トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
キッズの皆さん、勉強どれぐらいしますか? 小学五年生になった娘についての相談です。
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分~20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。
加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2152件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  36 37 38 39 40 41 42 43 44 45  [ つぎへ ]
2152件中 391 ~ 400件を表示
  • もう少し丁寧に…… その3つで10分は短いと思います……!
    成績が良いのなら、それは簡単だということでしょう。私も宿題は算数系なら1分です。
    でも、漢字は普通に時間かかります。量にもよるけど。
    成績があまり良くない人は結構時間をかけて丁寧にやって点を上げてます。
    ALdebaranさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月1日
  • うーん 私は、そんなに早く宿題は終わらないと思います。自習時間を合わせたら、5時間ほどは勉強しています。家で自習だと、緊張感を持ってとりくめないので、集中力をあがりません。なので、塾の自習室だとやりやすいかもしれませんよ。(5じかんほど勉強するのは、受験のためなので、気になさらず) kさん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月29日
  • わたしは・・・ わたしは学校の勉強45分、塾の勉強で2時間ぐらいです ららぽんさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月29日
  • めっさかかりますで~。 わいは、漢字1ページ40分くらいかかりますで~。娘さん宿題少ないですね~。
    20分は、おかしいと思いますで~。わいは、自習合わせて3,4時間やるで。
    学級委員やし、6年になるからな。
    なにわの街でどついたれさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月29日
  • なるほど… 加代さん、こんにちは
    マグネッタと申します!
    随分前のものへの回答になってしまいすいません…
    確かに10分は早いですね…
    個人的には量より質派の人間なので
    10分しかやっていなくても
    しっかり出された分の宿題が熟せていて、
    尚且つ親御さんの目から見て成績が「え?この子大丈夫?」って
    程悪くないのであれば自分は大丈夫だと思います
    あとは担当の先生にちゃんと提出しているか
    聞いてみるのも一つの手だと思います!
    自分は今年の夏休み明けに
    課題過多のストレスとかその他諸々が原因で
    自律神経失調症と起立性調節障害を併発してしまったことがあるので
    あまりやらせすぎても…とは思います、
    本人が辛くない程度で、
    授業についていけるくらい出来れば
    問題は無いと思いますよ!
    マグネッタさん(山梨・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月21日
  • 逆張り! ぺんぎんです!こんにちは!

    私から見ると、10分で終わることはすごいと思います!
    先生から何も言われてなければ、満点、ってことですよね。
    (わるい点数、さぼり、などではない)
    だったら、めっちゃ頭いいじゃないですか!
    逆に褒めてあげましょう((誰目線なんだ

    はい、本題に入ります。
    俺は受験生(小6だけど)なので、塾とかも行ってます。
    だから、3時間?とかですかね。
    わんちゃんもっとあるかもしんないです。
    宿題のみなら30分くらいです笑
    土日とかなら1分もしないときあります!
    これで受験とか無理くね???
    そんな思いは心に秘めましょう。

    はい、こんな感じです。
    参考になりますように!
    ぺんぎんさん(石川・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月15日
  • 答えます! 僕は2分くらいです!

    宿題の量はプリント2枚です!

    2分だけど頭は悪いです!
    この前のテスト100点中12点だった
    ゆきぶどうジュースさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月15日
  • 宿題 宅習とは、こっちで言う一人勉強、自主学習のことですかね、、、?
    私の学校(学年)も同じ感じの宿題です。
    私は日記で10から20分、漢字(計算)で20から40分、宅習で1から3時間で計2時間30分程です。
    休日だと5時間程になります。
    宿題などの勉強は将来のため、今のためですし、勉強をしっかりやらなければ社会ではほぼ生きていけないでしょう。
    日本語は同音異義語がたくさんありますし、将来スマホとか普通に変換してくれるから勉強しないでいいかと思っていても、どの漢字を使うのが正しいか迷いますし、調べるのもその時間がもったいないです。自分の夢や得意なことに時間をかけるというのも大切ですが、まずは基本の小学校・中学校の勉強に時間をかけた方が将来生きていけます。(これは個人の感想です。)
    瑠奈さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月13日
  • 中学生だよ 私はテストが期間が近い時はいっつも21時~3時までの6時間ぐらい
    ずっと勉強してるよ!気づいたら6時間経ってるみたいな感じww
    lemonさん(広島・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月12日
  • 五年生です こんにちはTigusa といいます。名前覚えてもらえると嬉しいです。
    えっと僕も小五なんですけど宿題とかまじで適当に済ませちゃってます。僕の学校自学があるんです。けどそんなのいつも4マスに1文字とかです。たまに1ページに1文字でも書いてやろうかっていうぐらいめんどくさいです。
    あと他に家で勉強してることは...あのうちの親マジでずっと勉強しろってうるさかったり宿題以外の勉強しないとあそばせてくれなかったりするんですだから(遊びはゲームのことです)だから塾の宿題とかはしてますね(塾は三年生からはじめました)
    こんな回答ですがお役立てたら嬉しいです
    Tigusaさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月11日
[ まえへ ]  36 37 38 39 40 41 42 43 44 45  [ つぎへ ]
2152件中 391 ~ 400件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation