今年の自由研究、なにやる?
いよいよ夏休みが始まるよね~!
毎年なやむ自由研究・・・
今年は何をやるかもう考えている?
みんなの今年の自由研究を教えてください! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年7月18日みんなの答え:300件
毎年なやむ自由研究・・・
今年は何をやるかもう考えている?
みんなの今年の自由研究を教えてください! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年7月18日みんなの答え:300件

300件中 221 ~ 230件を表示
-
決まった! 私は以前住んでいた田舎の町についてです!
出来れば今住んでいる町と比較したいです!
今の町と前の町は共通点があるからやりやすい!
楽しくやりたいです! ハハハwwwさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2017年7月22日 -
kポアイドル! 私はkpopアイドルが好きだからkpop調べる! サクサククッキーさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2017年7月22日 -
中学に入って・・・ 自由研究なくなりました!イェーイ!
その分他の事が色々めんどいさぁーw みいさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2017年7月22日 -
万華鏡! 一日でできたよ!! hazhazさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2017年7月22日 -
私は…! 私はプラスチックのそれぞれの耐久をしらべます!
理科じゃないといけないらしい… まふゆさん(京都・13さい)からの答え
とうこう日:2017年7月21日 -
うちはね プログラムでロボット作る!
タイトルは「コミュニケーション力が取れるロボット」
ですね。頑張りますよ ランランさん(秋田・11さい)からの答え
とうこう日:2017年7月21日 -
私は・・・ 小6でーーーーーーーーーーす♪(長ーーーーーーい笑)
私は、変わってるけど食品添加物の危険性について発表します!もともと、添加物には興味があったのでやりやすいと思いまーす★
以上、24時間365日眠い自分(_ _).oOでした!!
24時間365日眠い自分(_ _).oOさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2017年7月21日 -
決まりましたよ 中学1年です。
私の自由研究のテーマは、
「物質を液体で溶かす ~物質の性質~」
です。
細かく実験方法を説明すると、
小学生の頃の「水溶液の性質」の掘り下げ実験で、
①溶かす物質を決める。(食塩、ミョウバンの他にも、味の素やコンソメなど)
②水に物質を溶かす。
③条件を変えたらどのように溶けるのかを調べる。(液温や液量を変える)
これらの実験で、物質の性質を見つけ、最終的には物質の分類をしようと思っています。
この実験にプラスして、「溶かした物質をもとに戻す」という実験もしてみたいと思っいます。
ワンピさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2017年7月21日 -
わたしは。。。。 寿司ネタの元の魚のかたちを、調べます。 スッピーさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2017年7月21日 -
決まりました、、、 地球温暖化について調べます(^-^) もつさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2017年7月21日
300件中 221 ~ 230件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- スマホ没収された04月11日
-
- なんでも同じ04月11日
-
- 反抗期で親に当たりすぎて申し訳ない04月11日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- ブラが欲しい!04月11日
-
- 視力が落ちた04月11日
-
- 早急にお願いします! 部活についてです04月11日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- 進撃の巨人好きな人集まれ!04月11日
-
- 好きな一人のことです。04月11日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 授業中ずーっと眠い…これって何かの病気?04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- つい自慢をしてしまう04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。