私はどうすればいいですか?
こんにちはsakuraです
私は今小学6年生です。私小学5年生の時にあるトラウマであまり学校に行けていません。5年生の時の担任の先生が私のトラウマです。算数の授業中10分の間に解きましょうと言われ、私は10分で解けませんでした。私の周りにも解けてない人はたくさんいました。なのにその先生は私にだけ「なんで、できないんですか」と怒鳴りました。そして「わからないならききなさい」といいました。なのでわからないところを聞くと「なんでわからないんですか。自分で解けるでしょ」と私に怒鳴りました。そしてその先生は「もう聞いてこないでください」と言いました。そして聞かないと「みんなとおんなじペースで解きなさい」といいました。他にも私にだけあたりがきつくなりました。そしてそのまま6年生になり、5年生の時言われた通り聞かないでおくと、今の担任に怒られます。私はどうすればいいのでしょうか。 sakuraさん(京都・12さい)からの相談
とうこう日:2024年9月9日みんなの答え:1件
私は今小学6年生です。私小学5年生の時にあるトラウマであまり学校に行けていません。5年生の時の担任の先生が私のトラウマです。算数の授業中10分の間に解きましょうと言われ、私は10分で解けませんでした。私の周りにも解けてない人はたくさんいました。なのにその先生は私にだけ「なんで、できないんですか」と怒鳴りました。そして「わからないならききなさい」といいました。なのでわからないところを聞くと「なんでわからないんですか。自分で解けるでしょ」と私に怒鳴りました。そしてその先生は「もう聞いてこないでください」と言いました。そして聞かないと「みんなとおんなじペースで解きなさい」といいました。他にも私にだけあたりがきつくなりました。そしてそのまま6年生になり、5年生の時言われた通り聞かないでおくと、今の担任に怒られます。私はどうすればいいのでしょうか。 sakuraさん(京都・12さい)からの相談
とうこう日:2024年9月9日みんなの答え:1件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
無理する必要はないよ こんにちはウグイスです!
私も、理由は似ていて別ですが、あまり学校に行けていません。
私は一人一人のペースは違うと
思います。
なので、その先生の言う事に関しては違うと思うので、sakuraさんは何も気にしないでください。
私も算数がちょっと苦手で、1つの問題に
時間がかかることがありました。
けれど、私の先生は何も言わなかったので、sakuraさんの先生の考えが違うなも思います。
学校に行けていなくても、パラパラっと教科書を見るとか、計算スキルを進めるなど、学習が理解出来ているなら別にいいと思います。
もし、6年生で学校行けなくても
中学校から行くとか、高校から行くとか、もしくは学校に行かないとか、
そこは別になんでもいいと思います。
後、私の担任の先生が言っていた事ですが、「問題集で、50問中、49問正解していて、1問だけ不正解で、みんな不正解の所に注目するけれど、それよりも注目すべき凄いことは、正解した数だ」と言っていました。
このように、早く終わったとか遅く終わったとか関係ないと私は思っています。
sakuraさんが、元気でいてくれるといいです! ウグイスさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月10日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 使用時間が増えない01月10日
-
- 相談です01月10日
-
- 清潔感が欲しい01月10日
-
- 受験について(真面目な話です)01月11日
-
- 胸が大きい01月11日
-
- 耳がおかしくなった01月11日
-
- 行きたくない01月10日
-
- 最近一人でいることが多い01月10日
-
- カービィシリーズ好きあつまれー!!01月10日
-
- 逆チョコを渡したいです。01月11日
-
- 髪の毛の件01月10日
-
- 福袋なにか買った?01月10日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 生理中の服装01月11日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。