トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
悪夢しか見ない… 笑楽です。
タイトル通り最近悪夢しか見ません。しかも謎に夢の中ではいつも学校にいるんです。そしてクラスメイトにいじめられているんです。
教科書ぶちまけられ、髪の毛引っ張られている。
仲がいい友達は全員消され、えみだけは消されずに苦しめられている。
文房具も投げられ、横腹をナイフで刺される…おかしすぎますよね?学校でのストれもないし不安などもないしなぜでしょう?
もう怖くて眠れません。いつも楽しいことを考えながら寝るのを意識してますが結局夢の中でいじめられます。
どうしたら悪夢回避するのでしょうか?
笑楽さん(愛知・12さい)からの相談
とうこう日:2025年6月9日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 科学的には こんにちはグミです。
    科学的に体がつかれるとゆめを見て頭がつかれているとゆめをみないらしいです。おだいじに
    グミさん(長野・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月10日
  • たいへん! こんちゃ!きなこもちです。
    うちも少し昔そうでした!しかしこの方法↓をしたらなおりました!
    ・右を向いて寝る
    ・ストレス解消!
    (ストレスないらしいけど、隠れてるストレスとかあるかも)
    ってゆう感じで寝たら治った!
    でもあくまで、自分の体験なんで個人差があるかもしれません
    一回試してみてください!
    頑張ってください!
    きなこもちさん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月10日
  • 悪夢 こんちゃ、ぱぁるです( ・∇・)

    #本題#

    大丈夫…?

    悪夢しか最近見ないなら、もしかしたら自分では
    気づいていないストレスや不安があるのかもです。

    ストレス発散しましょ。

    じゃあね(^^)/~~~
    ぱぁるさん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月10日
  • 対処法、あります! やほやほこんにちは!にういでーす!
    名前覚えてくれたら嬉しい!

    いじめられる夢を見る理由は、生活のストレス、プレッシャーや人間関係の悩みとかが関係してる可能性があるんだって。過去のトラウマや自己肯定感の低さとか、自己防衛の気持ちとかが原因の場合もあるらしいよ!

    対処法としては、規則正しい生活習慣を送って、寝室環境を整える。そして就寝前にリラックスして落ち着いた気持ちになって寝ることだよ!

    寝る前にポジティブなことを考えたり、自分の好きなことや、楽しいことをするといい夢を見れるよ!

    ばいばーい☆
    にういさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月10日
  • おまじない! 中2女子です。
    私もそういう時期ありました!
    悪夢を回避するにはおまじないがおすすめです。
    やり方は寝る前に布団orベッドの外に足を出して、3回かかとを床に軽く叩きつける(痛くない程度に)
    私はこれで悪夢を見なくなりましたが、何回かやってくると効果が薄れてくのでその時は叩きつける回数を変えるなどすればOKです!
    Mちゃん#もうすぐキズなん1周年!さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月10日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:健康

    アンケート実施期間:〜6月30日まで

  • 調査アンケート:防災

    アンケート実施期間:〜7月14日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
七夕大作戦
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation