親としてどうするべきなのか
私は、中学生の子供を持つ母です。未婚のシングルマザーなので、生活は、実家の父と母に頼っています。娘が小さい頃から父と母に任せていたため私との触れ合いがあまりなかったためか自分の事に自信が持てない性格な様です。しかも、歯並びが悪いため何年も前から矯正がしたいと私や母に相談していました。しかしするお金は無いと怒りぎみに言ってしまいました。しかし最近また矯正をしたいと言ってきました。お金が無くても子供のためにしてあげるべきなのでしょうか?小さい時からお金の関係もあり好きな事をしてあげらなかったから矯正だけでもしてあげるべきなのか悩んでいます。行きたい高校も、習い事もさせてあげらなかったので。どうかご解答お願い致します
真理子さん(神奈川・44さい)からの相談
とうこう日:2017年4月1日みんなの答え:42件
とうこう日:2017年4月1日みんなの答え:42件
42件中 11 ~ 20件を表示
-
… 歯列矯正はそう簡単に決断できるような金額ではないので難しいですよね。私も下の歯並びが悪く矯正したいのですが、親が離婚して母子家庭なのでなかなか金額を考えると言いだせません。大人になって就職したら自分のお金でやろうと思ってます。私が歯並びを気にし始めたのは、とあるモデルさんを好きになって自分磨きに目覚めた時からで、それまではめちゃくちゃ悪いわけではないので全く気にしてませんでした…。日本人は特に歯並びに無頓着な人が多いみたいです。なのに 矯正がしたいって言い出すのは結構深刻な悩みなのではないのでしょうか…同じ母子家庭みたいですし、他の家庭に比べてお金がないことくらいお子さんも分かってると思います。 aayuさん(新潟・17さい)からの答え
とうこう日:2018年9月10日 -
聞いてみるといいかも… ものすごく無理をしてやる必要はないと思うけど、その子が本気で悩んでいるかもしれないので、聞いてみて、やったほうがいいかな、思うのならいいと思います。私の親友は去年から矯正を始めてて、
「歯並び悪いの、他人は気にならないかもしれないけど、私は見る度にストレス溜まるから、少し嬉しいし、スッキリしてる!」
と言っていました。歯並び悪いと、自信持てないし、あまり笑いたくないし、コンプレックスにもなるので、まあ、私はやったほうがいいと思うけどなあ、と思います。私の家はお金持ちだけど、矯正やりたいって言っても、両親はダメというので、あなたの子供がめっちゃ、羨ましいです。絶対絶対やりたいのに涙いいないいな~ チョコバナナ☆さん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2018年8月4日 -
やった方がいいんじゃない? 娘さんがしたいならたまにはさせてあげたらどうでしょう。
同じ神奈川県だ(((( ひなさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2018年6月3日 -
親から聞きましたが 私の母が歯科医なので母から聞きましたが
歯並び悪い→噛み合わせ悪くなる
→噛んでるうちに顔が歪む
となるらしいので、やらせてあげた方が
いいとおもいます。 よっちさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2017年8月4日 -
やらせてあげて 私も歯並びがとても悪く、お父さんが「歯並びが悪いのはかっこ悪い」と言い、歯医者で矯正をさせられることになりました。
装置を付け始めて数日くらい歯が痛くて何も食べられなかったり、装置にくっついてしまわないよう、歯にくっつく食べ物は食べられないので、大好きなガムを食べられず、とても嫌だったけど今は凄く歯並びが良くなっているのがわかって、やってよかったって思ってます。
お金はたくさんかかります。でも、一気には払わず、少しずつなので大丈夫だと思います。
歯並びが悪かったら正直かっこ悪いです。
やらせてあげたほうがいいですよ! 青葵さん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2017年4月25日 -
させてあげて! 矯正してあげてください。
歯がきれいになるだけでも印象は変わります。
しかも、歯並びが悪いと、いろんな支障があるらしいですよ。
さなさん(福岡・13さい)からの答え
とうこう日:2017年4月23日 -
ない 私も矯正やってるですけど、やった方がいいと思う。 杏奈さん(宮城・12さい)からの答え
とうこう日:2017年4月10日 -
こんにちは こんにちは、Miyuと言います。
私は矯正をしてあげるべきだと思います。歯は一生使い続けるものです。娘さんの人生はこれからまだまだ長いのに歯並びを気にして笑えない、そんな自分に自信がない、そのままでは辛いと思います。
また、もしするということになった時にはお金がない、という事は出来るだけ娘さんの前では言わないであげてほしいです。子供は自分のせいで親に迷惑をかけている、という事に罪悪感を感じます。傷つきます。
少しでもお役に立てれば幸いです。
長文申し訳ありませんでした。 Miyuさん(その他(海外)・13さい)からの答え
とうこう日:2017年4月5日 -
させてあげてください! 私は歯並びが悪いのがとてもコンプレックスでした。けれど、矯正をさせてもらえて、歯をきにせずに笑えるようになりました!
娘さんが何回もお願いするということは、それだけ気になっているということだと思います。させてあげることが娘さんの笑顔につながるとおもいます! ゆっきさん(広島・13さい)からの答え
とうこう日:2017年4月4日 -
それは やった方がいいです!
私も歯並びがコンプレックスで矯正をしてます。
歯並びが良いといいことがたくさんあるのでやらせてあげたほうがいいと思いますよ。 みぃさん(福井・15さい)からの答え
とうこう日:2017年4月4日
42件中 11 ~ 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。