キッズの皆さん、勉強どれぐらいしますか?
小学五年生になった娘についての相談です。
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分~20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2152件
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分~20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2152件
2152件中 401 ~ 410件を表示
-
受験があるなら どうも。あさりです。
私は今年中学受験して、合格したんですけど、(自慢すみません)その時の勉強時間が2時間から3時間ですね。でも、5年生なので最低でも50分はした方がいいかと。
やるなら、お母さんが確認するのもありですよ。あと、自学(独学)ドリルをさせるのもありですかね。 あさりさん(山梨・12さい)からの答え
とうこう日:2023年1月10日 -
0分 特に勉強に意味は無いと思っているのでやりません。
小・中学生での一つの単元を将来使う確率は1%も無いんです
漢字なども勝手に変換してくれるし。
そんな事をゴテゴテやってるくらいなら自分の夢や(自分の場合画家)得意なことに打ち込んだ方がいいと思います。
ペーパーテストだって0点でも何もデメリット無いし、、、
もし叱られたら叱られてる間に次に描く絵のことを考えます。
のぃ太さん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2023年1月10日 -
無意識に何時間もやっている..... 私は宿題は苦手ですが、五分もやっていると、時間がわからなくなっていつの間にか五時間ぐらいたっていることがあります。 凛さん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月10日 -
20分 小学校の頃、本当にめんどくさくて20分ぐらいでパパッと済ましてました笑
でも中学生になって後々後悔しています小学校の振り返りとかもあまり分からなくて…。なので今のうちにしっかりやっておくといいですね 佐藤。さん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2023年1月8日 -
結構やっとる こんちは!きいろです。
私は自学習が大好きなので、いつも120分くらいやってます。 きいろさん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2023年1月7日 -
一日90分以上と決めてる まもう見ないかもしれないけど 一日90分くらいはするようにしています。多いときは300分くらいします。 華さん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月7日 -
30分 だいたい漢字と算数で30分くらいです。
たまにもっと少ない時もあります。 11111さん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2023年1月6日 -
鹿児島の方! こんにちは)^o^(はるちゃんです☆
ニフティを見てくださってありがとうございます♪
鹿児島の方ですね!?私も鹿児島です!
本題にれっつごお!
私は…
平日…1時間
休日…全部合わせたら3時間ぐらい?
かもしれません!
ちゃんとやってるか怪しい時は
宿題を見せてもらってください!
いやって言ったら…
「…?ちゃんとやってるなら見せてくれたったいいでしょ?」
って言えばいいんです!
解決しなかったらごめんなさい!
ではーまたこの企画があったら会いましょう!
ぐっぱいび☆ はるちゃんさん(鹿児島・10さい)からの答え
とうこう日:2023年1月6日 -
現役の小学6年生 僕は一日、1から2時間ぐらい勉強しています。やはりくもんをやると週間がつきます。 東方推しの理系が好きな超文系さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月4日 -
現小学5年生です こんちゃっ(^^♪元おはぎのフィナンシェだよ!ニックネーム覚えてくれると嬉しいな(*^-^*)
【本題】
私は出かける予定がある日は1時間半~2時間半、出かける予定がない日は3時間半~4時間半勉強をしています。短文でごめんなさい<m(__)m>ホントはもっと書きたいけど、時間がないので...(-_-;)
読んでくれてありがとう(*'ω'*)ばいちゃっ(^^♪ フィナンシェ、元おはぎ。さん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2022年12月30日
2152件中 401 ~ 410件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。