どんな大人になりたいですか?
色んな年齢の色んな人に聞きたいです。
今の大人は、格好いいですか?見習いたい事はありますか?
どんな大人に憧れますか?
どんな大人になりたいですか? ぶっちーさん(東京・55さい)からの相談
とうこう日:2017年4月28日みんなの答え:2140件
今の大人は、格好いいですか?見習いたい事はありますか?
どんな大人に憧れますか?
どんな大人になりたいですか? ぶっちーさん(東京・55さい)からの相談
とうこう日:2017年4月28日みんなの答え:2140件
2140件中 921 ~ 930件を表示
-
強いて言うなら珍しい車買う! まあざっくりいうと金持ち(なれない可能性高い) ポケカ好き!さん(栃木・10さい)からの答え
とうこう日:2022年2月6日 -
沢山ある! 私は今の大人は人にもよるけど見習いたいなと思う人はいないです(;_;)コロナのことを、若者が外にいるから、若者が集まって遊んでいるから、とすべて若い人のせいにしていると思います。確かに外で遊んでる人もいるし、言うことを聞かない若い人も沢山居ると思いますが、それをすべて若者のせいにするのは違うと思います。でも優しい人もいますよね(*^▽^*)なので私は誰かのせいにしないでいろいろな人の意見を聞いてあげれるような人になりいです! お豆腐さん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月6日 -
働いてる大人 ちゃんと働いて生活できてて安定してて生きてたらいいかな ほっぺりんごさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月5日 -
そうですね~ どんな大人になるって決めてるわけじゃないですけど、
その時を楽しく生きられる大人になりたいですね。
生きてて楽しくって、なるべく笑っている大人の自分がいいです。
三曰月さん(栃木・13さい)からの答え
とうこう日:2022年2月5日 -
将来,,,, 私はお母さんに憧れています。なぜかというとお母さんは、私にも優しいしみんなにも優しい、だから私はお母さんみたいな優しい大人になりたいです。 まゆさん(兵庫・8さい)からの答え
とうこう日:2022年2月4日 -
まぁ まぁいい大人になれば… non^_^さん(埼玉・9さい)からの答え
とうこう日:2022年2月4日 -
将来は、 私はかっこいい大人になりたいな
死んでなかったら何でもいいと思うけどね なすびさん(和歌山・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月3日 -
憧れる大人 経済力がある大人になりたいです 匿名さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年2月3日 -
う~ん ぼくは、大人になれれば十分(じゅうぶん)でーす 彼女の彼氏。さん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2022年1月30日 -
この三つです ひとのことを理解できるひと
こころの鍵を開けることができるひと
困っているひとに寄り添えるひと
になりたいです。 こはるびよりさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2022年1月30日
2140件中 921 ~ 930件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- SNSのコメントについて04月05日
-
- 友達は作るべき?04月06日
-
- 部活って入った方がいいのかな?04月06日
-
- 親に勉強の辛さを分かってもらえない04月05日
-
- マット運動、鉄棒、跳び箱嫌すぎる04月05日
-
- これって病気、?04月05日
-
- 前髪だけ癖毛、、、04月06日
-
- バレーについて教えて!04月05日
-
- 板垣李光人 好き集まれ〜!04月06日
-
- 四つ子ぐらし好きな人大集合!!!!!04月06日
-
- 好きすぎてつらい04月06日
-
- みんなは”髪の毛”どれくらい??04月06日
-
- みんなは新学期、いつから始まる?04月06日
-
- ヘアオイル04月06日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- すとぷりが好きすぎる…04月06日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。