どっこいさん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2024年9月11日 -
泣いてしまうのは仕方ないよ! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーの的には、下級生がドッジボールで泣いてしまうのは仕方ないと思います。
ゆーのも小学校1、2年生の時、顔にドッジボールが当たって泣いてしまったことがありました。
痛いというよりびっくりするんだよね!
さすがに小学校5年生ぐらいの高学年になると泣かないから、低学年が泣いたら仕方ないです!
だから改善案としては、ソフトバレーボールでドッジボールをするのはどうですか?
ソフトバレーボールなら仮に顔に当たったとしても低学年の子でも泣かないと思うよ!
是非提案してみてね!
それじゃあまたね(^_^)/~ もうすぐキズなん1周年のゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月10日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 使用時間が増えない01月10日
-
- 相談です01月10日
-
- 清潔感が欲しい01月10日
-
- 受験について(真面目な話です)01月11日
-
- 胸が大きい01月11日
-
- 耳がおかしくなった01月11日
-
- 行きたくない01月10日
-
- 最近一人でいることが多い01月10日
-
- カービィシリーズ好きあつまれー!!01月10日
-
- 逆チョコを渡したいです。01月11日
-
- 髪の毛の件01月10日
-
- 福袋なにか買った?01月10日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 生理中の服装01月11日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。