友達のご飯の食べ方について
こんにちは。
私には高1からの付き合いの友達がいます(ここではSちゃんとします)
最近、Sちゃんのご飯の食べ方が汚いな…と思ってから拒否反応が出てしまって、お昼以外でも上手く話せなくなってしまいました。
一昨日ぐらいに、SちゃんからLINEで『何か悩みある?話聞くよ』と言われてしまいました。
わたしはやんわりとSちゃんに『Sちゃんの行動がどうしても気になっちゃって…』と伝えました。その後、彼女からは『ちなみにどんなこと?』と聞かれ、答えあぐねています。
彼女を傷付けずに伝えるにはどうすれば良いでしょうか。
長文失礼しました。 くりまろさん(千葉・17さい)からの相談
とうこう日:2024年10月28日みんなの答え:7件
私には高1からの付き合いの友達がいます(ここではSちゃんとします)
最近、Sちゃんのご飯の食べ方が汚いな…と思ってから拒否反応が出てしまって、お昼以外でも上手く話せなくなってしまいました。
一昨日ぐらいに、SちゃんからLINEで『何か悩みある?話聞くよ』と言われてしまいました。
わたしはやんわりとSちゃんに『Sちゃんの行動がどうしても気になっちゃって…』と伝えました。その後、彼女からは『ちなみにどんなこと?』と聞かれ、答えあぐねています。
彼女を傷付けずに伝えるにはどうすれば良いでしょうか。
長文失礼しました。 くりまろさん(千葉・17さい)からの相談
とうこう日:2024年10月28日みんなの答え:7件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 ~ 7件を表示
-
傷つけない言い方を伝えます 「ごめんね心配かけてSちゃんのご飯の食べ方のことなんだけど......
わたしは、ちょっときれいに食べてほしいなって....
傷つけるつもりは全然ないよでも直してほしかったんだ」
そのあとに、楽しい感じで、
「もっとモテちゃうかもよー( ^ω^ )」
という感じで言ったらどうでしょう
あくまで参考なので自分の思いを伝えてくださいね
友達のことを気にかけてくれるっていうのはその友達はやさしい人なので話せば分かってくれると思います。
長文失礼しました 黒光さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日 -
わかる! 私も高1からの友達とご飯を食べた時に、めっちゃ食べ方汚くて、行儀も悪くてめっちゃ気になりました汗めっちゃその子可愛い子で残念だなって、、。
んー本当の友達ならそーゆうのははっきり言った方がいいと思う!でもあんまりストレートに言うと向こうも傷つくと思うから、ノリっぽく?言ったらどうかな!
その子のこれからのためにも言った方がいいと思う! 萌音さん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日 -
言っちゃおう! ども!みーちゃんです!!
うーん、、、そーやなぁぁ、
なんて言うかなんでも言い合えるっていうか
隠し事がないっていうのが本当の友達なんじゃ
ないかな、、って思う!
だからー、
「別にSちゃんが嫌いとかそういうんじゃ
ないんだけど、実はSちゃんの食べ方が
気になっちゃって、、」
みたいに言うか、
ノリで冗談っぽく言っちゃうかの
どっちかかな?
それじゃバイバイ(^^)/~~~ みーちゃんさん(三重・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日 -
友達なの? 言いたいことを言い合えるのが、本当のともだちだと思います。私も、親友に対して、ストレートなことは言えないけれど、ノリっぽくは指摘できます!
うちご飯の食べ方汚いんだよねー!親に注意されちゃったー
みたいなふうに、自分のことをいってるかのようにしてやんわり気づかせるのはどうですか?それか、少し距離置くとか。これからも仲良しでいたいなら、いうべきだとおもいます
きさきさん(千葉・15さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日 -
具体的に伝えすぎると不快に、、 こんにちは
具体的にはどのような食べ方なのでしょうか?例えとしてくちゃくちゃ音がすると例えます。参考程度に→ありがとう。最近避けちゃってごめんね。実はSちゃんと一緒にいるのはとても好きなんだけど、ご飯の時の音が気になっちゃってで人と一緒に食べるのがだんだん苦手になっちゃたんだ。細かいことを気にしちゃって申し訳ないけど気をつけてくれると嬉しいですm(__)mのようにします。顔文字ななどをつけてキツめの雰囲気の文章を避けることとこちらも謝りながらの文にすることで怒っているわけではないと言うことを示すことがポイントだと思います!頑張ってください! めえぇぇさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日 -
ちょいわかるぅぅ 年下からこんにちは咲です!
たまに私もありますよ笑
心配してくれてる友達が実は原因っていうね。
自分だったら、「ちょっとSちゃんに直してほしいところがあるんだけど、、」「傷つけるつもりはないんだけどさ、、」などと導入して、それを無意識にやってるのか(大体そう)を確認します!
もし相手も申し訳ないようにしていたら、柔らかく気をつけられそうか聞きますね。
参考になれば嬉しいです!! 咲さん(神奈川・15さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日 -
優しく教えてあげて 喧嘩にならないようにやんわりと指摘すればいいと思います。
それでも治らないならば付き合わないという選択肢もありますが。 藍さん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 ~ 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホの壁紙は ??04月08日
-
- どう話しかければ良いか分からない04月07日
-
- 6年生不安…04月08日
-
- 親に悲報を話すとき、どんなときにいえばいい?04月07日
-
- 社会の勉強方法がわからない、、、04月07日
-
- 身長を伸ばしたい…!04月08日
-
- 足が長くなりたい!04月07日
-
- 合唱人集まれーー!!!04月07日
-
- ダンススクールってどうなの?04月08日
-
- ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)、魔導石04月07日
-
- 肌を綺麗にする方法!04月07日
-
- 洋菓子と和菓子、どっちが好き?04月08日
-
- みんなは何犬飼ってる??04月07日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- ゲームのバッドエンドが好きってダメ?04月08日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。