私は…
私は昨日卒業した6年生女子です(いちよう)。
小さい頃から虫が好きで特にカマキリが好きで家でも飼っていました。お母さんも虫が好きでその影響を受けて私も好きになりました、学校にも持って行って育てたりもしていました。今では、生き物調査会にも入っています。でも中には虫が苦手な子ももちろんいます。
そこで相談なんですが、虫を好きな女子っておかしいのでしょうか キキさん(大阪・12さい)からの相談
とうこう日:2016年3月18日みんなの答え:4件
小さい頃から虫が好きで特にカマキリが好きで家でも飼っていました。お母さんも虫が好きでその影響を受けて私も好きになりました、学校にも持って行って育てたりもしていました。今では、生き物調査会にも入っています。でも中には虫が苦手な子ももちろんいます。
そこで相談なんですが、虫を好きな女子っておかしいのでしょうか キキさん(大阪・12さい)からの相談
とうこう日:2016年3月18日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
少数派ではありますが… 今の時代は自然に触れる機会も減り、その分殺虫剤が増え、ゴキブリは汚い菌を持っているだとか(人間に有害な菌はありません)ムカデを触ると猛毒だとか(刺すことは無く噛みます)偏見だらけ。
最近の風潮として定着してしまっています。
私は虫、好きですよ。動物は皆好きです。
むしろ、この虫は好きだけど、これは引く…みたいな意見は理解出来ません。
昔は家の周辺をうろついたり、山や川へ行って昆虫採集したものですが、今では昆虫達にとって自然の中が一番過ごしやすい環境だと知って飼育はしていません。
ですが、道端で昆虫を見かけると思わず立ち止まって観察してしまいます。
もちろん、飼育して命と共に過ごすのも素敵だと思いますよ。
虫好きだからといって、おかしいなんてことはありません。
確かに女性どころか男性にも理解されにくいですが、とても魅力ある生き物です。
犬や猫は虫と同じ生き物ですが、好きだったらおかしいですか?ハムスターが好きだったら異常ですか?
虫嫌いの人から変な目で見られても、堂々としてて良いと思います。
少数派ではありますが、どうか、自分でおかしいなんて思わないでください! quillさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2019年3月21日 -
そうかな、 あたしもゆきおってゆー、ゆるきゃらみてーのが好きで、みんなによく変って言われるけど、堂々としてればみんなちょっとずつ、好きになってくれたよ。あんたも自分の好きな人、好きな友達に好きになってほしくない?なら、がんばって。応援してるよ。 アリナさん(愛媛・11さい)からの答え
とうこう日:2016年3月19日 -
おかしくはない カマキリとかなら全然おかしくない!
ゴキブリだったらちょっとひくかも… オトメゴコロさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2016年3月19日 -
いいよ いいと思う。私もカマキリ平気だから。ゴキとかムカデは嫌だけど。ちょうとかだんご虫、てんとう虫、バッタ系は触れるよ。見るのが好きなのは、モンシロチョウの卵と生まれたばかりの幼虫。かわいいと思う。 セカオワさん(広島・12さい)からの答え
とうこう日:2016年3月19日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 1分戻った!?11月23日
-
- ネッ友が学校でいじめられています。11月23日
-
- 1年生に好かれるには??11月24日
-
- 楽しい旅行中に…11月24日
-
- 明治以降が全く理解できない…11月23日
-
- 正直傷ついた!11月23日
-
- 妄想に入り込んでしまう…11月23日
-
- 陸上部に人に質問です!11月23日
-
- レイアップのコツ教えて!11月24日
-
- 夏目友人帳推し集まれ〜11月24日
-
- イルミに一緒に行く11月23日
-
- 肌のことについて言われる11月23日
-
- カーディガンで萌え袖してる男子がいたら?11月24日
-
- スマホケースのこと11月23日
-
- だから私は陽キャになる。08月19日
-
- 部活に行かせてもらえない。11月24日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。