この時期にC判定…
受験生LJC咲です。
10月の模試(現在)、第一志望校(偏差値50後半)がC判定でした。
このままだと落ちますよね。
勉強しようとおもっても小テスト、期末テストで「受験の勉強」ができなくて、甘えだってわかってるんですけど、もうどうすればいいか、いつ何をやればいいかなど全くわかりません。
地理、歴史、化学がほぼ手つかずです。
どうすればいいですか、 咲さん(神奈川・15さい)からの相談
とうこう日:2024年10月25日みんなの答え:3件
10月の模試(現在)、第一志望校(偏差値50後半)がC判定でした。
このままだと落ちますよね。
勉強しようとおもっても小テスト、期末テストで「受験の勉強」ができなくて、甘えだってわかってるんですけど、もうどうすればいいか、いつ何をやればいいかなど全くわかりません。
地理、歴史、化学がほぼ手つかずです。
どうすればいいですか、 咲さん(神奈川・15さい)からの相談
とうこう日:2024年10月25日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
まだまだいけるよ まおです。
私からは科目ごとの勉強の仕方をお伝えします
歴史
@教科書に目を通す
歴史は時代の流れが大切。教科書を読んで、物語のようにその時代に起きた出来事を整理しましょう。
A暗記する
暗記は繰り返しが大事です。思い出すことを意識して、人物の名前などを頭に叩き込みましょう。
地理
@理解する
数学と少し似ています。
米の生産量が多い→年間降水量が1000ミリ以上だから。という風にただ覚えるだけでなく、きちんと理由を説明できるようにしてください
化学
@理解する
理解→暗記のサイクルを大切に。
計算問題は理解にじっくり時間をかけましょう
どの教科でも、きちんと理解することが大事です。
この時期にc判定をとっても大丈夫です。伸び代があるってことです。
模試もテストも、わからないを探すチャンスです。応援しています。 まおさん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日 -
ぜんぜん大丈夫! 否定的な回答もあるみたいだけど、
ぼくはぜんぜん大丈夫だと思います!
この時期のC判定はまだまだ可能性しかないよ。
僕は入試直前の模試でD判定だったけど、夢だった偏差値70前後の高校に合格できました。
受験は周りと自分を比べて、自分の点数に一喜一憂しがちだと思うけど不安な気持ちはみんな同じだから。
行きたい学校があって目標があって。それに向かって頑張る受験生の皆さんは本当にかっこいいと思います。
C判定出たぐらいで落ち込まないこと。模試の結果なんて過去の出来事にすぎないんだから。
次は1つでも判定を上げれるように定期、小テストも大変だと思うけどがんばってほしいです。
C判定の”C”は”Chance”の”C”だと思ってね
応援しています。がんばれ!!!!!! ごっちさん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2024年10月27日 -
遅い 自分のせいだと思います。頭の良い人たちを見てみてください。ずっと前から目の色を変えて勉強していたでしょ?今まで遊んでばっかりだった自分を鼓舞してここからは死ぬ気で勉強してください。 かかろととさん(福島・17さい)からの答え
とうこう日:2024年10月26日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 親友に好きな人奪われました…12月22日
-
- どうすれば優しくなれる?12月22日
-
- 「よそはよそ」「うちはうち」ってどう思う?12月22日
-
- かけない12月22日
-
- 生理前の症状12月21日
-
- 目悪すぎてつらい12月21日
-
- おすすめの部活ありますか?12月22日
-
- 2025 の プロ野球 ~~!!12月22日
-
- にじさんじEN! 好きな人大歓迎12月22日
-
- あーどうしよう。誰か教えて欲しいです!12月22日
-
- アクセサリーってどこで買う?12月21日
-
- スプラ3について12月22日
-
- ほけんしつ12月20日
-
- 本物と嘘09月21日
-
- 生きるのが怖い12月22日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。