親がずっと舌打ちしてるのが嫌!!
親がずーっとチッチッチッチッ舌打ちしてます。聞いてる側はすごく不快です。どうすればやめさせられますか?
カナリアさん(岐阜・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月18日みんなの答え:30件
とうこう日:2025年3月18日みんなの答え:30件

30件中 1 〜 10件を表示
-
舌打ち嫌だよね。 こんにちは、みのちゃんです!
舌打ち嫌だよね。
私の親はそんなことないけど、クラスの人達が舌打ち多くて、怖くてうるさくてストレスだったんだよね・・・
そういう時は、勇気を出して、頑張って、
「舌打ちやめて!」と言おう!
家族だったら割と何でも言い合える関係だと思うので、言ってみて下さい。
言わないと、不快な状態がずっと続くと思うので、未来のためにも、勇気を出して言ってみてください。
じゃあ、またねー!
みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月21日 -
怖いよね!! こんにちは♪
優那です。
☆本題☆
それは怖いね!!
勇気を出して、
やめってって言おう。
頑張ってね。
またね(*・ω・)ノ 優那♪さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月20日 -
いやなこと言ってみな 怖いことは、いは、ないとだめ はるさん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2025年3月19日 -
やってやれ! 煽ってみよう!
@「うるさいんだけどやめてくれる?前から「チッチッチッチッ」うるさい、この前から思ってたけどあまりにもまっすぐに言ったら可哀想だから言わなかったけどさ、いい加減にしろ」
言葉きつめでも今まで悪いのはチッチッばけもん(おや)なんだからいいと思います!!
がんばれ! とろろレモネードさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月19日 -
怖いねー こんにちは!ロコモコです♪
それは怖いね!親だけは自分たちの味方でいて欲しいのにね!「私なんかした?」とか「何で舌打ちしてるの?」などと舌打ちする理由を聞いてみたらどうですか?そうすれば理由がわかってやめてくれると思うよ! ロコモコさん(長野・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月19日 -
頑張れ!! はじめましてっ!
こきょですっ!
親が舌打ちは辛いですね><
舌打ちは周囲にストレスや不安感を与えたりすると聞いたことがアリマス!
限界だったら、親御さんに直接伝えちゃいましょうっ!!!!
「ちょっと舌打ちやめてほしいな、、、」
など
「舌打ち、やめて!前からずっと思ってたんだけど、、、、」
など、いろんな言い方で、日頃から言えばいいと思いますっ!!
その他に、違う部屋に行くとか、ヘッドフォン、イヤホンなどをつけたらどうでしょうか?
参考になったら嬉しいですっ! こきょさん(青森・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月19日 -
なんかしたの? マボラビです!同じ県だね!
何かして、怒られたのかな?それとも癖なのかな?
一回勇気出してなんかあったの?って聞いてみるといいと思うよ!
癖でやっちゃう人もいるし、歯並びとかで口開けた時になっちゃう人もいるから、一回聞いてみよう! マボラビさん(岐阜・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月19日 -
勇気を出してっ!!! はろーしけです!!
しけは、こうしたらいいと思います。
@勇気を出して親に、「舌打ちやめてほしい」という。
Aもしそれでもやめてくれなかったら、自分も舌打ちをする
B親に「やめて」と言われると思うから、「ママ(パパ)も、しとったやん!!」といって自分の気持ちを知ってもらう。
だと思います。AとBはできないかもしれないけど、@は勇気を出して言わないとこれからもずっと舌打ちを親はしていくと思うから、頑張ってほしい!!!
おわり しけさん(石川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月19日 -
ストレスかな? もしかして、ご両親が子育てに疲れてるか、何か困りごとがあるのかも?
深い意味はないです。この解決法は私なりに何個かあります。
@「なんでネズミの真似してるの?」
自分のやっていることに気づかせることができると思います。
A「舌打ち?もしそうだったら、怖いから、、、やめて」
自分が主さんに怖がらせるようなことしてると思わせます。
B「なんか、最近疲れてるんじゃない?だって舌打ちしてるじゃん?」
自分の今心で起きていることに気づくことができます。
ご両親に根掘り葉掘り聞くのはやめたほうがいいです。軽めに聞いてください。
あと、ご両親のお気持ちになってみるのもいいかと ぴーちくさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月18日 -
舌打ちですか、、、 はじめまして。とんかつです。
先生や学校などで配られる、相談窓口のような場所に相談してみてはいかがですか?
とんかつさん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月18日
30件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- わたしが送るとグルラが止まる04月22日
-
- 友達が私にだけ態度が違う04月21日
-
- 学校に行きたくない04月22日
-
- Vtuberは手段だと04月22日
-
- 金の無駄って言わないで。04月21日
-
- おりものシートについて04月22日
-
- 心臓が圧迫されてる感じがする…これって…??04月21日
-
- 剣道部に入りたいのに…04月21日
-
- エナプ好き集まれ!!04月21日
-
- 今までどれくらいアニメ見たことある?04月21日
-
- 一目惚れの人と同じクラスになった!04月22日
-
- 親が服装の理解をしてくれなさそう04月21日
-
- 放送のネタについて04月22日
-
- おすすめにミリペンを教えて下さい04月22日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- ホロライブ、卒業ラッシュ悲しいですよね、04月22日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。