シースルーバングにしたい!
こんにちは
ささです!
もうすぐ新学期が始まるので、髪型を変えようと思っています
題名に書いてあるみたいに、前髪をシースルーバングにしたいけど浮かないか心配です
みんなは前髪どうしていますか?
シースルーバングにしたら浮きますか?
運動や勉強のときに邪魔にならないおすすめの前髪を教えてください! さささん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月2日みんなの答え:5件
ささです!
もうすぐ新学期が始まるので、髪型を変えようと思っています
題名に書いてあるみたいに、前髪をシースルーバングにしたいけど浮かないか心配です
みんなは前髪どうしていますか?
シースルーバングにしたら浮きますか?
運動や勉強のときに邪魔にならないおすすめの前髪を教えてください! さささん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月2日みんなの答え:5件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
-
似合うと思うよ~!! こんにちはまいです!
シースルーバンクは可愛いからいいと思いよ。浮くのが心配だったら、ケープで固めるといいよ!
髪を切らなくても、ピンで止めればシースルーバンク風に! まいさん(北海道・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月4日 -
シースルーバング可愛いー やはだよー!
覚えてねー!
本題!
シースルーバング可愛いと思う!
友達もしてる!
私は、真ん中が、眉毛の少し下で、横の毛を伸ばしてる感じだよー!
空手やってても、崩れないから、
これもおすすめ!
じゃあ、
またねー やはさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月4日 -
シースルーバングちょーかわいい!!! こんにちは!うのです!
うのはセンター分けのロングだけど、シースルーバングちょーかわいいと思う!!!
周りもシースルーバンクばっかだし、絶対成功する!
ふぁいとー!! うのさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月3日 -
いいと思うよ! こんにちはー らぶSUNです☆
もうすぐ新学期が始まるねー
シースルーバングいいねー good!
変えるときって浮くか心配になっちゃうよねー わかるわかる
でも大丈夫!!
風が吹いた時に崩れやすいから、ケープで固めたらいいと思うよ!
自信持って始業式行ってね!
失敗しないように気をつけてね
そんじゃ、バイバーイ
らぶSUNさん(京都・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月3日 -
絶対似合うよ~! こんにちはあおちゃむです!
シースルーバング、最近やってる人も多いし、浮かないと思うよ!
ちなみに私の前髪は、シースルーのぱっつんすぎなくて触覚を作ってるような前髪です(あと、後れ毛も作ってる!)
勉強や運動するときにじゃまにならないような前髪は、前髪を固めて目にかからない程度の長さをキープする!
具体的に教えられなくてごめんね!
ささちゃんのイメチェン大成功間違いなしだね!
じゃあまたどこかでお会いしましょう! あおちゃむさん(岡山・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月3日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホの壁紙は ??04月08日
-
- どう話しかければ良いか分からない04月07日
-
- 6年生不安…04月08日
-
- 親に悲報を話すとき、どんなときにいえばいい?04月07日
-
- 社会の勉強方法がわからない、、、04月07日
-
- 身長を伸ばしたい…!04月08日
-
- 足が長くなりたい!04月07日
-
- 合唱人集まれーー!!!04月07日
-
- ダンススクールってどうなの?04月08日
-
- ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)、魔導石04月07日
-
- 肌を綺麗にする方法!04月07日
-
- 洋菓子と和菓子、どっちが好き?04月08日
-
- みんなは何犬飼ってる??04月07日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- ゲームのバッドエンドが好きってダメ?04月08日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。