トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
これってどう思う? こんにちはサクラです。
本題
これは私が小一の時の話なんですが、妹(当時年長)クラスの友達の親に流しそうめんとプールのパーティーに誘われて、当日は私たちを含む3組程の家族がその友達の家に行きパーティしました。
ですが、今思えばその友達の親は少々クセ者で、私たちがビニールプールで騒いで遊んでただけで「はいみんな集まって!どういうこと?静かに遊んでって言ったよね?うるさいよ?はいやり直し!」と怒鳴られたり、流しそうめんの時もその当時私と兄(当時小6)だけが小学生で君たちは小学生だから流しそうめんじゃなくてママたちのお手伝いしようねと言われて私からしたら嫌々お手伝いをさせられ余ったそうめんを流さないで食べました
またスイカ割りを企画してくれたのですが、その時も同じ理由で割らせて貰えずスイカだけ食べました。
また、家で遊んでたら兄と、私がボールの取り合いになり「何調子乗ってんだよ」と言ってしまった時にその子の親が怒鳴って「サクラちゃん!なんてこと言うの?今すぐ謝りなさい」と言われ謝ったのに、「今の謝り方は小さかったと思うな。次からはしっかりごめんなさいって言おうね」と言われて今までのこともあり当時小学生とはいえ幼かった私は泣いてしまいました。それでもその子の親は気にせず小さい子の相手をするだけ。
それから数年たって私も今年当時の兄と同じ歳になりますが今その時は私が全部悪いと思ってましたが今思えばあまり楽しめなかったしあの親もちょっとおかしかったなと思います。
数年前の話ですが皆さんどう思いますか?
サクラさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月4日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 ~ 9件を表示
  • そんなことが…。 にこです∩^ω^∩
    #本題#
    サクラさんは大正解◎
    パーティーってはしゃぐものじゃないんですか?はしゃがないパーティーってどゆこと??って私は思いました。小学生はお母さんたちのお手伝いをしてねって小学生は遊ぶ権利がないんですかね?「幼稚園・保育園じゃないから大人」じゃないと思います。差別ですね!ひどい…( ; ; )
    #END#
    最後にまとめるとサクラさんの言う通りその親がおかしいと思います!
    にこさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
  • ひどっ! こんにちは!
    「彼女もち」です。
    流石に酷いと思います。
    うるさくしてほしくないならそもそも呼ばなくていいし、自分が謝れって言ったのに小さかったなどというのは流石におかしいです。
    小学生だからって手伝いさせられるのは差別すぎます。
    しかも自分の子には手伝いをさせずに他の子にさせるのはどうかと思います。

    じゃ!
    彼女もちさん(兵庫・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
  • なんとも言えない…… こんにちは!響という者です!

    自分の子が小学生っていうわけでもないのに手伝いをさせるところとか、他人の子供を叱るところとか、理不尽で嫌ですよね…!!サクラさんが当時自分が悪いと思っていたのがすごく可哀想です…!
    でも、その子の親は社会での礼儀のようなものを教えたかったかもしれないし、教育熱心なのは事実なので、なんとも言えないのが実状ですよね………。
    世の中にはいろんな人がいるのでそこが難しいです…。

    だらだらと書いてしまいましたが、やっぱりサクラさんとお兄さんにはもうちょっとパーティーを楽しんで欲しかったな、と思います…!

    分かりにくい文章でごめんなさい!では!
    響さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
  • 何も楽しめないって意味ないじゃん 新五年生の檀です。
    <プールパーティについて>
    静かに遊ぶってどういうこと!?せっかくのパーティなんだから、思いっきりはしゃぐべきじゃないですか!てか、「やり直し」ってどういうことなの???意味わからない
    <流しそうめんとすいかわりについて>
    いくら小さい子が大事だとはいえ、小学生だけ楽しめないのはおかしい!ほかの人が手伝いすればいいじゃないですか! 小学生だから という理由で手伝いをしなくちゃならないのはおかしいと思います!それは差別になりかねませ!小学生にだって楽しむ権利はあるはずです!
    <ボールの取り合いについて>
    そんなこと言われると、私も嫌な気持ちになることがあります!それに、まだ小学1年生の子が泣いてるのに、慰めてあげないのはおかしいです!
    <最後に>
    サクラさんは悪くありません!サクラさんと兄が楽しめないのは、おかしいと思います!私、初めて人の親をおかしいなんて思いました!小学生にも同じ態度をとるべきです!差別をするのは、大人として、いや、人として失格だと思います!それに、サクラさんたちも子供なんだから、楽しむべきです!絶対よくないです!

    sea you!






    檀さん(富山・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
  • ひど! こんにちは ユイです!
    それはひどい!みんな同じ子供なのに!ていうか、パーティの意味なくない?パーティははしゃぐのが当たり前。
    サクラさんがどれいみたいになってるよ
    差別って言うんだよね!
    ひどいと思う!
    バイバイ!
    ユイさん(栃木・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
  • ド正論 こんちゃ!けーえむでーす!(( `・∀・´)ノヨロシク
    先に言わせてください。主さん、だいせいかーい!!いや、後片付け手伝うのは分かりますよ。でも、プールパーティなんて騒いで普通な気がする。。。スイカ割りも流しそうめんもできないなんて、行った意味ないんで、あり得ないとおもいまーす
    けーえむさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
  • おかしすぎる 主さんの言う通りその親がおかしいと思います

    小学生の子全員ならわかりますが主さんとお兄さんだけが流しそうめんじゃなくて手伝いって…どういうことですか、おかしすぎます
    それに小さい子は確かに可愛いですがそれだけの理由で主さんだけを叱る理由にはなりません!差別です!

    誘ったんだから全員楽しませてくれって思います!
    kさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
  • 本当に可哀想 しろです☆
    本題
    普通に謝ったは謝ったのにあっちの親はそんなの気にせず小さい子の相手するなんて酷いと思います。それに、何でもかんでもその子の親はちょっと厳し過ぎると思う。まぁ甘くしすぎでもダメだけど、もうっちょと優しくする様にしてほしいなって私は思います!それではさよなら
    しろさん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
  • ひどいと思う! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    小学生未満の子は楽しめたのに、小学生のサクラさんとお兄さんは

    お手伝いをさせられてたんだね。

    それは差別なんじゃないかな。

    悲しかったよね。

    誘ったのはそっちなんだからもうちょっと盛り上げてほしいよね。

    小学生未満の子をかまってあげたい気持ちもわかるけど、

    それ以外の子はほっとくのは、ゆのあはひどいと思うよ!

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 ~ 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
投票しよう

ニフティキッズのコーナーで一番好きなのは?NEW


※23:00~6:00は相談の投稿はできません
※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation