小学生でキスしたことある…?
えっーと、小学生でファーストキスしたことある人、いますか?
友達が「小4でキスしないとか時代遅れ」
と言っていたんですが…
そんなわけないですよね? ゆいーぱみゅぱみゅさん(埼玉・11さい)からの相談
とうこう日:2016年1月4日みんなの答え:674件
友達が「小4でキスしないとか時代遅れ」
と言っていたんですが…
そんなわけないですよね? ゆいーぱみゅぱみゅさん(埼玉・11さい)からの相談
とうこう日:2016年1月4日みんなの答え:674件
674件中 201 ~ 210件を表示
-
王様ゲームで! 僕はクラスの人(男2女1)でディズニー行った時にアトラクションの待ち時間で王様ゲームして、アトラクション(白雪姫のやつ)でやったよ!
王様ゲームとかだったらいいんじゃない? えつえもんさん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2018年3月12日 -
焦らなくても大丈夫 私は「小学生でキス」なんて考えたことも
なかったよ(・・;)
キスは無理やりするものではないし、人に流されてやるものでもない。
自分が本当に「好き」だと思える人ができたら頑張れ(*ゝω・*)応援してる。 リンゴさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2018年3月10日 -
大丈夫だよ 私は小学5年のさややです。私はこの間彼氏とキスしました。
でも、うちの学年でキスしたの2組くらいだよ。安心してね さややさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2018年3月5日 -
大丈夫 私、彼氏いるんですけどキスしようとして出来ないんです。だから四年生でキスは、早いと思いますよ
大体の人は早くても小6だと思うんで安心してください リンリンさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2018年3月3日 -
大丈夫だよ 私は5年生ですがキスしたことがありません。
好きな人がいるだけです マリリンさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2018年2月23日 -
もうしました 今私は、小学5年生で初キスしました!
それに席が隣で勉強時間毎日大好きって言ってくれます ひめかさん(熊本・11さい)からの答え
とうこう日:2018年2月21日 -
時代おくれじゃないよ 4年でキスとか早いよ!
そもそも誰も年齢は関係あると言っていないから
から大丈夫だと思うよ。
ちなみに私は好きな子いるけどよくこっち見ているみたいで今は片思いなのか両思いなのかわからないビミョーな関係です。両思いだったらキスしたい!
あっちゃんさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2018年2月20日 -
大丈夫!!! あたし小5だケド、キスどころか彼氏いないよ~~ ほしい...
だから大丈夫だよ!!!自分のペースでいいんじゃないかな?? きのこちゃんさん(山口・11さい)からの答え
とうこう日:2018年2月20日 -
タイミング 私は明日と自分でも決めてるのですが、なかなか勇気が出せません…(ToT) よっピーさん(宮崎・12さい)からの答え
とうこう日:2018年2月18日 -
(ヾノ・∀・`)ナイナイ うちの学校では、聞いたことないけど、調べたらたくさん出てきたよ あまえびさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2018年2月18日
674件中 201 ~ 210件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。