成長が遅いといじめるの?
中学2年生になる娘がいます。
娘は成長が遅いのか背も低くてまだ二次性徴を迎えていません。
胸もぺたんこで下もツルツルです。
3月に吹奏楽部の大会でお泊まりがあり、成長が遅いことがばれてからかわてるみたいです。男子にもばらされたと家で泣いています。
学校に行きたくないと家で泣いています。
からかったりいじめたりする友達にはどう対応したらいいでしょうか?
娘にはどう接したらいいでしょうか? まりさん(群馬・37さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:318件
娘は成長が遅いのか背も低くてまだ二次性徴を迎えていません。
胸もぺたんこで下もツルツルです。
3月に吹奏楽部の大会でお泊まりがあり、成長が遅いことがばれてからかわてるみたいです。男子にもばらされたと家で泣いています。
学校に行きたくないと家で泣いています。
からかったりいじめたりする友達にはどう対応したらいいでしょうか?
娘にはどう接したらいいでしょうか? まりさん(群馬・37さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:318件
318件中 11 ~ 20件を表示
-
んー(๑>ー<๑)!! 成長は個人差があります!!
娘さん頑張って勇気を出してもっと先生や信頼できるともだち,大人に相談して私はネットで言うことしかできませんm(_ _)m
とうとうさん(宮崎・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日 -
からかってる人がおかしい 別に気にしなくてもいいと思う。みんなにバラしたりからかったりした人がおかしい友達や担任先生(女性だったらなお良い)の人に言ってみて!きっと助けてくれるよ ピヨピヨさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月24日 -
不登校でもいいと思います 私は病気で不登校です。娘さんも、勉強して、人と交流できたら学校に行かなくてもいいかなと思います。勉強は家でやって、交流はオンラインのフリースクールに行けばいいのかなと思います。 あいうえおさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月1日 -
大丈夫ですよ 第二次性徴は個人差があるし気にする必要がないと伝えてみてはどうですか?本人が望むなら、学校を休む、先生に伝え解決させ本人が学校生活を送れるような環境にする。などたくさんの選択肢があると思います。娘さんと話あって決めたらいいと思います。どちらにせよゆっくり決めたらいいと思います。 Nagisaさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月28日 -
娘さんがかわいそう>< 胡っぺぱ-んちっ!!
くるね子(偽)だよっ~
あのぉ…
ちゃんと娘さんに許可とった!?
娘さんのプライバシー
傷つけまくりじゃない!?
娘さんがこのこと読んだら
娘さんがかわいそう><
ずっとこの相談が残るってことは
ずっと娘さんのコンプレックスが
ネットによって世界中に拡散されていく!!
「娘さんにどう接するか」以前の問題!!
娘さんが気づいてるんだったら早く謝りな!!
胡っぺぱ-んちっ!!
ばいばい~ くるね子(偽)さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年7月31日 -
、、、 こんにちは!ポムポムです!
あの、それより
娘さんの気持ちちゃんと考えて
書きましたか?
娘さんがキズなん見ていたら
むっちゃ傷つくと思います
ポムポムさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月28日 -
とにかく お母様、あまり娘さんのプライバシーには、、、
まあとにかく、娘さんの見方をしてあげましょう。からかう人はその人には「保健の勉強やり直してきたら?(圧)」と言ってみてはどうでしょうか?最悪の場合には、家で勉強させましょう! P.H です!さん(宮城・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月15日 -
人それぞれ 成長は人それぞれだから、大丈夫だと思う
娘さんが気になるなら病院とかに行った方がいいと思います バナナさん(兵庫・9さい)からの答え
とうこう日:2024年6月26日 -
変じゃないです! 人によって成長のスピードは違うものです!
いじめられているのなら、担任の先生、嫌なら女の先生や、保健の先生に相談してみてはどうでしょうか?
お泊まりがあるなら、個別でお風呂に入ってもらうのはどうでしょうか?
参考にしてくれると嬉しいです♪
ばいばいっ
ゆりあさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2024年6月24日 -
おかしくないよ! 別に成長が遅いのは悪いことでもないし、おかしいと思うことでもありません。それを馬鹿にした人は人の気持ちを考えられないおこちゃまです。
そっとそばでささえてあげて ゆのさん(高知・12さい)からの答え
とうこう日:2024年6月23日
318件中 11 ~ 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。