トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
寝るときに音楽が頭からはなれない!! やほー!!moka.だよ!
本題〜〜〜
カテゴリあってるかな??
うち、タイトルにあるように寝るときに好きな音楽が頭からはなれなくなっちゃうんだよね…。
寝たいから振り切ろうとしてるんだけど、どーしても無理で!
どうすればいいかな?あと、共感してくれたらそれも教えてほしい!!
ばいばーい!

辛口× ため口、年下年上関係なく〇
※曲の歌詞は権利侵害になるので書かないでね。
moka.さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月10日みんなの答え:44件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
44件中 21 〜 30件を表示
  • まじそれな! わかるよ分かるよ!!
    私も好きな曲脳裏に焼き付いてるもん!!
    その時は目をつぶるといいよ!
    そうしたら自然と寝れるから
    ののさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • それな!! こんにちは ぱるたんでーす

    まじでわっかんの!!!

    私は、恥ずかしいか青春はと言えないがずーっと無限ループしてる

    でも、寝よう寝ようって思わなかったら、結構ねれるよー!

    ぜひ参考に!
    ぱるたんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 分かる こんにちは!リースです。
    それ分かる!
    私も寝る時に音楽が頭からはなれません。
    yoasobiさんの曲とか。
    では、さようなら!
    リースさん(滋賀・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • イヤーワーム現象 そのような現象をイヤーワーム現象といいます。対処法はほかのことに集中することです。
    ただ寝る場合はそうはいかないので、しっかり眠くなってから布団に入るようにしましょう。そして「寝よう」と考えることがプレッシャーとなり、リラックスできずに眠れなくなってしまうので「寝よう」とは考えない方がいいと思います。
    眠くなる原因は深部体温(脳や臓器などの機能を守るためのもの)の低下です。そして深部体温は上がったら次に下がります。なので1時間から1時間30分前くらいに湯船に浸かるといいです。
    睡眠学さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • めちゃくちゃわかります。 こんにちはれるです。

    僕もよく寝る時に音楽が頭から離れない時があります。ドラマや映画のシーンだったり、音楽の一部のところだったり、全然寝れません。なのでMoka.のことめちゃくちゃ分かります。
    れるさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • それはあり得る そうそう!
    俺は、世界一クラブという本好きだから、その本を元に頭の中で小説を書いています。
    好きな本を読んで、そのことを考えてみたらどう?
    数検王さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • わかる! こんにちは、弥勒(みろく)です!
    よろしくお願いします!
    本題!
    わかる!私もそうです!
    寝る時に音楽が流れてきて全然寝れない!
    私がやっているのは...
    他のことを考える
    音楽が終わるまで聞く
    読書や会話など、他のことを集中させる
    のこの3つです!
    他にはガムを噛むのもあるらしい!
    私はやったことないけど...
    参考になったら嬉しいです!
    ではまたヽ(^o^)
    弥勒さん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • うちもたまにあるよ! まじであれうざいよね!全然寝れないよー(涙)
    うちは寝る時ぬいぐるみ抱いてるんだけど、
    そういう時はぬいぐるみにしゃべりかけたりして
    なんとか気分をそっちに持っていってる!(笑)
    好きな歌手の歌が月2回くらいのペースで流れてます!
    なんなのかよくわからないけど、他にも同じような子が回答してるから多分大丈夫だと思うよー!、、参考になれたかなー??
    ごめんねなんか中途半端で!けど、心配する必要はないと思うよ!
    はっぱさん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • わかるう! やっほ~!moka.さん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    私も寝る時、音楽が鳴り止みません!
    Da-iCEさんのI wonderがずうっと流れてます。
    私なりの解決法は、そのまま流すことです。
    気が済むまで曲を流します。そしたら眠りにつけます。
    あと、その曲の一部分だけ流れるのでしたら、その曲を全部聴き切るってのもいいと思います。
    結構すっきりするのでおすすめ!

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 共感…(>_<) こんもねっ(^_-)-☆

    萌音ですっ

    °・*:.。.☆

    あ、、萌音も同じですねぇ…


    そんな時は、


    曲を流しながら、(頭の中でっ)楽しいことを考える!!

    また(o・・o)/~
    萌音_野球好き @元留菜さん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
44件中 21 〜 30件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

  • 調査アンケート:休み時間のすごし方

    アンケート実施期間:〜2月17日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
バレンタイン大作戦
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation